「モデル動物」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
102行目: 102行目:
===マウス===
===マウス===
 分類学上では、[[wj:ハツカネズミ属|ハツカネズミ属]]の[[ハツカネズミ]]([[Mus musculus|''Mus musculus'']])が該当する。成熟[[マウス]]の体重は約20〜30gで寿命は約2年である。染色体数は2n=40、ゲノムサイズは2.5Gbである。[[wj:性周期|性周期]]は約4日で1年中繁殖が可能である。[[wj:妊娠|妊娠]]期間は約19日、1回の産子数は5〜9匹、哺乳期間は約3週間である。40〜50日で性成熟し繁殖が可能となる<ref name=ref028>最新実験動物学<br>前島 一淑、笠井 憲雪 編 P45, P105〜P111</ref>。ゲノム解析が2002年に完了している<ref name=ref029><pubmed>12466850</pubmed></ref>。また[[トランスジェニックマウス]]や[[ノックアウトマウス]]などの遺伝子改変技術が確立している。発生学、生理学、神経科学などの基礎生物学や、病因病態の究明や創薬・治療法の開発など幅広い研究に使用され、実験動物として一番多く使用されている。
 分類学上では、[[wj:ハツカネズミ属|ハツカネズミ属]]の[[ハツカネズミ]]([[Mus musculus|''Mus musculus'']])が該当する。成熟[[マウス]]の体重は約20〜30gで寿命は約2年である。染色体数は2n=40、ゲノムサイズは2.5Gbである。[[wj:性周期|性周期]]は約4日で1年中繁殖が可能である。[[wj:妊娠|妊娠]]期間は約19日、1回の産子数は5〜9匹、哺乳期間は約3週間である。40〜50日で性成熟し繁殖が可能となる<ref name=ref028>最新実験動物学<br>前島 一淑、笠井 憲雪 編 P45, P105〜P111</ref>。ゲノム解析が2002年に完了している<ref name=ref029><pubmed>12466850</pubmed></ref>。また[[トランスジェニックマウス]]や[[ノックアウトマウス]]などの遺伝子改変技術が確立している。発生学、生理学、神経科学などの基礎生物学や、病因病態の究明や創薬・治療法の開発など幅広い研究に使用され、実験動物として一番多く使用されている。
 
 
利点
利点
*多くの近交系が樹立されており、遺伝的に均一化されている個体を入手することが可能である
*多くの近交系が樹立されており、遺伝的に均一化されている個体を入手することが可能である
*繁殖周期が短く産子数が多いため、計画的な実験が組み易い
*繁殖周期が短く産子数が多いため、計画的な実験が組み易い
====自然発症マウス====
 [[突然変異]]による特定の遺伝子や[[染色体]]の異常に伴い、様々な異常を示すマウス。偶発的に生じた突然変異個体の中で、異常形質を持つ個体を系統化することで、多くの疾患モデルマウス系統が樹立されている。
====遺伝子組換えマウス====
 偶発的である自然発症マウスとは異なり、人為的に遺伝子操作を行って塩基配列に変異を導入したマウス。
:*'''トランスジェニックマウス'''
:: 人為的に外来遺伝子を導入し発現させたマウス。トランスジェニックマウスが初めて報告されたのは、1980年のGordonらによる現在も主流となっているマイクロインジェクション法によるトランスジェニックマウスの作製である<ref name=ref1><pubmed>6261253</pubmed></ref>。また、1982年には[[メタロチオネイン]][[プロモーター]]を用いたラット[[成長ホルモン]]遺伝子の導入による巨大マウスの作製がPalmiter、BrinsterらによりNatureに投稿された<ref name=ref2><pubmed>6958982</pubmed></ref>。本論文は人為的に導入された外来遺伝子が生体内で機能することを初めて具体的に示した例であり、これ以降多くのトランスジェニックマウスが作製されている。
:*'''ノックアウトマウス'''
:: 1つ以上の遺伝子の機能が無効化されたマウス。2007年に[[wikipedia:ja:ノーベル生理学・医学賞|ノーベル生理学・医学賞]]を受賞した[[wikipedia:ja:マーティン・エヴァンズ|Evans]]、[[wikipedia:ja:マリオ・カペッキ|Capecchi]]、[[wikipedia:ja:オリヴァー・スミティーズ|Smithies]]らの相同組換え法の応用により、最初のノックアウトマウスは1988年に誕生した<ref name=ref3><pubmed>3821905</pubmed></ref>。ノックアウトマウスでは特定の遺伝子が無効化されるため、正常マウスと比較することでその遺伝子機能の研究に有用である。
 近年では[[Zinc-finger nuclease]]([[ZFN]])や[[Transcription activator-like effector nuclease]]([[TALEN]])などの人工制限酵素を用いたゲノム編集が報告され、さらに[[CRISPR/Cas]]法などのより簡便な方法での[[遺伝子組換え動物]]の作製が行われている<ref name=ref4><pubmed>23664777</pubmed></ref>。


===ラット===
===ラット===

案内メニュー