16,040
回編集
細 (→ショウジョウバエの神経誘導) |
|||
55行目: | 55行目: | ||
この神経分化に必須の役割を果たすのは、[[short gastrulation]]([[sog]])である。Sogは胚の腹側から背側にかけて濃度勾配を形成し<ref name=ref29><pubmed>11782317</pubmed></ref>、そのタンパク質はchordin同様に[[システイン]]に富むモチーフを4つ持ち、機能的にはchordinと類似する(つまり、sogをアフリカツメガエルで強制発現すると[[2次軸]]<u>(編集部コメント:簡単にご説明ください)</u>が形成され、外胚葉は神経化する)<ref name=ref30><pubmed>7617035</pubmed></ref>。また、sogの変異を脊椎動物のnogginで補償できることからも、sogが脊椎動物の神経誘導因子と同じ機能を持つことが推察できる<ref name=ref31><pubmed>8752215</pubmed></ref>。 | この神経分化に必須の役割を果たすのは、[[short gastrulation]]([[sog]])である。Sogは胚の腹側から背側にかけて濃度勾配を形成し<ref name=ref29><pubmed>11782317</pubmed></ref>、そのタンパク質はchordin同様に[[システイン]]に富むモチーフを4つ持ち、機能的にはchordinと類似する(つまり、sogをアフリカツメガエルで強制発現すると[[2次軸]]<u>(編集部コメント:簡単にご説明ください)</u>が形成され、外胚葉は神経化する)<ref name=ref30><pubmed>7617035</pubmed></ref>。また、sogの変異を脊椎動物のnogginで補償できることからも、sogが脊椎動物の神経誘導因子と同じ機能を持つことが推察できる<ref name=ref31><pubmed>8752215</pubmed></ref>。 | ||
一方、[[decapentaplegic]]([[dpp]])は胚の背側に発現して脊椎動物のBMP4と同等の機能を持ち<ref name=ref32><pubmed>16368928</pubmed></ref> | 一方、[[decapentaplegic]]([[dpp]])は胚の背側に発現して脊椎動物のBMP4と同等の機能を持ち<ref name=ref32><pubmed>16368928</pubmed></ref>、sogと直接結合して互いの機能を阻害し合う('''図3''')。 | ||
この点で、sogとdppの関係は、脊椎動物のchordin/noggin とBMPの関係に対応している<ref name=ref31 /> <ref name=ref33><pubmed> 9363950</pubmed></ref>。このことから、脊椎動物と[[無脊椎動物]]では神経誘導の分子メカニズムが類似していることが示されただけでなく、進化の過程で胚の[[背腹軸]]が反転し、そこに発現する因子も同様に反転していることも示唆された<ref name=ref28 />。 | この点で、sogとdppの関係は、脊椎動物のchordin/noggin とBMPの関係に対応している<ref name=ref31 /> <ref name=ref33><pubmed> 9363950</pubmed></ref>。このことから、脊椎動物と[[無脊椎動物]]では神経誘導の分子メカニズムが類似していることが示されただけでなく、進化の過程で胚の[[背腹軸]]が反転し、そこに発現する因子も同様に反転していることも示唆された<ref name=ref28 />。 |