「音源定位」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
20行目: 20行目:


==音源定位に関わる脳幹神経回路==
==音源定位に関わる脳幹神経回路==
 聴覚情報は[[蝸牛]]の段階で周波数分解され、音の位相に対応したスパイク列として聴神経により脳幹の[[蝸牛神経]]核に伝達される。脳幹には様々な聴覚情報処理に関わる神経核が存在し、各神経核においてはtonotopyと呼ばれる周波数局在性が保持される。
 聴覚情報は[[蝸牛]]の段階で周波数分解され、音の位相に対応したスパイク列として[[聴神経]]により[[脳幹]]の[[蝸牛神経]]核に伝達される。脳幹には様々な聴覚情報処理に関わる神経核が存在し、各神経核においては[[tonotopy]]と呼ばれる周波数局在性が保持される。
ITDおよびILDの情報は、哺乳類では脳幹に存在する上オリーブ核群(superior olivaly complex, SOC)と呼ばれる部位で最初に抽出される('''図2''')。上オリーブ核群は主に外側上オリーブ核 (lateral superior olive, LSO)、内側上オリーブ核(medial superior olive, MSO)、内側台形体核(medial nucleus of trapezoid body, MNTB)などから構成される('''図3''')。これらの神経核は蝸牛神経核のうち主に前腹側蝸牛核(anteroventral cochlear nucleus, AVCN)から[[興奮性]]投射を受ける。特にMNTBは対側のAVCNから投射を受け、同側のLSOとMSOに[[抑制性]]の出力を送る重要な神経核である。
 
耳介による周波数スペクトルの変化は背側蝸牛神経核(dorsal cochlear nucleus, DCN)で検出されると考えられている <ref name=young2001>'''Young E.D., Davis K.A.''' <br>“Circuitry and functions of dorsal cochlear nucleus”, in “Integrative functions of the mammalian auditory pathway”<br>Oertel D., Popper A.N., Fay R.R., Eds. :2001</ref>(Ref.4)。
 ITDおよびILDの情報は、[[哺乳類]]では脳幹に存在する[[上オリーブ核群]](superior olivaly complex: SOC)と呼ばれる部位で最初に抽出される('''図2''')。上オリーブ核群は主に[[外側上オリーブ核]] (lateral superior olive: LSO)、[[内側上オリーブ核]](medial superior olive: MSO)、[[内側台形体核]](medial nucleus of trapezoid body: MNTB)などから構成される('''図3''')。これらの神経核は蝸牛神経核のうち主に[[前腹側蝸牛核]](anteroventral cochlear nucleus: AVCN)から[[興奮性]]投射を受ける。特にMNTBは対側のAVCNから投射を受け、同側のLSOとMSOに[[抑制性]]の出力を送る重要な神経核である。
 
 耳介による周波数スペクトルの変化は[[背側蝸牛神経核]](dorsal cochlear nucleus: DCN)で検出されると考えられている <ref name=young2001>'''Young E.D., Davis K.A.''' <br>“Circuitry and functions of dorsal cochlear nucleus”, in “Integrative functions of the mammalian auditory pathway”<br>Oertel D., Popper A.N., Fay R.R., Eds. :2001</ref>(Ref.4)。


==ITD検出〜Jeffressモデル〜==
==ITD検出〜Jeffressモデル〜==

案内メニュー