「Αシヌクレイン」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
87行目: 87行目:


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
[[ファイル:Hasegawa alpha synuclein Fig1.png|サムネイル|
'''図1. ヒトαシヌクレインの構造'''<br>
A. 両親和性を有し生体膜リン脂質との結合性を示すアミノ末端、中央部の疎水性に富み線維化に関与する領域、および陰性荷電を示すカルボキシル末端から構成される。<br>'''B.''' Nativeな状態のαシヌクレインは、特定の2次構造をとらない可溶性モノマーとして存在するか、αヘリックス構造をとり生体膜に結合して存在する。一方、ストレス状況下では凝集性を増し、オリゴマーとよばれる中間体を経て線維化を生じる。]]


<ref name=Maroteaux1988><pubmed>3411354</pubmed></ref>
[[ファイル:Hasegawa alpha synuclein Fig2.png|サムネイル|'''図2. シヌクレインファミリーの分子系統樹'''<br>
<ref name=Ueda1993><pubmed>8248242</pubmed></ref>
各枝の数字はブートストラップ値を示す。スケールバーはサイト毎のアミノ酸置換を示す。(文献41から一部改変し引用)]]
<ref name=Nakajo1993><pubmed>8223629</pubmed></ref>
<ref name=Jakes1994><pubmed>8194594</pubmed></ref>
<ref name=Ji1997><pubmed>9044857</pubmed></ref>
<ref name=Lavedan1998><pubmed>9737786</pubmed></ref>
<ref name=Polymeropoulos1997><pubmed>9197268</pubmed></ref>
<ref name=Kruger1998><pubmed>9462735</pubmed></ref>
<ref name=Spillantini1997><pubmed>9278044</pubmed></ref>
<ref name=Baba1998><pubmed>9546347</pubmed></ref>
<ref name=Goedert2017><pubmed>28282814</pubmed></ref>
<ref name=Goedert2001><pubmed>11433374</pubmed></ref>
<ref name=Dev2003><pubmed>12814657</pubmed></ref>
<ref name=Wang2016><pubmed>27378848</pubmed></ref>
<ref name=Zhang2019><pubmed>31057362</pubmed></ref>
<ref name=Saito2003><pubmed>12834109</pubmed></ref>
<ref name=Okochi2000><pubmed>10617630</pubmed></ref>
<ref name=Fujiwara2002><pubmed>11813001</pubmed></ref>
<ref name=Arawaka2006><pubmed>16957079</pubmed></ref>
<ref name=Inglis2009><pubmed>19004816</pubmed></ref>
<ref name=Ishii2007><pubmed>17868672</pubmed></ref>
<ref name=Sung2005><pubmed>15863497</pubmed></ref>
<ref name=Sevlever2008><pubmed>18702517</pubmed></ref>
<ref name=Zhang2017><pubmed>28671665</pubmed></ref>
<ref name=Dufty2007><pubmed>17456777</pubmed></ref>
<ref name=Wang2016><pubmed>27482083</pubmed></ref>
<ref name=Kasai2008><pubmed>18358605</pubmed></ref>
<ref name=Sorrentino2020><pubmed>32424039</pubmed></ref>
<ref name=Weinreb1996><pubmed>8901511</pubmed></ref>
<ref name=Pirc2015><pubmed>26119565</pubmed></ref>
<ref name=Bartels2011><pubmed>21841800</pubmed></ref>
<ref name=Araki2016><pubmed>27469540</pubmed></ref>
<ref name=Hasegawa2006><pubmed>16567160</pubmed></ref>
<ref name=Oshima2016><pubmed>27112194</pubmed></ref>
<ref name=Ma2018><pubmed>30290273</pubmed></ref>
<ref name=Li2001><pubmed>11560511</pubmed></ref>
<ref name=McNaught2002><pubmed>12064477</pubmed></ref>
<ref name=Matsuzaki2004><pubmed>15033422</pubmed></ref>
<ref name=Bédard2014><pubmed>25255476</pubmed></ref>
<ref name=Rochet2000><pubmed>10978144</pubmed></ref>
<ref name=Siddiqui2016><pubmed>27080380</pubmed></ref>
<ref name=Frey2020><pubmed>32772367</pubmed></ref>
<ref name=Uversky2002><pubmed>11812782</pubmed></ref>
<ref name=Spillantini1995><pubmed>7558013</pubmed></ref>
<ref name=Chen1995><pubmed>7601479</pubmed></ref>
<ref name=Gámez-Valero2018><pubmed>29370097</pubmed></ref>
<ref name=Ltic2004><pubmed>14997013</pubmed></ref>
<ref name=Tompkins2003><pubmed>12932858</pubmed></ref>
<ref name=Li2007><pubmed>17885598</pubmed></ref>
<ref name=Guardia-Laguarta2014><pubmed>24381286</pubmed></ref>
<ref name=Hasegawa2011><pubmed>
<ref name=Sugeno2016><pubmed>27808254</pubmed></ref>
<ref name=Goers2003><pubmed>12859192</pubmed></ref>
<ref name=Jiang2018><pubmed>30102440</pubmed></ref>
<ref name=Tokuda2006><pubmed>16930553</pubmed></ref>
<ref name=El-Agnaf2006><pubmed>16507759</pubmed></ref>
<ref name=Eller2009><pubmed>19724250</pubmed></ref>
<ref name=Hasegawa2017><pubmed>28539529</pubmed></ref>
<ref name=George1995><pubmed>7646890</pubmed></ref>
<ref name=Quilty2003><pubmed>12821390</pubmed></ref>
<ref name=Abeliovich2000><pubmed>10707987</pubmed></ref>
<ref name=Greten-Harrison2010><pubmed>20974939</pubmed></ref>
<ref name=Huang2019><pubmed>30745863</pubmed></ref>
<ref name=Gundersen2020><pubmed>32044380</pubmed></ref>
<ref name=Hasegawa
<ref name=Zarranz2004><pubmed>14755719</pubmed></ref>
<ref name=Kiely2013><pubmed>23404372</pubmed></ref>
<ref name=Appel-Cresswell2013><pubmed>23457019</pubmed></ref>
<ref name=Pasanen2014><pubmed>24746362</pubmed></ref>
<ref name=Singleton2003><pubmed>14593171</pubmed></ref>
<ref name=Chartier-Harlin2004><pubmed>15451224</pubmed></ref>
<ref name=Wakabayashi2007><pubmed>18018486</pubmed></ref>
<ref name=Hasegawa2013><pubmed>
<ref name=Wakabayashi1998><pubmed>9682846</pubmed></ref>
<ref name=Deas2016><pubmed>26564470</pubmed></ref>
<ref name=Luth2014><pubmed>24942732</pubmed></ref>
<ref name=Freeman2013><pubmed>23634225</pubmed></ref>
<ref name=Conway2001><pubmed>11701929</pubmed></ref>
<ref name=Smith2005><pubmed>16239241</pubmed></ref>
<ref name=Sugeno2008><pubmed>18562315</pubmed></ref>
<ref name=Mizuno1998><pubmed>9749580</pubmed></ref>
<ref name=Bhurtel2019><pubmed>30605763</pubmed></ref>
<ref name=Ge2020><pubmed>32169097</pubmed></ref>
<ref name=Pozo Devoto2017><pubmed>28883016</pubmed></ref>
<ref name=Pozo Devoto2017><pubmed>28698628</pubmed></ref>
<ref name=Furukawa2006><pubmed>16606366</pubmed></ref>
<ref name=Ding2002><pubmed>12162735</pubmed></ref>
<ref name=Flavin2017><pubmed>28527044</pubmed></ref>
<ref name=Yoshida2018><pubmed>29309590</pubmed></ref>
<ref name=Miura2014><pubmed>25107340</pubmed></ref>
<ref name=Mazzulli2011><pubmed>21700325</pubmed></ref>
<ref name=Braak2003><pubmed>12498954</pubmed></ref>
<ref name=Kordower2008><pubmed>18391962</pubmed></ref>
<ref name=Van Den Berge2019><pubmed>31254094</pubmed></ref>
<ref name=Borghammer2019><pubmed>31498132</pubmed></ref>
<ref name=Castonguay2020><pubmed>33104039</pubmed></ref>


[[ファイル:Hasegawa alpha synuclein Fig3.png|サムネイル|'''図3. ヒトシヌクレインファミリーの一次構造比'''較<br>
αシヌクレインを基準に、N末端、NAC領域およびC末端領域のアミノ酸相同性を示した。]]


[[ファイル:Hasegawa alpha synuclein Fig4.png|サムネイル|'''図4. ヒトαシヌクレイン遺伝子'''<br>
SNCA遺伝子座は4q21.3-q22に存在し6つのエクソンで構成される。選択的スプライシングによりexon 3、exon 5およびその両者が欠けた3種のアイソフォームを生じる。]]


[[ファイル:Hasegawa alpha synuclein Fig5.png|サムネイル|'''図5.レビー小体とグリア細胞内封入体'''<br>
A. パーキンソン病中脳黒質神経細胞にみられるLewy小体。左にヘマトキシリン・エオジン染色像、右にαシヌクレイン抗体染色像を示す。(Scale bar=10 μm)B. 多系統萎縮症患者前頭葉白質にみられるグリア細胞内封入体。文献72, 74から一部改変し引用。]]


 
[[ファイル:Hasegawa alpha synuclein Fig6.png|サムネイル|'''図6. シヌクレイノパチーの関係図'''<br>Lewy小体を特徴とする疾患としてパーキンソン病、認知症を併発するパーキンソン病、レビー小体型認知症のほか、レム睡眠行動障害、純粋自律神経不全症などの病型が存在する。また、グリア細胞内封入体を病理学的指標とする疾患としてMSAがある。これらの疾患は完全に独立しておらず、重複してみられる場合もある。レム睡眠行動障害で発症し後にパーキンソン病と診断されるなど、経過中に病型が変化する例も少なくない。]]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
図説明
 
図1. ヒトαシヌクレインの構造
A: 両親和性を有し生体膜リン脂質との結合性を示すアミノ末端、中央部の疎水性に富み線維化に関与する領域、および陰性荷電を示すカルボキシル末端から構成される。B: Nativeな状態のαシヌクレインは、特定の2次構造をとらない可溶性モノマーとして存在するか、αヘリックス構造をとり生体膜に結合して存在する。一方、ストレス状況下では凝集性を増し、オリゴマーとよばれる中間体を経て線維化を生じる。
 
図2. シヌクレインファミリーの分子系統樹
各枝の数字はブートストラップ値を示す。スケールバーはサイト毎のアミノ酸置換を示す。(文献41から一部改変し引用)
 
図3. ヒトシヌクレインファミリーの一次構造比較
αシヌクレインを基準に、N末端、NAC領域およびC末端領域のアミノ酸相同性を示した。
 
図4. ヒトαシヌクレイン遺伝子
SNCA遺伝子座は4q21.3-q22に存在し6つのエクソンで構成される。選択的スプライシングによりexon 3、exon 5およびその両者が欠けた3種のアイソフォームを生じる。
 
図5.レビー小体とグリア細胞内封入体
A: パーキンソン病中脳黒質神経細胞にみられるLewy小体。左にヘマトキシリン・エオジン染色像、右にαシヌクレイン抗体染色像を示す。(Scale bar=10 μm)B: 多系統萎縮症患者前頭葉白質にみられるグリア細胞内封入体。(文献72, 74から一部改変し引用)
 
図6. シヌクレイノパチーの関係図
Lewy小体を特徴とする疾患としてパーキンソン病、PDD、レビー小体型認知症のほか、RBD、PAFなどの病型が存在する。また、グリア細胞内封入体を病理学的指標とする疾患としてMSAがある。これらの疾患は完全に独立しておらず、重複してみられる場合もある。RBDで発症し後にパーキンソン病と診断されるなど、経過中に病型が変化する例も少なくない。

案内メニュー