16,040
回編集
細 (→診断) |
細 (→診断) |
||
73行目: | 73行目: | ||
(b) 2神経以上で運動神経伝導速度が正常下限値の30%以下に低下。<br> | (b) 2神経以上で運動神経伝導速度が正常下限値の30%以下に低下。<br> | ||
(c) 2神経以上でF波潜時が正常上限値の30%以上延長(複合筋活動電位振幅が正常下限値の80%未満の場合には50%以上延長)。<br> | (c) 2神経以上でF波潜時が正常上限値の30%以上延長(複合筋活動電位振幅が正常下限値の80%未満の場合には50%以上延長)。<br> | ||
(d) 複合筋活動電位振幅が正常下限値の20%以上の2神経でF波消失、および他の1神経以上でその他の脱髄所見< | (d) 複合筋活動電位振幅が正常下限値の20%以上の2神経でF波消失、および他の1神経以上でその他の脱髄所見[[慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー#脚注|<sup>脚注</sup>]]のいずれかを満たす。<br> | ||
(e) 伝導ブロック:遠位部複合筋活動電位振幅が正常下限値の20%以上である2神経で近位部の複合筋活動電位振幅が遠位部と比較して50%以上低下、または1神経で伝導ブロックがみられ他の1神経以上でその他の脱髄所見< | (e) 伝導ブロック:遠位部複合筋活動電位振幅が正常下限値の20%以上である2神経で近位部の複合筋活動電位振幅が遠位部と比較して50%以上低下、または1神経で伝導ブロックがみられ他の1神経以上でその他の脱髄所見[[慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー#脚注|<sup>脚注</sup>]]のいずれか満たす。<br> | ||
(f) 異常な時間的分散(2神経以上で近位部・遠位部間での30%以上の複合筋活動電位持続時間延長)。<br> | (f) 異常な時間的分散(2神経以上で近位部・遠位部間での30%以上の複合筋活動電位持続時間延長)。<br> | ||
(g) 遠位部複合筋活動電位持続時間が1神経以上で延長(フィルターが20Hz〜2kHzの場合、正中神経6.6ms以上、尺骨神経6.7 ms以上、腓骨神経7.6 ms以上、脛骨神経8.8 ms以上)、および他の1神経以上でその他の脱髄所見< | (g) 遠位部複合筋活動電位持続時間が1神経以上で延長(フィルターが20Hz〜2kHzの場合、正中神経6.6ms以上、尺骨神経6.7 ms以上、腓骨神経7.6 ms以上、脛骨神経8.8 ms以上)、および他の1神経以上でその他の脱髄所見[[慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー#脚注|<sup>脚注</sup>]]のいずれかを満たす。<br> | ||
|- | |- | ||
! style="text-align:left"|(2) Probable | ! style="text-align:left"|(2) Probable | ||
|- | |- | ||
| 脛骨神経以外の遠位部複合筋活動電位振幅が正常下限値の20%以上である2神経で近位部の複合筋活動電位振幅が遠位部と比較して30%以上低下、または1神経でこの基準を満たし他の1神経以上でその他の脱髄所見< | | 脛骨神経以外の遠位部複合筋活動電位振幅が正常下限値の20%以上である2神経で近位部の複合筋活動電位振幅が遠位部と比較して30%以上低下、または1神経でこの基準を満たし他の1神経以上でその他の脱髄所見[[慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー#脚注|<sup>脚注</sup>]]のいずれかを満たす。 | ||
|- | |- | ||
! style="text-align:left"|(3) Possible | ! style="text-align:left"|(3) Possible | ||
86行目: | 86行目: | ||
| (1)の基準を1神経のみで満たす。 | | (1)の基準を1神経のみで満たす。 | ||
|} | |} | ||
===== 脚注 ===== | |||
(a)から(g)で定めた所見 | |||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" |