16,039
回編集
細 (→治療) |
細 (→背景) |
||
21行目: | 21行目: | ||
==背景== | ==背景== | ||
脊髄小脳変性症の報告は、1860年代にFriedreichが,幼小児期に家族性に発症した失調性疾患 (Friedreich失調症) を報告し、進行期の梅毒に合併する脊髄癆と異なる疾患として記載されたことが最初である<ref name=中西孝雄1978>中西孝雄 (1978)<br>日本における難病研究の現況脊髄小脳変性症. 内科. 41, 191-194</ref> 。この報告以降,弧発性、家族性など種々の脊髄小脳変性症が報告され、知見が蓄積されてきた。その一方、臨床所見、病理所見で明確に区別することが困難であったことから、Holmes (1907) 、Greenfield (1954、1958) 、EscourolleおよびMasson (1967)、Skre (1972) 、高橋昭 (1974) 、Oppenheimer (1976) と様々な病型分類が報告されてきた<ref name=中村晴臣1977>中村晴臣 | 脊髄小脳変性症の報告は、1860年代にFriedreichが,幼小児期に家族性に発症した失調性疾患 (Friedreich失調症) を報告し、進行期の梅毒に合併する脊髄癆と異なる疾患として記載されたことが最初である<ref name=中西孝雄1978>'''中西孝雄 (1978).'''<br>日本における難病研究の現況脊髄小脳変性症. 内科. 41, 191-194 [https://search.jamas.or.jp/link/ui/1978104684 医中誌Web]</ref> 。この報告以降,弧発性、家族性など種々の脊髄小脳変性症が報告され、知見が蓄積されてきた。その一方、臨床所見、病理所見で明確に区別することが困難であったことから、Holmes (1907) 、Greenfield (1954、1958) 、EscourolleおよびMasson (1967)、Skre (1972) 、高橋昭 (1974) 、Oppenheimer (1976) と様々な病型分類が報告されてきた<ref name=中村晴臣1977>'''中村晴臣 (1977).'''<br>脊髄小脳変性症の分類とその主要症状. 神経研究の進歩. 21, 5-13 [http://search.jamas.or.jp/link/ui/1977107283 医中誌Web]</ref> 。 | ||
1990年代に入り、免疫組織診断の発達により、弧発性の精髄小脳変性症の中で最も頻度の高いオリーブ橋小脳変性症 (olivopontocerebellar atrophy、OPCA) 、パーキンソン症状を主体とする線条体黒質変性症 (striatenigral degeneration、SND) 、および自律神経症状が主体であるシャイ・ドレーガー症候群 (Shy-Drager syndrome、SDS) では、いずれも残存するオリゴデンドログリア内にαシヌクレイン陽性の封入体を形成することから、同一の疾患であることが明らかとなり<ref name=Wakabayashi1998><pubmed>9682846</pubmed></ref> 、この疾患群は現在では多系統萎縮症 (multiple system atrophy、MSA) と診断されるようになった。 | 1990年代に入り、免疫組織診断の発達により、弧発性の精髄小脳変性症の中で最も頻度の高いオリーブ橋小脳変性症 (olivopontocerebellar atrophy、OPCA) 、パーキンソン症状を主体とする線条体黒質変性症 (striatenigral degeneration、SND) 、および自律神経症状が主体であるシャイ・ドレーガー症候群 (Shy-Drager syndrome、SDS) では、いずれも残存するオリゴデンドログリア内にαシヌクレイン陽性の封入体を形成することから、同一の疾患であることが明らかとなり<ref name=Wakabayashi1998><pubmed>9682846</pubmed></ref> 、この疾患群は現在では多系統萎縮症 (multiple system atrophy、MSA) と診断されるようになった。 | ||
同じく1990~2000年代には、分子遺伝学の発達により、遺伝性SCDの遺伝子座の同定、さらには原因遺伝子の同定が相次いで報告された。遺伝性脊髄小脳変性症の中で、顕性 (優性) 遺伝 を示し、遺伝子座が同定されたものはspinocerebellar ataxia (SCA) として命名されている。1993年に原因遺伝子が同定されたSCA1から2021年1月の時点で、SCA48まで同定されている (表1) 。潜性 (劣性) 遺伝の場合は、Friedreich失調症 (Friedreich ataxia、FRDA)、毛細血管拡張性小脳失調症 (ataxia telangiectasia、AT) など一部の疾患を除き、原因遺伝子座が同定されたものはspinocerebellar ataxia, autosomal recessive (SCAR) と命名され、SCAR28まで同定されている (表2) 。次世代シークエンサーなど遺伝子解析手法の発達により、今後も新たな疾患とその原因遺伝子の同定が進むことが予想される。 | 同じく1990~2000年代には、分子遺伝学の発達により、遺伝性SCDの遺伝子座の同定、さらには原因遺伝子の同定が相次いで報告された。遺伝性脊髄小脳変性症の中で、顕性 (優性) 遺伝 を示し、遺伝子座が同定されたものはspinocerebellar ataxia (SCA) として命名されている。1993年に原因遺伝子が同定されたSCA1から2021年1月の時点で、SCA48まで同定されている ('''表1''') 。潜性 (劣性) 遺伝の場合は、Friedreich失調症 (Friedreich ataxia、FRDA)、毛細血管拡張性小脳失調症 (ataxia telangiectasia、AT) など一部の疾患を除き、原因遺伝子座が同定されたものはspinocerebellar ataxia, autosomal recessive (SCAR) と命名され、SCAR28まで同定されている ('''表2''') 。次世代シークエンサーなど遺伝子解析手法の発達により、今後も新たな疾患とその原因遺伝子の同定が進むことが予想される。 | ||
{| class="wikitable" | |||
|+表1. 顕性 (優性) 遺伝の脊髄小脳変性症 | |||
!疾患!!原因遺伝子/遺伝子座!!Phenotype MIM number!!遺伝子変異および臨床的特徴 | |||
|- | |||
| SCA1 || ATXN1 || 164400 || CAGリピート伸長、表現促進現象 | |||
|- | |||
| SCA2 || ATXN2 || 183090 || CAGリピート伸長、表現促進現象、slow eye movement | |||
|- | |||
| MJD/SCA3 || ATXN3 || 109150 || CAGリピート伸長、表現促進現象、bulging eyes、末梢神経障害 | |||
|- | |||
| SCA4 || 16q22.1 || 600223 || axonal sensory neuropathy | |||
|- | |||
| SCA5 || SPTBN2 || 600224 || 進行が遅い | |||
|- | |||
| SCA6 || CACNA1A || 183086 || CAGリピート伸長、表現促進現象、発症は50歳以降 | |||
|- | |||
| SCA7 || ATXN7 || 164500 || CAGリピート伸長、網膜色素変性症 | |||
|- | |||
| SCA8 || ATXN8 || 608768 || CAGリピート伸長、表現促進現象、振動覚低下、進行は遅い | |||
|- | |||
| SCA9 || - || 612876 || 英国起源の米国人家系、臨床症状はMJDに類似 | |||
|- | |||
| SCA10 || ATXN10 || 603516 || ATTCTリピート伸長、脳波異常、てんかん | |||
|- | |||
| SCA11 || TTBK2 || 604432 || 症状はSCA6に類似 | |||
|- | |||
| SCA12 || PPP2R2B || 604326 || CAGリピート異常伸長(5’UTR)、振戦(上肢、頭部)、腱反射亢進、認知症 | |||
|- | |||
| SCA13 || KCNC3 || 605259 || 精神発達遅滞 | |||
|- | |||
| SCA14 || PRKCG || 605361 || 間欠的な体幹のミオクローヌス | |||
|- | |||
| SCA15/16 || ITPR1 || 606658 || 成人発症、進行は遅い | |||
|- | |||
| SCA17 || TBP || 607136 || CAG /CAAリピート伸長、認知機能障害、精神症状 | |||
|- | |||
| SCA18 || 7q22-q23 || 607458 || 末梢神経障害 | |||
|- | |||
| SCA19/22 || KCND3 || 607346 || 認知機能障害、ミオクローヌス、振戦 | |||
|- | |||
| SCA20 || 11q12.2-11q12.3 || 608687 || けいれん性発声障害、喉頭筋麻痺 | |||
|- | |||
| SCA21 || TMEM240 || 607454 || 認知機能障害、振戦 | |||
|- | |||
| SCA23 || PDYN || 610245 || 末梢神経障害 | |||
|- | |||
| SCA24<br>→SCAR24 || || || | |||
|- | |||
| SCA25 || 2p15-p21 || 608703 || 末梢性感覚障害、視力低下、顔面のチック、頻尿、消化器症状 | |||
|- | |||
| SCA26 || EEF2 || 609306 || 純粋小脳型 | |||
|- | |||
| SCA27 || FGF14 || 609307 || 振戦、顔面のジスキネジア、認知機能障害 | |||
|- | |||
| SCA28 || AFG3L2 || 610246 || slow saccades、眼筋麻痺、眼瞼下垂 | |||
|- | |||
| SCA29 || ITPR1 || 117360 || SCA15と同遺伝子、若年発症、軽度認知機能発達遅滞、非常に緩徐進行 | |||
|- | |||
| SCA30 || 4q34.3-q35.1. || 613371 || オーストラリア1家系6名、発症年齢平均52歳、腱反射亢進 | |||
|- | |||
| SCA31 || BEAN1 || 117210 || イントロンTGGAAリピート伸長、純粋小脳型、感音性難聴 | |||
|- | |||
| SCA32 || 7q32-q33 || 613909 || 中国1家系、認知機能障害、無精子症 | |||
|- | |||
| SCA33 || 登録なし || || | |||
|- | |||
| SCA34 || ELOVL4 || 133190 || 紅斑、魚鱗癬、角質増殖症、認知機能は正常 | |||
|- | |||
| SCA35 || TGM6 || 613908 || 進行は緩徐、手の振戦 | |||
|- | |||
| SCA36 || NOP56 || 614153 || イントロンGGCCTGリピート伸長、舌の線維束性収縮、上位運動ニューロン徴候 | |||
|- | |||
| SCA37 || DAB1 || 615945 || 発症年齢は10台後半~60歳代、緩徐進行 | |||
|- | |||
| SCA38 || ELOVL5 || 615957 || 末梢神経障害、認知機能は正常 | |||
|- | |||
| SCA39 || 11q21-q22.3 || 登録なし || フランスの1家系、spastic ataxia | |||
|- | |||
| SCA40 || CCDC88C || 616053 || 企図振戦、痙性対麻痺、腱反射亢進 | |||
|- | |||
| SCA41 || TRPC3 || 616410 || 成人期発症、神経伝導速度に異常なし | |||
|- | |||
| SCA42 || CACNA1G || 616795 || 発症年齢に大きな差(9~78歳)、振動覚低下や排尿症状(頻度少ない)、進行は比較的緩徐 | |||
|- | |||
| SCA43 || MME || 617018 || 末梢神経障害、凹足、下肢筋萎縮、認知機能正常 | |||
|- | |||
| SCA44 || GRM1 || 617691 || 20-50歳代発症、緩徐進行、車椅子使用までにならず、腱反射は正常~亢進 | |||
|- | |||
| SCA45 || FAT2 || 617769 || 40歳以降発症、純粋小脳型 | |||
|- | |||
| SCA46 || PLD3 || 617770 || オランダの大家系、成人発症、感覚性ニューロパチー | |||
|- | |||
| SCA47 || PUM1 || 617931 || 若年発症(重症はてんかん性脳症、筋トーヌス低下)、成人発症 | |||
|- | |||
| SCA48 || STUB1 || 618093 || 認知機能障害、不安症状、遂行機能障害 | |||
|- | |||
| DRPLA || ATN1 || 125370 || CAGリピート伸長、表現促進現象、ミオクローヌスてんかん | |||
|} | |||
SCA= spinocerebellar ataxia, MJD=Machado-Joseph disease, DRPLA= dentatorubral-pallidoluysian atrophy | |||
{| class="wikitable" | |||
|+表2. 潜性 (劣性) 遺伝の脊髄小脳変性症 | |||
!疾患!!原因遺伝子/遺伝子座!!Phenotype MIM number!!遺伝子変異および臨床的特徴 | |||
|- | |||
| Friedreich失調症(FRDA) || FXN || 229300 || 日本では報告なし、イントロンGAAリピート伸長、腱反射低下、深部感覚障害、心筋症 | |||
|- | |||
| Ataxia-telangiectasia(AT) || ATM || 208900 || 毛細血管拡張、免疫不全、悪性腫瘍合併 | |||
|- | |||
| ATLD1 || MRE11A || 604391 || 眼球運動失行、ATに類似だが毛細血管拡張、免疫不全はない | |||
|- | |||
| ATLD2 || PCNA || 615919 || 発達障害、感音性難聴、低身長、毛細血管拡張 | |||
|- | |||
| EAOH/AOA1 || APTX || 208920 || 日本でFRDAと報告されていた症例の多く、眼球運動失行、低アルブミン血症、高コレステロール血症、末梢神経障害、認知機能障害 | |||
|- | |||
| SCAN2/AOA2/SCAR1 || SETX || 606002 || alpha-fetoprotein上昇、眼球運動失行、末梢神経障害 | |||
|- | |||
| AOA3 || PIK3R5 || 615217 || サウジアラビアの家系、20歳代発症、眼球運動失行、末梢神経障害 | |||
|- | |||
| AOA4 || PNKP || 616267 || Charcot-Marie-Tooth disease, type 2B2と同じ遺伝子、ジストニア、眼球運動失行、末梢神経障害 | |||
|- | |||
| SCAR2 || PMPCA || 213200 || 精神発達障害、運動発達障害、白内障、企図振戦 | |||
|- | |||
| SCAR3 || 6p23-p21 || 271250 || 視神経・蝸牛変性、Refsum syndromeに類似 | |||
|- | |||
| SCAR4 || VPS13D || 607317 || 痙性歩行、腱反射亢進、発症年齢は小児期~成人、軽度認知機能障害 | |||
|- | |||
| GAMOS1/SCAR5 || WDR73 || 251300 || 発達障害、精神発達障害、痙性失調、小頭症、視神経萎縮 | |||
|- | |||
| SCAR6 || 20q11-q13 || 608029 || ノルウェーの家系、乳児発症、非進行性、筋トーヌス低下、知能は正常 | |||
|- | |||
| SCAR7 || TPP1 || 609270 || ceroid lipofuscinosis-2と同一遺伝子、症状は軽症~重度まで差があり、腱反射亢進、後索障害による深部感覚障害 | |||
|- | |||
| SCAR8 || SYNE1 || 610743 || 発症は20~30歳代、痙性や二次性の筋骨格系変形を伴うこともある | |||
|- | |||
| COQ10D4/SCAR9 || ADCK3 || 612016 || 運動不耐性、痙攣や軽度知的障害を合併することがある、経口coenzyme Q10は無効 | |||
|- | |||
| SCAR10 || ANO10 || 613728 || 筋内coenzyme Q10が低下する症例あり、coenzyme Q10が部分的に有効 | |||
|- | |||
| SCAR11 || SYT14 || 614229 || 日本から1家系(兄弟例)、精神運動障害 | |||
|- | |||
| SCAR12 || WWOX || 614322 || developmental and epileptic encephalopathy-28と同じ遺伝子、全身けいれん、精神運動障害 | |||
|- | |||
| SCAR13 || GRM1 || 614831 || 乳児期の精神運動障害、知的障害、脳室拡大 | |||
|- | |||
| SCAR14 || SPTBN2 || 615386 || 精神運動発達障害 | |||
|- | |||
| SCAR15 || RUBCN || 615705 || 知的障害、発達障害、てんかん | |||
|- | |||
| SCAR16 || STUB1 || 615768 || 下肢の痙性、感覚性末梢神経障害 | |||
|- | |||
| SCAR17 || CWF19L1 || 616127 || 知的障害 | |||
|- | |||
| SCAR18 || GRID2 || 616204 || 精神運動発達障害、腱反射亢進 | |||
|- | |||
| LIKNS/SCAR19 || SLC9A1 || 616291 || 重度の感音性難聴 | |||
|- | |||
| SCAR20 || SNX14 || 616354 || 重度の精神運動発達障害、小頭症、鼻翼が広い、厚い口唇、感音性難聴、けいれん | |||
|- | |||
| SCAR21 || SCYL1 || 616719 || 肝障害、末梢神経障害、軽度知的障害 | |||
|- | |||
| SCAR22 || VWA3B || 616948 || 日本の1家系、知的障害、腱反射亢進、痙性 | |||
|- | |||
| SCAR23 || TDP2 || 616949 || てんかん、知的障害 | |||
|- | |||
| SCAR24 || UBA5 || 617133 || 中国の1家系、成長が遅い、白内障、知能は正常 | |||
|- | |||
| SCAR25 || ATG5 || 617584 || トルコの1家系、精神運動発達障害 | |||
|- | |||
| SCAR26 || XRCC1 || 617633 || 祖先が東インドの患者1名、28歳歩行障害で発症、眼球運動失行、末梢神経障害 | |||
|- | |||
| SCAR27 || GDAP2 || 618369 || 成人発症、認知機能障害 | |||
|- | |||
| SCAR28 || THG1L || 618800 || 痙性、軽度知的障害 | |||
|- | |||
| SACS/ARSACS || SACS || 270550 || 末梢神経障害、網膜色素線条、知的障害を認めることもある、腱反射は低下~亢進、末梢神経障害 | |||
|- | |||
| SCAN1 || TDP1 || 607250 || サウジアラビアの1家系、末梢神経障害、低アルブミン血症、高コレステロール血症 | |||
|} | |||
ATLD= ataxia-telangiectasia-like disorder, EAOH=early onset ataxia with ocular motor apraxia and hypoalbuminemia, AOA=ataxia- ocular motor apraxia, SCAN= spinocerebellar ataxia with axonal neuropathy, SCAR=spinocerebellar ataxia, autosomal recessive, GAMOS1= Galloway-Mowat syndrome 1, COQ10D4=coenzyme Q10 deficiency, primary, 4 , LIKNS= Lichtenstein-Knorr syndrome , SACS= Spastic ataxia, Charlevoix-Saguenay type, ARSACS=autosomal recessive spastic ataxia of Charlevoix-Saguenay | |||
== 診断 == | == 診断 == |