16,040
回編集
細編集の要約なし |
細 (→切り出し) |
||
36行目: | 36行目: | ||
また薄切の過程で、細胞や軸索が切断されることにより細胞外に多量の[[グルタミン酸]]が排出されるが、これらは[[興奮毒性]]をもつことが知られているため、ピペット等によりスライス周辺からこまめに除去することが望ましい。グルタミン酸の興奮毒性から細胞を保護する手段として、スライス作製時に用いるACSFのイオン組成を変更する(Na<sup>+</sup>, Ca<sup>2+</sup>濃度を下げる、Mg<sup>2+</sup>濃度を上げるなど)場合もあるが、変更する場合には、[[浸透圧]]や[[pH]]に変化を及ぼすことがないよう十分考慮しなければならない。 | また薄切の過程で、細胞や軸索が切断されることにより細胞外に多量の[[グルタミン酸]]が排出されるが、これらは[[興奮毒性]]をもつことが知られているため、ピペット等によりスライス周辺からこまめに除去することが望ましい。グルタミン酸の興奮毒性から細胞を保護する手段として、スライス作製時に用いるACSFのイオン組成を変更する(Na<sup>+</sup>, Ca<sup>2+</sup>濃度を下げる、Mg<sup>2+</sup>濃度を上げるなど)場合もあるが、変更する場合には、[[浸透圧]]や[[pH]]に変化を及ぼすことがないよう十分考慮しなければならない。 | ||
[[ファイル:Kobayashi Brain slice preparation fig1.png|サムネイル|'''図1. 急性海馬スライス標本'''<br> 振動刃マイクロスライサーを用いて400ミクロンの厚さに切り出した冠状断海馬スライス標本。<br>DG: dentate gyrus (歯状回)、fi:fimbria (海馬采)]] | |||
=== 回復 === | === 回復 === |