161
回編集
Tatsuyamori (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
Tatsuyamori (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
||
70行目: | 70行目: | ||
==== Slit ==== | ==== Slit ==== | ||
Slitは脊椎動物の脊髄において底板に発現する分泌型の反発性軸索ガイダンス因子である。Slitの受容体であるRoboの遺伝子に変異を持つショウジョウバエ(''Roundabout'')では、軸索の正中交差が過剰に起きる表現型を示す<ref><pubmed> 846113 </pubmed></ref>。 | |||
==== エフリン ==== | ==== エフリン ==== | ||
受容体チロシンキナーゼEphのリガンドであるエフリン(Ephrin)は、GPIアンカーによる膜結合型のエフリンA(エフリンA1-A5)と、細胞膜貫通型であるエフリンB(エフリンB1-B3)に分類される<ref><pubmed> 9530499 </pubmed></ref>。いずれも膜に結合した形で存在するため、エフリンは接触型のガイダンス因子として機能する。受容体であるEphファミリーはEphAとEphBに大別され、大まかにはエフリンAグループはEphAグループと、エフリンBグループはEphBグループと結合する。エフリンとEphは発生過程の様々な領域、特に網膜-視蓋投射系において、神経回路形成に重要な役割を担っている。 | 受容体チロシンキナーゼEphのリガンドであるエフリン(Ephrin)は、GPIアンカーによる膜結合型のエフリンA(エフリンA1-A5)と、細胞膜貫通型であるエフリンB(エフリンB1-B3)に分類される<ref><pubmed> 9530499 </pubmed></ref>。いずれも膜に結合した形で存在するため、エフリンは接触型のガイダンス因子として機能する。受容体であるEphファミリーはEphAとEphBに大別され、大まかにはエフリンAグループはEphAグループと、エフリンBグループはEphBグループと結合する。エフリンとEphは発生過程の様々な領域、特に網膜-視蓋投射系において、神経回路形成に重要な役割を担っている。 |
回編集