16,328
回編集
細編集の要約なし |
細編集の要約なし |
||
12行目: | 12行目: | ||
| Biological_target = [[Estrogen receptor]]s ([[ERα]], [[ERβ]], [[Membrane estrogen receptor|mER]]s (e.g., [[GPER]], others)) | | Biological_target = [[Estrogen receptor]]s ([[ERα]], [[ERβ]], [[Membrane estrogen receptor|mER]]s (e.g., [[GPER]], others)) | ||
}} | }} | ||
<div align="right"> | |||
<font size="+1">[http://researchmap.jp/tatsuto 中根 達人]、[http://researchmap.jp/yaishihara 石原 康宏]</font><br> | |||
''広島大学 大学院統合生命科学研究科 生命医科学プログラム''<br> | |||
DOI:<selfdoi /> 原稿受付日:2025年3月24日 原稿完成日:2025年3月27日<br> | |||
担当編集委員:[http://researchmap.jp/read0192882 古屋敷 智之](神戸大学大学院医学研究科・医学部 薬理学分野)<br> | |||
</div> | |||
広島大学 大学院統合生命科学研究科 生命医科学プログラム | 広島大学 大学院統合生命科学研究科 生命医科学プログラム | ||
、 | |||
英:estrogen, oestrogen 独:Estrogene, Östrogene 仏:estrogène, Œstrogène | |||
{{box|text= エストロゲンは、エストロン、エストラジオール、エストリオールの3種類からなり、女性ホルモンと呼ばれる。女性生殖腺(卵巣)から分泌され、女性化や二次性徴に役割を果たすことが知られている。一方、最近、脳がエストロゲンの標的であること、さらには脳でエストロゲンが合成されることが明らかとなり、ニューロステロイドとしてのエストロゲンの作用解析が進んでいる。エストロゲンが、性行動や記憶、学習、神経保護に重要な役割を果たすことが明らかになりつつある。}} | {{box|text= エストロゲンは、エストロン、エストラジオール、エストリオールの3種類からなり、女性ホルモンと呼ばれる。女性生殖腺(卵巣)から分泌され、女性化や二次性徴に役割を果たすことが知られている。一方、最近、脳がエストロゲンの標的であること、さらには脳でエストロゲンが合成されることが明らかとなり、ニューロステロイドとしてのエストロゲンの作用解析が進んでいる。エストロゲンが、性行動や記憶、学習、神経保護に重要な役割を果たすことが明らかになりつつある。}} |