「マイクロフィラメント」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
27行目: 27行目:
 球状アクチンが3量体となりフィラメント重合のための核を形成すると、ATP型アクチンはプラス端へ重合してフィラメントを伸長する。ATP型アクチンの重合によるフィラメント伸長がATP加水分解よりも速ければ、フィラメントプラス端はATP型アクチンのままである。そして、フィラメント内でADP型に変換されたアクチンは、マイナス端から脱重合して取り除かれる。このように、アクチンフィラメントのATP加水分解活性が、プラス端での重合とマイナス端での脱重合(トレッドミリング)に重要な役割をはたしている。  
 球状アクチンが3量体となりフィラメント重合のための核を形成すると、ATP型アクチンはプラス端へ重合してフィラメントを伸長する。ATP型アクチンの重合によるフィラメント伸長がATP加水分解よりも速ければ、フィラメントプラス端はATP型アクチンのままである。そして、フィラメント内でADP型に変換されたアクチンは、マイナス端から脱重合して取り除かれる。このように、アクチンフィラメントのATP加水分解活性が、プラス端での重合とマイナス端での脱重合(トレッドミリング)に重要な役割をはたしている。  


 一般的に、細胞内のアクチンフィラメントはプラス端を細胞周辺部へ向けて配列している。神経突起先端部などの移動細胞のアクチンフィラメントは、トレッドミリングに加えて、ミオシンの働きによりマイナス端方向へ移動している<ref><pubmed> 8607995 </pubmed></ref>。この細胞先導端から細胞中心部への動きを、アクチンフィラメント後方移動と呼ぶ。アクチンフィラメントのプラス端の伸長速度と後方移動速度とのバランスが、細胞先導端の運動(突出または退縮)を決定する。
 一般的に、細胞内のアクチンフィラメントはプラス端を細胞周辺部へ向けて配列している。神経突起先端部などの移動細胞のアクチンフィラメントは、トレッドミリングに加えて、ミオシンの働きによりマイナス端方向へ移動している<ref><pubmed> 8607995 </pubmed></ref>。この細胞先導端から細胞中心部への動きを、アクチンフィラメント後方移動と呼ぶ。神経突起先端部(成長円錐)でのアクチンフィラメント後方移動を動画1に示す。アクチンフィラメントのプラス端の伸長速度と後方移動速度とのバランスが、細胞先導端の運動(突出または退縮)を決定する。


== 重合制御  ==
== 重合制御  ==

案内メニュー