145
回編集
Takumitsutsui (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
Takumitsutsui (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
||
109行目: | 109行目: | ||
=== 薬物療法 === | === 薬物療法 === | ||
<pre>===薬物療法===</pre> | <pre>===薬物療法===</pre> | ||
==== 抗うつ薬 ==== | ==== 抗うつ薬 ==== | ||
<pre>====抗うつ薬====</pre> | <pre>====抗うつ薬====</pre> | ||
PTSDに対する薬物療法として、sertraline、paroxetine、fluoxetineといった[[選択的セロトニン再取り込阻害薬]](selective serotonine reuptake inhibitor:SSRI)が複数のランダム化比較試験でPTSDの3つの中核症状(DSM-Ⅳ-TRの基準B,C,D) | PTSDに対する薬物療法として、sertraline、paroxetine、fluoxetineといった[[選択的セロトニン再取り込阻害薬]](selective serotonine reuptake inhibitor:SSRI)が複数のランダム化比較試験でPTSDの3つの中核症状(DSM-Ⅳ-TRの基準B,C,D)全てと抑うつなどの合併する精神症状に有効性が証明され、第一選択として推奨されている。また、[[選択的セロトニン・ノルアドレナリン再取り込阻害薬]](selective serotonine norepinephrine reuptake inhibitor:SNRI)であるvenlafaxineもSSRIと共に第一選択として推奨されている。三環系抗うつ薬であるimpramine、amitriptylineも効果が認められているが、SSRI、SNRIと比較して一般的に副作用の出現や忍容性が懸念される薬剤である。その他、mirtazapine、bupropion、nefadozodone、torazodoneに関しての研究報告がある。 | ||
==== 抗アドレナリン作動薬 ==== | ==== 抗アドレナリン作動薬 ==== | ||
<pre>====抗アドレナリン作動薬====</pre> | <pre>====抗アドレナリン作動薬====</pre> | ||
抗アドレナリン作動薬であるprazosin、propranolol、clonidine、guanfacineは一般的に安全性の高い薬剤である。過覚醒、再体験への有効性が報告されている。 | 抗アドレナリン作動薬であるprazosin、propranolol、clonidine、guanfacineは一般的に安全性の高い薬剤である。過覚醒、再体験への有効性が報告されている。 | ||
==== 非定型抗精神病薬 ==== | ==== 非定型抗精神病薬 ==== | ||
<pre>====非定型抗精神病薬====</pre> | <pre>====非定型抗精神病薬====</pre> | ||
非定型抗精神病薬であるrisperidone、olamzapine、quetiapineはSSRIで症状が残存した時の増強療法として複数の小規模なランダム化比較試験で有効性が報告されている。 | 非定型抗精神病薬であるrisperidone、olamzapine、quetiapineはSSRIで症状が残存した時の増強療法として複数の小規模なランダム化比較試験で有効性が報告されている。 | ||
==== Benzodiazepine系薬 ==== | ==== Benzodiazepine系薬 ==== | ||
<pre>====Benzodiazepine系薬====</pre> | <pre>====Benzodiazepine系薬====</pre> | ||
PTSDの中核症状への効果はないとされ、単独での治療は推奨されていない。 | PTSDの中核症状への効果はないとされ、単独での治療は推奨されていない。 | ||
==== 抗けいれん薬 ==== | ==== 抗けいれん薬 ==== | ||
<pre>====抗けいれん薬====</pre> | <pre>====抗けいれん薬====</pre> | ||
有効性に関して一致した結論には至らないが、治療薬としては推奨されていない。 | 有効性に関して一致した結論には至らないが、治療薬としては推奨されていない。 | ||
== 疫学 == | == 疫学 == | ||
143行目: | 143行目: | ||
=== 併存障害 === | === 併存障害 === | ||
<pre>===併存障害===</pre> | <pre>===併存障害===</pre> | ||
PTSDには[[抑うつ]]、[[不安障害]]、[[物質関連障害]]など精神疾患の合併が多いことが知られている。kesslerの調査<ref><pubmed>7492257</ref>では男性の88%、女性の79%に精神障害が合併していた。男性ではアルコール関連疾患52% | PTSDには[[抑うつ]]、[[不安障害]]、[[物質関連障害]]など精神疾患の合併が多いことが知られている。kesslerの調査<ref><pubmed>7492257</ref>では男性の88%、女性の79%に精神障害が合併していた。男性ではアルコール関連疾患52%、[[うつ病]]48%、[[行為障害]]43%、[[薬物依存]]35%、[[恐怖症]]31%であり、女性では[[うつ病]]49%、アルコール関連疾患30%、[[薬物依存]]27%、[[恐怖症]]29%、[[行為障害]]15%だったとしている。 近年、Prigersonらが診断基準を提唱した[[複雑性悲嘆]]との合併についての報告が散見される。 | ||
→ | → |
回編集