「パッチ・マトリクス構造」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
18行目: 18行目:
マトリックス領域は[[アセチルコリンエステラーゼ]]により濃染され、[[カルビンディン]]や[[ソマトスタチン]]の発現が相対的に高い。パッチ領域には[[μ-オピオイド受容体]]が濃密に存在する。
マトリックス領域は[[アセチルコリンエステラーゼ]]により濃染され、[[カルビンディン]]や[[ソマトスタチン]]の発現が相対的に高い。パッチ領域には[[μ-オピオイド受容体]]が濃密に存在する。


 また著者らは[[間接路]]に多く発現している[[エンケファリン]]の前駆体である preproenkephalin (PPE) の発現量がパッチ領域に少ないことも報告しており
 また著者らは[[間接路]]に多く発現している[[エンケファリン]]の前駆体である[[プレプロエンケファリン]] (preproenkephalin, PPE) の発現量がパッチ領域に少ないことも報告しており
<ref name="ref3">'''藤山文乃'''<br>基底核ニューロンの分子マーカー.<br>
<ref name="ref3">'''藤山文乃'''<br>基底核ニューロンの分子マーカー.<br>''Clinical Neuroscience'': 2010,vol28.No12, ''医学書院''</ref><ref name="ref4"><pubmed> 19046386 </pubmed></ref>、同じ線条体の構造でありながら別個に論じられてきた[[直接路]]・間接路とパッチ・マトリックスというコンセプトが分子マーカーを媒体として統一されたスキームで語られる日も近いのではないかと考えている。
''Clinical Neuroscience'': 2010,vol28.No12, ''医学書院''</ref>
<ref name="ref4"><pubmed> 19046386 </pubmed></ref>
、同じ線条体の構造でありながら別個に論じられてきた[[直接路]]・間接路とパッチ・マトリックスというコンセプトが分子マーカーを媒体として統一されたスキームで語られる日も近いのではないかと考えている。


== 入力パターン ==
== 入力パターン ==

案内メニュー