16,040
回編集
細 (→入力パターン) |
細 (→定義) |
||
7行目: | 7行目: | ||
== 定義 == | == 定義 == | ||
[[Image:striosome-matrix-compartments.jpg|thumb|300px|'''図1.パッチ・マトリックス構造の概念図'''<br> | [[Image:striosome-matrix-compartments.jpg|thumb|300px|'''図1.パッチ・マトリックス構造の概念図'''<br>文献3より改変して転載。SP:サブスタンスP、DYN:ダイノルフィン、ENK:エンケファリン]] | ||
線条体は[[大脳基底核]]の入力部位であり、[[小脳]]とともに[[錐体路]]の[[運動系]]を修飾し運動をスムーズに遂行するための大脳核である。この線条体のニューロンは[[大脳皮質]]や小脳と違って、層構造をなしているわけではない。一見ランダムに存在しているのであるが、実は発生学的に異なるパッチ([[wikipedia:ja:齧歯類|齧歯類]]ではストリオソームと呼ばれることが多い)とマトリックスという名の二つのコンパートメントの中に散在している。パッチは発生学的に古く[[ドーパミン]]入力を受けながら出現してくるのでドーパミンアイランドとも呼ばれるが、マトリックスはその後に発生し結果的に線条体全体の85%程度を占めるようになる。 | 線条体は[[大脳基底核]]の入力部位であり、[[小脳]]とともに[[錐体路]]の[[運動系]]を修飾し運動をスムーズに遂行するための大脳核である。この線条体のニューロンは[[大脳皮質]]や小脳と違って、層構造をなしているわけではない。一見ランダムに存在しているのであるが、実は発生学的に異なるパッチ([[wikipedia:ja:齧歯類|齧歯類]]ではストリオソームと呼ばれることが多い)とマトリックスという名の二つのコンパートメントの中に散在している。パッチは発生学的に古く[[ドーパミン]]入力を受けながら出現してくるのでドーパミンアイランドとも呼ばれるが、マトリックスはその後に発生し結果的に線条体全体の85%程度を占めるようになる。 |