16,041
回編集
細編集の要約なし |
|||
45行目: | 45行目: | ||
=== 免疫グロブリンスーパーファミリー === | === 免疫グロブリンスーパーファミリー === | ||
[[Image:Furutani fig 3.jpg|thumb|300px|'''図3.神経系に発現する免疫グロブリンスーパーファミリー'''<br>細胞外領域に1つまたは複数のIgドメインを持つ蛋白質群を免疫グロブリンスーパーファミリー(IgSF)と総称する。神経系には100種類以上のIgSF分子群が存在する。 Cys: Cysteine-rich domain, EGF: epidermal growth factor-like repeat, Kr: Kringle domain, LRR: leucine-rich repeat, MAM: meprin/A5/protein tyrosine phosphatase μdomain, Sema: semaphorin domain, TK: tyrosine kinase, TP: tyrosine phosphatase, TS: thrombospondin domain.]] | [[Image:Furutani fig 3.jpg|thumb|300px|'''図3.神経系に発現する免疫グロブリンスーパーファミリー'''<br>細胞外領域に1つまたは複数のIgドメインを持つ蛋白質群を免疫グロブリンスーパーファミリー(IgSF)と総称する。神経系には100種類以上のIgSF分子群が存在する。 Cys: Cysteine-rich domain, EGF: [[epidermal growth factor]]-like repeat, Kr: Kringle domain, LRR: leucine-rich repeat, MAM: meprin/A5/protein tyrosine phosphatase μdomain, Sema: [[semaphorin]] domain, TK: [[tyrosine kinase]], TP: [[tyrosine phosphatase]], TS: [[thrombospondin domain]].]] | ||
[[wikipedia:jp:抗体|抗体]]分子([[wikipedia:ja:免疫グロブリン|免疫グロブリン]]:Ig)の構造と類似した免疫グロブリン様ドメイン(Igドメイン)を細胞外領域に有する膜タンパク質群を免疫グロブリンスーパーファミリー(Immunoglobulin superfamily, IgSF)と総称する<ref><pubmed>1710044</pubmed></ref><ref><pubmed>8528906</pubmed></ref>。 | [[wikipedia:jp:抗体|抗体]]分子([[wikipedia:ja:免疫グロブリン|免疫グロブリン]]:Ig)の構造と類似した免疫グロブリン様ドメイン(Igドメイン)を細胞外領域に有する膜タンパク質群を免疫グロブリンスーパーファミリー(Immunoglobulin superfamily, IgSF)と総称する<ref><pubmed>1710044</pubmed></ref><ref><pubmed>8528906</pubmed></ref>。 | ||
1987年、EdelmanらはIgドメインを有し、神経細胞に発現する膜タンパク質[[NCAM]]([[Neural cell adhesion molecule]])を最初に発見した<ref><pubmed>3576199</pubmed></ref>。その後、神経系に発現する100種類以上ものIgSFが同定された(図3)。代表的なIgSF分子として、軸索伸長・ガイダンスに機能する[[L1]]、Contactin、[[DCC]]、[[Robo]]、樹状突起発達、シナプス形成に関与する[[Telencephalin]]、[[SynCAM]]、[[Dscam]]、[[Sidekick]]、髄鞘形成を司るP0などがあり、神経系発達の様々な過程で機能的役割を果たしている(詳細は「[[免疫グロブリンスーパーファミリー]]」の項を参照)。 | 1987年、EdelmanらはIgドメインを有し、神経細胞に発現する膜タンパク質[[NCAM]]([[Neural cell adhesion molecule]])を最初に発見した<ref><pubmed>3576199</pubmed></ref>。その後、神経系に発現する100種類以上ものIgSFが同定された(図3)。代表的なIgSF分子として、軸索伸長・ガイダンスに機能する[[L1]]、Contactin、[[DCC]]、[[Robo]]、樹状突起発達、シナプス形成に関与する[[Telencephalin]]、[[SynCAM]]、[[Dscam]]、[[Sidekick]]、髄鞘形成を司るP0などがあり、神経系発達の様々な過程で機能的役割を果たしている(詳細は「[[免疫グロブリンスーパーファミリー]]」の項を参照)。 | ||
=== インテグリン・ファミリー === | === インテグリン・ファミリー === |