16,039
回編集
細 (→チロシンキナーゼ) |
|||
101行目: | 101行目: | ||
=== 受容体型チロシンキナーゼ=== | === 受容体型チロシンキナーゼ=== | ||
受容体型チロシンキナーゼは、細胞外のリガンド結合ドメイン、細胞内のチロンシンキナーゼドメイン、そして両者をつなぐ膜貫通ドメインを持つ。神経系で重要な役割を果たすものとして、[[trk|TrkA]]、TrkB、TrkC、[[wikipedia:Fibroblast_growth_factor_receptor|FGF受容体]]、[[wikipedia:Insulin_receptor|インスリン受容体]]、[[Eph受容体]] | 受容体型チロシンキナーゼは、細胞外のリガンド結合ドメイン、細胞内のチロンシンキナーゼドメイン、そして両者をつなぐ膜貫通ドメインを持つ。神経系で重要な役割を果たすものとして、[[trk|TrkA]]、TrkB、TrkC、[[wikipedia:Fibroblast_growth_factor_receptor|FGF受容体]]、[[wikipedia:Insulin_receptor|インスリン受容体]]、[[Eph受容体]]などがある。リガンド結合ドメインへのリガンド結合により、二量体化したチロシンキナーゼが活性化され、さらに下流の[[分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ#ERK|細胞外シグナル調節キナーゼ]] ([[分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ#ERK|extracellular signal-regulated kinase]]/(ERK)/[[分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ|Mitogen-activated Protein Kinase]] (MAPK)系、phosphoinositide-3 kinase (PI3K)/Akt系、phospholipase-C γ (PLCγ)/Ca<sup>2+</sup>系等のシグナル伝達を制御している。キナーゼドメイン中には自己リン酸化部位およびATP結合部位を含み、自己リン酸化によりキナーゼ活性を調節している。 | ||
(詳細は「受容体型チロシンキナーゼ」の項に記載) | (詳細は「受容体型チロシンキナーゼ」の項に記載) |