「翼板」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
143 バイト追加 、 2013年4月17日 (水)
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
英:alar plate 独:Flügelplatte 仏:lame alaire
英:alar plate 独:Flügelplatte 仏:lame alaire


 [[神経管]]の発生過程で、内腔に面する[[神経上皮細胞]]は背側と腹側に分かれて増殖・移動し、それぞれ細胞集団を作る。このうち背側の細胞集団を翼板(alar plate)という。翼板から由来する神経細胞は[[知覚]]に関与し、背側部は[[体性感覚]]、腹側部は[[臓性知覚]]に関与する。脊髄後角と中間質の背側半、(翼板由来でSVAに対応する構造は何でしょうか?)、蝸牛神経核、橋核、オリーブ核、小脳、上丘、下丘、三叉神経中脳路核、赤核、黒質、間脳、終脳に分化する。(編集部で作成致しました。内容が正しいかご確認ください)。
 [[神経管]]の発生過程で、内腔に面する[[神経上皮細胞]]は背側と腹側に分かれて増殖・移動し、それぞれ細胞集団を作る。このうち背側の細胞集団を翼板(alar plate)という。翼板から由来する神経細胞は[[知覚]]に関与し、背側部は[[体性感覚]]、腹側部は[[臓性知覚]]に関与する。脊髄[[後角]]と[[中間質]]の背側半、(翼板由来でSVAに対応する構造は何でしょうか?)、[[蝸牛神経核]]、[[橋核]]、[[オリーブ核]]、[[小脳]]、[[上丘]]、[[下丘]]、[[三叉神経]][[中脳路核]]、[[赤核]]、[[黒質]]、[[間脳]]、[[終脳]]に分化する。(編集部で作成致しました。内容が正しいかご確認ください)。


==翼板とは==
==翼板とは==
41行目: 41行目:


 境界溝が中脳の頭端で終わり[[視床下溝]]とは区別されることを考慮すると、間脳と終脳の構造は発生学的には翼板由来と言える。一方で、視床下溝を境界溝の延長と考えれば視床は翼板由来で、[[視床下部]]は基板由来と言える。近年は、遺伝子発現パターンによって脳領域を定義する[[prosomericモデル]]<ref><pubmed>21441981</pubmed></ref>が提唱されており、そのモデルに基づくと翼板と基板の境界は視床下溝に沿って分かれており、視床下部はさらに遺伝子発現の違いによって翼板領域と基板領域に区別される。  
 境界溝が中脳の頭端で終わり[[視床下溝]]とは区別されることを考慮すると、間脳と終脳の構造は発生学的には翼板由来と言える。一方で、視床下溝を境界溝の延長と考えれば視床は翼板由来で、[[視床下部]]は基板由来と言える。近年は、遺伝子発現パターンによって脳領域を定義する[[prosomericモデル]]<ref><pubmed>21441981</pubmed></ref>が提唱されており、そのモデルに基づくと翼板と基板の境界は視床下溝に沿って分かれており、視床下部はさらに遺伝子発現の違いによって翼板領域と基板領域に区別される。  
==関連項目==
*[[基板]]
*[[蓋板]]
*[[底板]]
*[[神経管]]
*[[SSH]]
*[[Wnt]]


== 参考文献  ==
== 参考文献  ==

案内メニュー