9,444
回編集
細編集の要約なし |
細編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
<div align="right"> | |||
<font size="+1">澤村 晴志朗、[http://researchmap.jp/nakaoakito 中尾 章人]、[http://researchmap.jp/ymori 森 泰生]</font><br> | |||
''京都大学 工学系研究科 (研究院)''<br> | |||
DOI XXXX/XXXX 原稿受付日:2012年7月31日 原稿完成日:2013年8月12日<br> | |||
担当編集委員:[http://researchmap.jp/2rikenbsi 林 康紀](独立行政法人理化学研究所 脳科学総合研究センター)<br> | |||
</div> | |||
英語名:voltage-gated calcium channel 独:spannungsabhängige Kalziumkanal 仏:canal calcique voltage dépendant | 英語名:voltage-gated calcium channel 独:spannungsabhängige Kalziumkanal 仏:canal calcique voltage dépendant | ||
{{box|text= | |||
[[形質膜]]越えの[[カルシウム]]イオン (Ca<sup>2+</sup>) 流入経路として、異なる活性化機構により開口するカルシウムチャネルが知られる。 それらの中でも[[膜電位]]の[[脱分極]]によって開口する[[電位依存性カルシウムチャネル]] (Voltage-dependent calcium channel, VDCC) が最も深く研究されてきた。VDCCは神経細胞や筋細胞を始めとする興奮性細胞において、様々な分子と相互作用することにより[[神経伝達物質]]放出、[[wikipedia:ja:筋|筋]]収縮、[[遺伝子発現]]など様々なCa<sup>2+</sup>依存性の細胞応答を制御する。 | [[形質膜]]越えの[[カルシウム]]イオン (Ca<sup>2+</sup>) 流入経路として、異なる活性化機構により開口するカルシウムチャネルが知られる。 それらの中でも[[膜電位]]の[[脱分極]]によって開口する[[電位依存性カルシウムチャネル]] (Voltage-dependent calcium channel, VDCC) が最も深く研究されてきた。VDCCは神経細胞や筋細胞を始めとする興奮性細胞において、様々な分子と相互作用することにより[[神経伝達物質]]放出、[[wikipedia:ja:筋|筋]]収縮、[[遺伝子発現]]など様々なCa<sup>2+</sup>依存性の細胞応答を制御する。 | ||
}} | |||
== 分類、構造、発現 == | == 分類、構造、発現 == | ||
164行目: | 173行目: | ||
== 参考文献 == | == 参考文献 == | ||
<references /> | <references /> | ||