「探索眼球運動」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
13行目: 13行目:


{{box|text=
{{box|text=
 探索眼球運動はものを見ようとする時の[[注視点]]の動きであり、[[主体性]]を反映していることから、[[自発性]]、主体性の障害が基本的な障害であるといわれる[[統合失調症]]研究に用いられてきた。横S字型の幾何学図形の標的図および標的図と一部異なった図を用い、記銘課題、比較照合課題、比較照合課題直後の念押し課題を行った際の念押し課題時の反応的探索スコアが、指標として用いられている。統合失調症患者では健常者に比べてこれらの指標が有意に低値を示すことから、臨床診断の補助的役割が期待される。
 探索眼球運動はものを見ようとする時の[[注視点]]の動きであり、[[主体性]]を反映していることから、[[自発性]]、主体性の障害が基本的な障害であるといわれる[[統合失調症]]研究に用いられてきた。横S字型の幾何学図形の標的図および標的図と一部異なった図を用い、記銘課題、比較照合課題、比較照合課題直後の念押し課題を行った際の、念押し課題時の反応的探索スコアが指標として用いられている。統合失調症患者では、健常者に比べてこの指標が有意に低値を示すことから、臨床診断の補助的役割が期待される。}}
}}


[[image:図1ナイサーの知覚循環.jpg|thumb|350px|'''図1.ナイサーの知覚循環''']]
[[image:図1ナイサーの知覚循環.jpg|thumb|350px|'''図1.ナイサーの知覚循環''']]

案内メニュー