「注意欠如・多動性障害」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
33行目: 33行目:
 不注意および/または多動性―衝動性が持続的に認められて、機能または発達の妨げとなっている場合、ADHDと診断される。DSM-5の診断基準は、以下のとおりである<ref name=ref01>'''高橋三郎、大野裕(監訳)染矢俊幸、神庭重信、尾崎紀夫、三村將、村井俊哉(訳)'''<br>日本精神神経学会(日本語版用語監修):DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル<br>''医学書院''、2014</ref> <ref name=ref1>American Psychiatric Association, 2013. <br>Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 5th ed. <br>''American Psychiatric Association'', Arlington, VA.</ref>。
 不注意および/または多動性―衝動性が持続的に認められて、機能または発達の妨げとなっている場合、ADHDと診断される。DSM-5の診断基準は、以下のとおりである<ref name=ref01>'''高橋三郎、大野裕(監訳)染矢俊幸、神庭重信、尾崎紀夫、三村將、村井俊哉(訳)'''<br>日本精神神経学会(日本語版用語監修):DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル<br>''医学書院''、2014</ref> <ref name=ref1>American Psychiatric Association, 2013. <br>Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 5th ed. <br>''American Psychiatric Association'', Arlington, VA.</ref>。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|+表. ADHDの診断基準 DSM-5に基づく<ref name=ref01 /> <ref name=ref1/>
|+表. ADHDの診断基準 DSM-5に基づく<ref name=ref01 /> <ref name=ref1/>
|-
|-
| '''A. (1)および/または(2)によって特徴づけられる、不注意および/または多動性ー衝動性の持続的な様式で、機能または発達の妨げとなっているもの'''<br>
| '''A. (1)および/または(2)によって特徴づけられる、不注意および/または多動性ー衝動性の持続的な様式で、機能または発達の妨げとなっているもの'''<br>

案内メニュー