16,040
回編集
Tomoyukinaito (トーク | 投稿記録) 細 (ページの作成:「'''方位選択性とは''' ある特定の傾きをもった線分や物体の輪郭にのみ応答する視覚ニューロンの特徴選択性を方位選択性と...」) |
細編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
== 方位選択性とは == | |||
ある特定の傾きをもった線分や物体の輪郭にのみ応答する視覚ニューロンの特徴選択性を方位選択性と呼ぶ。方位選択性は多くの初期視覚皮質ニューロンが持つ重要な特徴選択性であり、方位選択性を有する視覚ニューロンは自然画像や視覚イメージ中のエッジの傾き情報を抽出する役割を担っていると考えられている。現時点では刺激方位選択性を有する視覚ニューロンは大脳皮質一次視覚野(V1)において初めて生じるとする仮説が支持されているが、このモデルに対する反論も報告されている(要文献)。 | ある特定の傾きをもった線分や物体の輪郭にのみ応答する視覚ニューロンの特徴選択性を方位選択性と呼ぶ。方位選択性は多くの初期視覚皮質ニューロンが持つ重要な特徴選択性であり、方位選択性を有する視覚ニューロンは自然画像や視覚イメージ中のエッジの傾き情報を抽出する役割を担っていると考えられている。現時点では刺激方位選択性を有する視覚ニューロンは大脳皮質一次視覚野(V1)において初めて生じるとする仮説が支持されているが、このモデルに対する反論も報告されている(要文献)。 | ||
V1ニューロンの方位選択性に関する研究はHubelとWieselによってネコとサルを用いた研究から始り、その歴史的経緯からネコとサルを被験動物とした研究結果の蓄積がなされている。近年では齧歯類のV1ニューロンも方位選択性を示すことが確認されており、ネコ、サルとの方位選択性形成メカニズムの違いに関する研究が盛んに行われている(要文献)。 | V1ニューロンの方位選択性に関する研究はHubelとWieselによってネコとサルを用いた研究から始り、その歴史的経緯からネコとサルを被験動物とした研究結果の蓄積がなされている。近年では齧歯類のV1ニューロンも方位選択性を示すことが確認されており、ネコ、サルとの方位選択性形成メカニズムの違いに関する研究が盛んに行われている(要文献)。 | ||
== V1ニューロンの方位選択性形成メカニズムのモデル == | |||
多くのV1ニューロンは刺激方位選択性を示すことが知られている。ネコ及び齧歯類では入力層である4層に存在するニューロンの多くも方位選択性を示すが、ニホンザルなどの霊長類では4層では同心円状の受容野を持ち方位選択性を示さない、もしくは非常に弱い選択性を示すニューロンが多く存在する。また齧歯類のV1で観察される方位選択性はネコやサルの方位選択性とその形成メカニズムが大きく異なる可能性が示唆されている(要文献)。以下ではネコV1における方位選択性形成のメカニズムについて論じる。 | 多くのV1ニューロンは刺激方位選択性を示すことが知られている。ネコ及び齧歯類では入力層である4層に存在するニューロンの多くも方位選択性を示すが、ニホンザルなどの霊長類では4層では同心円状の受容野を持ち方位選択性を示さない、もしくは非常に弱い選択性を示すニューロンが多く存在する。また齧歯類のV1で観察される方位選択性はネコやサルの方位選択性とその形成メカニズムが大きく異なる可能性が示唆されている(要文献)。以下ではネコV1における方位選択性形成のメカニズムについて論じる。 | ||
V1の主たる入力源である外側膝状体(lateral geniculate nucelus; LGN)の中継細胞は中心周辺拮抗型同心円状の受容野構造を有し、方位選択性は極めて弱いことが知られている。LGN中継細胞軸索週末はV1入力層に投射しており、数十のLGNニューロンが1つのV1ニューロンと結合を有すると考えられている。V1ニューロンに投射するLGN中継細胞は、その受容野中心がある特定の方位にむかって少しずつ異なる位置にあり、その結果としてV1入力層で多く観察される単純型細胞は特定方位に伸びたサブリージョンを持つ。このようなLGNからV1への投射のパタンによって、V1ニューロンの方位選択性が形成されるという考え方をフィードフォワードモデルと呼ぶ。 | V1の主たる入力源である外側膝状体(lateral geniculate nucelus; LGN)の中継細胞は中心周辺拮抗型同心円状の受容野構造を有し、方位選択性は極めて弱いことが知られている。LGN中継細胞軸索週末はV1入力層に投射しており、数十のLGNニューロンが1つのV1ニューロンと結合を有すると考えられている。V1ニューロンに投射するLGN中継細胞は、その受容野中心がある特定の方位にむかって少しずつ異なる位置にあり、その結果としてV1入力層で多く観察される単純型細胞は特定方位に伸びたサブリージョンを持つ。このようなLGNからV1への投射のパタンによって、V1ニューロンの方位選択性が形成されるという考え方をフィードフォワードモデルと呼ぶ。 |