「神経前駆細胞」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
20行目: 20行目:
== 未分化型前駆細胞と中間型前駆細胞 ==
== 未分化型前駆細胞と中間型前駆細胞 ==


 哺乳類の[[胎生期]]大脳皮質の神経発生過程においては、[[未分化型前駆細胞]]が[[脳室帯]]のapical面(頂端面)において自己複製を伴う非対称分裂を行い<ref name=ref4><pubmed> 11567613 </pubmed></ref><ref name=ref5><pubmed> 15175243 </pubmed></ref><ref name=ref6><pubmed> 18084280 </pubmed></ref>、将来の神経細胞もしくは[[中間型前駆細胞]]を生じる('''図''')。
 哺乳類の[[胎生期]]大脳皮質の神経発生過程においては、[[未分化型前駆細胞]]が[[脳室帯]]のapical面(頂端面)において自己複製を伴う非対称分裂を行い<ref name=ref4><pubmed> 11567613 </pubmed></ref><ref name=ref5><pubmed> 15175243 </pubmed></ref><ref name=ref6><pubmed> 18084280 </pubmed></ref>、将来の神経細胞もしくは[[中間型前駆細胞]]を生じる('''図''')。つまり、未分化型前駆細胞こそが神経幹細胞と同義的に扱える細胞であると言える。


 この中間型前駆細胞は限られた分化ポテンシャルを持ち、主に[[脳室帯]]のbasal側(基底側)である[[脳室下帯]]で1〜3回程度の対称分裂によって神経細胞だけを生じる“[[neurogenic transient amplifying cells]]”(一過性前駆細胞)の一種と考えられている<ref name=ref7><pubmed> 14703572 </pubmed></ref>。
 この中間型前駆細胞は限られた分化ポテンシャルを持ち、主に[[脳室帯]]のbasal側(基底側)である[[脳室下帯]]で1〜3回程度の対称分裂によって神経細胞だけを生じる“[[neurogenic transient amplifying cells]]”(一過性前駆細胞)の一種と考えられている<ref name=ref7><pubmed> 14703572 </pubmed></ref>。
80

回編集

案内メニュー