16,039
回編集
細 (→社会的状況) |
細 (→分類) |
||
19行目: | 19行目: | ||
=== 分類 === | === 分類 === | ||
次のような観点から分類される。 | |||
==== 目的 ==== | ==== 目的 ==== | ||
攻撃行動を、主たる目的が相手に危害を加えるための攻撃offensive aggressionと、自己を守るための攻撃defensive aggressionに分けることがある<ref name=Blanchard2003><pubmed> 14609538</pubmed></ref>。オス同士の縄張りを巡る攻撃では、元来居住者側の攻撃をoffense, 侵入者の行動をdefenseと呼ぶことがあるが、一方で捕食行動をoffense、居住者側の行動をdefenseと呼ぶ研究者もいるなど、用語の混乱も見られる点に注意が必要である。 | 攻撃行動を、主たる目的が相手に危害を加えるための攻撃offensive aggressionと、自己を守るための攻撃defensive aggressionに分けることがある<ref name=Blanchard2003><pubmed> 14609538</pubmed></ref>。オス同士の縄張りを巡る攻撃では、元来居住者側の攻撃をoffense, 侵入者の行動をdefenseと呼ぶことがあるが、一方で捕食行動をoffense、居住者側の行動をdefenseと呼ぶ研究者もいるなど、用語の混乱も見られる点に注意が必要である。 | ||
47行目: | 47行目: | ||
をあげている<ref name=Wilson1975/>。他にも、様々な状況下で[[子殺し行動]]も多くの動物種に見られる<ref>'''黒田公美, 白石優子, 篠塚一貴, 時田賢一、加藤忠史, ed.'''<br>子ども虐待はなぜ起こるのか―親子関係の脳科学. In ここまでわかった!脳とこころ<br>''日本評論社'', pp. 16-24; 2016</ref>。 | をあげている<ref name=Wilson1975/>。他にも、様々な状況下で[[子殺し行動]]も多くの動物種に見られる<ref>'''黒田公美, 白石優子, 篠塚一貴, 時田賢一、加藤忠史, ed.'''<br>子ども虐待はなぜ起こるのか―親子関係の脳科学. In ここまでわかった!脳とこころ<br>''日本評論社'', pp. 16-24; 2016</ref>。 | ||
=== 病的な攻撃性 === | |||
攻撃行動はその種において適応的な意義がある一方で、それが適度な程度を超えて過剰になってしまうと、それは病的な攻撃性と考えられる。人間社会においても、暴力のように過剰な攻撃性が大きな問題となっている。このような過剰な攻撃性の[[動物モデル]]([[げっ歯類]])として、社会的[[隔離]]による幼少期の[[ストレス]]経験や、思春期における[[筋肉増強剤]]などの[[ステロイド]]処置により、過剰な攻撃行動が生ずることが知られている。 | 攻撃行動はその種において適応的な意義がある一方で、それが適度な程度を超えて過剰になってしまうと、それは病的な攻撃性と考えられる。人間社会においても、暴力のように過剰な攻撃性が大きな問題となっている。このような過剰な攻撃性の[[動物モデル]]([[げっ歯類]])として、社会的[[隔離]]による幼少期の[[ストレス]]経験や、思春期における[[筋肉増強剤]]などの[[ステロイド]]処置により、過剰な攻撃行動が生ずることが知られている。 | ||