「CA3野」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
8 バイト追加 、 2018年7月24日 (火)
The LinkTitles extension automatically added links to existing pages (https://github.com/bovender/LinkTitles).
(WikiSysop がページ「CA3」を「CA3野」に移動しました)
(The LinkTitles extension automatically added links to existing pages (https://github.com/bovender/LinkTitles).)
 
1行目: 1行目:
<div align="right">   
<div align="right">   
<font size="+1">[http://researchmap.jp/yuujiikegaya 池谷 裕二]、[http://researchmap.jp/nobuyoshi6294 松本 信圭]</font><br>
<font size="+1">[http://researchmap.jp/yuujiikegaya 池谷 裕二]、[http://researchmap.jp/nobuyoshi6294 松本 信圭]</font><[[br]]>
''東京大学 大学院薬学系研究科''<br>
''東京大学 大学院薬学系研究科''<br>
DOI [[XXXX]]/XXXX 原稿受付日:2013年12月10日 原稿完成日:2013年月日<br>
DOI [[XXXX]]/XXXX 原稿受付日:2013年12月10日 原稿完成日:2013年月日<br>
24行目: 24行目:
 [[錐体細胞]]が主たる細胞である。錐体細胞は二種類の[[樹状突起]]を持ち、[[尖端樹状突起]] (apical dendrite)は、透明層、放線状層、網状分子層の3領域を縦に貫いている。一方、尖端樹状突起よりも短い[[基底樹状突起]] (basal dendrite)は細胞の底辺から上昇層に伸びている。
 [[錐体細胞]]が主たる細胞である。錐体細胞は二種類の[[樹状突起]]を持ち、[[尖端樹状突起]] (apical dendrite)は、透明層、放線状層、網状分子層の3領域を縦に貫いている。一方、尖端樹状突起よりも短い[[基底樹状突起]] (basal dendrite)は細胞の底辺から上昇層に伸びている。


 樹状突起の定量的な解析の結果、CA3ニューロンの樹状突起は個々にかなりばらついていることが見出された<ref name=ref8><pubmed>8576427</pubmed></ref>。CA3c野(CA3野の中でも歯状回に近い側)の錐体細胞は、樹状突起の総計長が短く、[[CA1]]野に近づくほど長くなる。
 樹状突起の定量的な解析の結果、CA3ニューロンの樹状突起は個々にかなりばらついていることが見出された<ref name=ref8><[[pubmed]]>8576427</pubmed></ref>。CA3c野(CA3野の中でも歯状回に近い側)の錐体細胞は、樹状突起の総計長が短く、[[CA1]]野に近づくほど長くなる。


(介在神経細胞についてもお願いいたします)
(介在神経細胞についてもお願いいたします)

案内メニュー