80
回編集
Kenichimizutani (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
Kenichimizutani (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
||
38行目: | 38行目: | ||
最近の研究では、大脳皮質発生初期の神経幹細胞に発現する転写因子Fezlを欠損した[[マウス]]は、深層の神経細胞の分化が阻止されているにも係らず、後期に誕生する上層の神経細胞は正常なタイミングで分化すること、神経幹細胞の未分化性を一過的に促進した細胞は、深層の神経細胞を生み出すことなしに、正しい時期に上層の神経細胞を生み出すことが可能であることが明らかにされている<ref name=ref18><pubmed>15750183</pubmed></ref>。 | 最近の研究では、大脳皮質発生初期の神経幹細胞に発現する転写因子Fezlを欠損した[[マウス]]は、深層の神経細胞の分化が阻止されているにも係らず、後期に誕生する上層の神経細胞は正常なタイミングで分化すること、神経幹細胞の未分化性を一過的に促進した細胞は、深層の神経細胞を生み出すことなしに、正しい時期に上層の神経細胞を生み出すことが可能であることが明らかにされている<ref name=ref18><pubmed>15750183</pubmed></ref>。 | ||
さらには、脳室帯に位置する神経幹細胞は、より未分化性の高い幹細胞集団と比較的分化に傾いた幹細胞集団が不均一に存在しており、これが[[Notch]]シグナルの強弱で区別されている<ref name=ref19><pubmed>17721509</pubmed></ref>ことが見出されている。また、深層の神経細胞で発現する転写因子Fezlと上層の神経細胞で発現する転写因子[[Cux2]]が脳室帯の異なる神経幹細胞で発現する可能性も示されている<ref name=ref20><pubmed>22879516</pubmed></ref>が、これと相反する報告も認められている<ref name=ref21><pubmed>24314728</pubmed></ref> | さらには、脳室帯に位置する神経幹細胞は、より未分化性の高い幹細胞集団と比較的分化に傾いた幹細胞集団が不均一に存在しており、これが[[Notch]]シグナルの強弱で区別されている<ref name=ref19><pubmed>17721509</pubmed></ref>ことが見出されている。また、深層の神経細胞で発現する転写因子Fezlと上層の神経細胞で発現する転写因子[[Cux2]]が脳室帯の異なる神経幹細胞で発現する可能性も示されている<ref name=ref20><pubmed>22879516</pubmed></ref>が、これと相反する報告も認められている<ref name=ref21><pubmed>24314728</pubmed></ref>。一方で、分化した神経細胞でさえも環境に応じて適切に性質が変化する現象が観察されていることから<ref name=ref22><pubmed>26880563</pubmed></ref>、神経幹細胞の不均一性を司る分子機構は未だ不明な点が多いのが現状である。 | ||
== 胎生期の神経幹細胞と成体の神経幹細胞 == | == 胎生期の神経幹細胞と成体の神経幹細胞 == |
回編集