571
回編集
細編集の要約なし |
細編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
英語名:Asperger syndrome 独:Asperger-Syndrom 仏:syndrome d'Asperger | 英語名:Asperger syndrome 独:Asperger-Syndrom 仏:syndrome d'Asperger | ||
同義語:アスペルガー症候群 | |||
(同義語は全く意味が重なる用語としております。本辞典には別に自閉症障害の項目がございます。以下の用語が同義語に当てはまるか、改めてご指示頂ければと思います)。 | |||
高機能自閉症;高機能広汎性発達障害;高機能自閉症スペクトラム障害、自閉性障害:自閉症、広汎性発達障害:自閉症スペクトラム障害 | |||
<要約> | |||
アスペルガー症候群は、自閉症と同様の三つの主症状(社会性の障害、コミュニケーションの障害、想像力の障害およびそれに基づく行動の障害)を持つ、神経発達障害である。自閉症と比べてコミュニケーションの障害が軽微であるグループであるとされ、言語発達の遅れは少なく、知的には正常な者が多い。研究領域においては、DSM-Ⅳを用いてアスペルガー障害を診断することが困難であることと、アスペルガー症候群の疾患としての独立性に疑義が持たれているために、アスペルガー障害/アスペルガー症候群を対象とした研究は自閉性障害/自閉症を対象とした研究に比べて少ない。 | |||
==アスペルガー症候群とは== | ==アスペルガー症候群とは== | ||
アスペルガー症候群は、[[自閉症]]と同様の三つの主症状(社会性の障害、コミュニケーションの障害、想像力の障害およびそれに基づく行動の障害)を持つ、[[神経発達障害]]である。自閉症と比べてコミュニケーションの障害が軽微であるグループであるとされ、[[言語]]発達の遅れは少なく、知的には正常な者が多い。自閉症と同様の生来の社会性の障害をもつが、積極的に他者と関わろうとする傾向を持つ者が多い。また、興味の著しい偏りやファンタジーへの没頭があり、時には儀式行為をもつ。不器用な者が多いことも特徴であるとされている<ref name=ref1><pubmed>18563474</pubmed></ref>。知的な遅れのない自閉症スペクトラム障害(Autism Spectrum Disorder; ASD)の者を記述する用語として臨床上は有用な概念であるが、長年にわたる[[wikipedia:JA:疾病分類|疾病分類]] | アスペルガー症候群は、[[自閉症]]と同様の三つの主症状(社会性の障害、コミュニケーションの障害、想像力の障害およびそれに基づく行動の障害)を持つ、[[神経発達障害]]である。自閉症と比べてコミュニケーションの障害が軽微であるグループであるとされ、[[言語]]発達の遅れは少なく、知的には正常な者が多い。自閉症と同様の生来の社会性の障害をもつが、積極的に他者と関わろうとする傾向を持つ者が多い。また、興味の著しい偏りやファンタジーへの没頭があり、時には儀式行為をもつ。不器用な者が多いことも特徴であるとされている<ref name=ref1><pubmed>18563474</pubmed></ref>。知的な遅れのない自閉症スペクトラム障害(Autism Spectrum Disorder; ASD)の者を記述する用語として臨床上は有用な概念であるが、長年にわたる[[wikipedia:JA:疾病分類|疾病分類]](nosology)の問題があり、臨床上あるいは一般社会での高い認知度と、研究領域における存在感の乏しさに解離が大きい疾患概念である。 | ||
== 疾病分類の歴史 == | == 疾病分類の歴史 == | ||
32行目: | 34行目: | ||
(執筆者:桑原斉 担当編集委員:加藤忠文) |