「FM1-43」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
30 バイト除去 、 2013年1月30日 (水)
編集の要約なし
(ページの作成:「FM1-43 高橋倫子 河西春郎  東京大学大学院医学系研究科 疾患生命工学センター 構造生理学部門 要約 FM色素は脂...」)
 
編集の要約なし
1行目: 1行目:
FM1-43               
'''FM1-43'''              
高橋倫子 河西春郎 
 
東京大学大学院医学系研究科
疾患生命工学センター 構造生理学部門
要約   
要約   
FM色素は脂質二重膜を可逆的に染める蛍光色素で、シナプス前機能や分泌現象の計測に活用されている。
FM色素は脂質二重膜を可逆的に染める蛍光色素で、シナプス前機能や分泌現象の計測に活用されている。
96行目: 94行目:
A new quantitative (two-photon extracellular polar-tracer imaging-based quantification (TEPIQ)) analysis for diameters of exocytic vesicles and its application to mouse pancreatic islets.
A new quantitative (two-photon extracellular polar-tracer imaging-based quantification (TEPIQ)) analysis for diameters of exocytic vesicles and its application to mouse pancreatic islets.
J Physiol: 2005, 568(Pt 3); 891-903 [PubMed 16150799]
J Physiol: 2005, 568(Pt 3); 891-903 [PubMed 16150799]
(執筆者:高橋倫子、河西春郎、 担当編集委員:柚崎通介) 
56

回編集

案内メニュー