「補足眼野」の版間の差分

編集の要約なし
11行目: 11行目:
 補足眼野は[[大脳皮質]][[前頭葉]]の背内側部に存在する眼球運動野である(図1)。1987年にSchlagらによって[[wikipedia:ja:サル|サル]]の脳において命名された<ref name=ref6><pubmed>3559671</pubmed></ref>。しかし、既にその約半世紀以上も前に、脳外科医の[[Penfield]]はヒトの手術中に補足運動野を電気刺激し、その前方部から眼球運動が誘発されることを報告していた<ref name=ref7>'''Penfield, W. & Welch, K.'''<br>The supplementary motor area in the cerebral cortex of man.<br>Transactions of the American Neurological Association 74, 179-184 (1949)</ref> <ref name=ref8><pubmed>14867993</pubmed></ref>。また、BrinkmanとPorterも、眼球運動に伴って活動する細胞をサルの補足運動野の吻側部に見出していた<ref name=ref9><pubmed>107282</pubmed></ref>。Schlagらは微小電気刺激法と単一神経細胞記録法を用いた系統的実験を行い、比較的低い強度(50μA以下)の電気刺激で[[急速眼球運動]](サッケード、saccade)が誘発され、サッケード関連活動を示す神経細胞が多数存在する領域を同定し、補足眼野と命名した<ref name=ref6 /> <ref name=ref10><pubmed>3987850</pubmed></ref>。「Evidence for a supplementary eye field」というタイトルで発表されたその論文には、前頭眼野とは異なる補足眼野の生理学的特徴として、(1) 電気刺激で誘発されるサッケードの潜時が前頭眼野よりも長い、(2) 誘発されるサッケードがしばしば特定の空間部位に収束する(goal-directedあるいはconverging)、(3) 神経活動の上昇が自発サッケードの開始に長く先行する、などが記載されている。
 補足眼野は[[大脳皮質]][[前頭葉]]の背内側部に存在する眼球運動野である(図1)。1987年にSchlagらによって[[wikipedia:ja:サル|サル]]の脳において命名された<ref name=ref6><pubmed>3559671</pubmed></ref>。しかし、既にその約半世紀以上も前に、脳外科医の[[Penfield]]はヒトの手術中に補足運動野を電気刺激し、その前方部から眼球運動が誘発されることを報告していた<ref name=ref7>'''Penfield, W. & Welch, K.'''<br>The supplementary motor area in the cerebral cortex of man.<br>Transactions of the American Neurological Association 74, 179-184 (1949)</ref> <ref name=ref8><pubmed>14867993</pubmed></ref>。また、BrinkmanとPorterも、眼球運動に伴って活動する細胞をサルの補足運動野の吻側部に見出していた<ref name=ref9><pubmed>107282</pubmed></ref>。Schlagらは微小電気刺激法と単一神経細胞記録法を用いた系統的実験を行い、比較的低い強度(50μA以下)の電気刺激で[[急速眼球運動]](サッケード、saccade)が誘発され、サッケード関連活動を示す神経細胞が多数存在する領域を同定し、補足眼野と命名した<ref name=ref6 /> <ref name=ref10><pubmed>3987850</pubmed></ref>。「Evidence for a supplementary eye field」というタイトルで発表されたその論文には、前頭眼野とは異なる補足眼野の生理学的特徴として、(1) 電気刺激で誘発されるサッケードの潜時が前頭眼野よりも長い、(2) 誘発されるサッケードがしばしば特定の空間部位に収束する(goal-directedあるいはconverging)、(3) 神経活動の上昇が自発サッケードの開始に長く先行する、などが記載されている。


==肉眼解剖==
==構造==
 
===肉眼解剖===
 [[前頭眼野]](frontal eye field: FEF)とともに前頭葉の[[眼球運動]]中枢を構成する(図1)。ヒトの補足眼野は[[補足運動野]]内に存在し、上肢領域の前方に位置する<ref name=ref1><pubmed>14960503</pubmed></ref> <ref name=ref2><pubmed>17553420</pubmed></ref>(図2)。解剖学的同定には[[中心傍溝]]がよい指標となる<ref name=ref3><pubmed>10554993</pubmed></ref>(図2)。一方、サルの補足眼野は補足運動野内には存在せず、前補足運動野と隣接してその背外側部に位置する<ref name=ref4><pubmed>8058203</pubmed></ref>(図2)。Matelliらの分類ではF7、特にその内側前方部分に相当する<ref name=ref5><pubmed>1757598</pubmed></ref>。
 [[前頭眼野]](frontal eye field: FEF)とともに前頭葉の[[眼球運動]]中枢を構成する(図1)。ヒトの補足眼野は[[補足運動野]]内に存在し、上肢領域の前方に位置する<ref name=ref1><pubmed>14960503</pubmed></ref> <ref name=ref2><pubmed>17553420</pubmed></ref>(図2)。解剖学的同定には[[中心傍溝]]がよい指標となる<ref name=ref3><pubmed>10554993</pubmed></ref>(図2)。一方、サルの補足眼野は補足運動野内には存在せず、前補足運動野と隣接してその背外側部に位置する<ref name=ref4><pubmed>8058203</pubmed></ref>(図2)。Matelliらの分類ではF7、特にその内側前方部分に相当する<ref name=ref5><pubmed>1757598</pubmed></ref>。