「扁桃体」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
 [[大脳辺縁系]]の重要な機能の1つは、[[情動]]発現や情動行動の遂行であり、これらの機能に重要な役割を果たしているのが扁桃体である。まず初めに扁桃体の構造について、[[wikipedia:ja:ラット|ラット]]と[[wikipedia:ja:サル|サル]]を比較しながら概説する。[[wikipedia:ja:系統発生|系統発生]]学的にサルとラットでは扁桃体を構成する神経核の発達が異なる。次に、サルとラットの扁桃体内部の線維結合の違いについて概説する。サルにおいては、内側の神経核から外側の神経核への投射が少ないが、ラットにおいてはそのような結合はサルよりも多く、内側と外側の神経核が相互に結合する。さらに、扁桃体への求心性線維と遠心性投射線維について概説する。最後に、扁桃体の破壊によって生じるKlüver-Bucy症候群や、ラットを用いて詳細に調べられてきた扁桃体の情動[[学習]]や情動[[記憶]]の機能、[[wikipedia:ja:ヒト|ヒト]]のイメージング研究によって提唱されている扁桃体の社会的認知機能を踏まえて、生得的に評価される価値や経験によって獲得された価値を含めた生物学的価値評価全般に扁桃体が重要な役割を果たしていることを提唱する。 (編集 コメント:辞典としての性質を鑑み、「最初に[[利用者:WikiSysop|Yasunori Hayashi]]を概説する」「[[利用者:WikiSysop|Yasunori Hayashi]]を提唱する」と言った表現ではなく、なるべく内容自体をまとめて頂ければと思います。)
 [[大脳辺縁系]]の重要な機能の1つは、[[情動]]発現や情動行動の遂行であり、これらの機能に重要な役割を果たしているのが扁桃体である。まず初めに扁桃体の構造について、[[wikipedia:ja:ラット|ラット]]と[[wikipedia:ja:サル|サル]]を比較しながら概説する。[[wikipedia:ja:系統発生|系統発生]]学的にサルとラットでは扁桃体を構成する神経核の発達が異なる。次に、サルとラットの扁桃体内部の線維結合の違いについて概説する。サルにおいては、内側の神経核から外側の神経核への投射が少ないが、ラットにおいてはそのような結合はサルよりも多く、内側と外側の神経核が相互に結合する。さらに、扁桃体への求心性線維と遠心性投射線維について概説する。最後に、扁桃体の破壊によって生じるKlüver-Bucy症候群や、ラットを用いて詳細に調べられてきた扁桃体の情動[[学習]]や情動[[記憶]]の機能、[[wikipedia:ja:ヒト|ヒト]]のイメージング研究によって提唱されている扁桃体の社会的認知機能を踏まえて、生得的に評価される価値や経験によって獲得された価値を含めた生物学的価値評価全般に扁桃体が重要な役割を果たしていることを提唱する。 (編集 コメント:辞典としての性質を鑑み、「最初に---を概説する」「---を提唱する」と言った表現ではなく、なるべく内容自体をまとめて頂ければと思います。)


== 扁桃体とは ==
== 扁桃体とは ==
133行目: 133行目:
 トレーサーの微量注入法が開発され、扁桃体の神経核間の結合がサルやラットで詳しく調べられるようになった。図2は、サルの扁桃体内部の線維結合を示す模式図である。外側核は基底核、副基底核に主に投射しているが、その他にも中心核、内側核、前皮質核等にも投射している。基底核は主に中心核に線維を投射しており、その他にも内側核、副基底核、扁桃体周囲皮質に弱い線維投射がある。副基底核は主に中心核に投射し、その他に内側核、前と後皮質核、扁桃体周囲皮質にも線維投射がある。中心核と内側核はおもに扁桃体の他の神経核からの投射を受け、視床下部などの[[皮質下核]]や[[脳幹]]部へ線維を投射する。サルにおいては、内側核、中心核などの内側の神経核から外側核、基底核、副基底核といった外側の神経核への投射が少ない。しかし、ラットにおいてはそのような結合はサルよりも多く、内側と外側の神経核が相互に結合する。  
 トレーサーの微量注入法が開発され、扁桃体の神経核間の結合がサルやラットで詳しく調べられるようになった。図2は、サルの扁桃体内部の線維結合を示す模式図である。外側核は基底核、副基底核に主に投射しているが、その他にも中心核、内側核、前皮質核等にも投射している。基底核は主に中心核に線維を投射しており、その他にも内側核、副基底核、扁桃体周囲皮質に弱い線維投射がある。副基底核は主に中心核に投射し、その他に内側核、前と後皮質核、扁桃体周囲皮質にも線維投射がある。中心核と内側核はおもに扁桃体の他の神経核からの投射を受け、視床下部などの[[皮質下核]]や[[脳幹]]部へ線維を投射する。サルにおいては、内側核、中心核などの内側の神経核から外側核、基底核、副基底核といった外側の神経核への投射が少ない。しかし、ラットにおいてはそのような結合はサルよりも多く、内側と外側の神経核が相互に結合する。  


==入力 ==
===入力===


 扁桃体は[[内臓感覚]]を含めすべての感覚種の求心性線維を受ける。内臓感覚からの入力としては主に[[延髄孤束核]]や[[橋傍腕核]]、あるいは、視床下部などを介して中心核に入力される。嗅覚からの入力は[[嗅球]]から内側核および皮質核へ直接の線維投射がある。[[視覚]]・[[聴覚]]・[[味覚]]および[[体性感覚]]からの入力には2つの投射経路があり、[[視床]]から[[大脳皮質]]を介して扁桃体に入力する投射と、大脳皮質を経由せず直接皮質下核から扁桃体に至る線維投射がある。  
 扁桃体は[[内臓感覚]]を含めすべての感覚種の求心性線維を受ける。内臓感覚からの入力としては主に[[延髄孤束核]]や[[橋傍腕核]]、あるいは、視床下部などを介して中心核に入力される。嗅覚からの入力は[[嗅球]]から内側核および皮質核へ直接の線維投射がある。[[視覚]]・[[聴覚]]・[[味覚]]および[[体性感覚]]からの入力には2つの投射経路があり、[[視床]]から[[大脳皮質]]を介して扁桃体に入力する投射と、大脳皮質を経由せず直接皮質下核から扁桃体に至る線維投射がある。  
169行目: 169行目:
=== Klüver-Bucy症候群  ===
=== Klüver-Bucy症候群  ===
(編集コメント:先に生理学的機能を持ってくるため、疾患との関与は、後に持ってきました)
(編集コメント:先に生理学的機能を持ってくるため、疾患との関与は、後に持ってきました)
 [[Klüver]]と[[Bucy]]は両側側頭葉が切除されたサルの異常行動を報告している。これらのサルが呈した症候としては、[[精神盲]]、[[視覚性過敏反応]]、[[口唇傾向]]、[[性行動]]の変化、情動性の変化があり、これらの症候をまとめてKlüver-Bucy症候群と呼ばれている。
 [[wikipedia:Heinrich_Klüver|Klüver]]と[[wikipedia:Paul Bucy|Bucy]]は両側側頭葉が切除されたサルの異常行動を報告している。これらのサルが呈した症候としては、[[精神盲]]、[[視覚性過敏反応]]、[[口唇傾向]]、[[性行動]]の変化、情動性の変化があり、これらの症候をまとめてKlüver-Bucy症候群と呼ばれている。


 精神盲とは動物と非動物、食物と非食物の区別なく全ての物体にためらいもなく接近行動を示す症候である。
 精神盲とは動物と非動物、食物と非食物の区別なく全ての物体にためらいもなく接近行動を示す症候である。