26
回編集
細編集の要約なし |
細編集の要約なし |
||
4行目: | 4行目: | ||
==歴史== | ==歴史== | ||
アストロサイトはVirchowやDeitersらにより19世紀にはすでにその存在が知られていた(1,2)<ref><pubmed></pubmed></ref> | アストロサイトはVirchowやDeitersらにより19世紀にはすでにその存在が知られていた(1,2)<ref>A Privat,M Gimenez-Ribotta,JL Ridet<br>Morphology of astrocyte.<br>In: Neuroglia(1st edition). H Kittenmann,BR Ransom,eds.Oxford University Press,NY,1995,pp3–22.</ref>,<ref><pubmed>2976736</pubmed></ref>。Virchowはニューロンでない細胞を発見し(3)<ref>Virchow R <br>Üeber das granulierte Ansehen der Wandungen der Gerhirnventrikel. <br>Allg.Z.Psychiatr.1846,3:242–250.</ref>、Deitersはニューロンやオリゴデンドロサイトと接する軸索を持っていない細胞を見つけた(4)<ref>O Deiters<br>Untersuchungen über Gehirn unt Rückenmark des Menschen und der Säugethiere.<br>Posthumously edited by M Schultze, F Vieweg,U Sohn.Braunschweig,1865,pp318.</ref>。またGolgiは神経系の全ての細胞を形態学的に同定した(5)<ref>C Golgi<br>Sulla fina anatomia degli organi centrali del sistema nervosa.<br>Riv.Sper.Fremiat.Med.Leg.Alienazioni.Ment.1885,11:72–123.</ref>。その後Cajalはゴルジ染色や鍍銀法によって具体的な形態を明らかにし、白質に線維性アストロサイトが、灰白質に原形質性アストロサイトが主にあることを示した(6)<ref>SR Cajal<br>Contribución al conocimiento de la neuroglía del cerebro humano.<br>Trab Lab Invest Biol.Univ.Madrid.1913,18:109–127.</ref>。「アストロサイト」と命名したのもCajalである。 | ||
==形態と種類== | ==形態と種類== |
回編集