「レビー小体型認知症」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
82行目: 82行目:


=== レビー小体型認知症とPDD ===
=== レビー小体型認知症とPDD ===
パーキンソニズムがある場合、認知症がパーキンソニズム発症前からあるか、あるいはほぼ同時に発症していればレビー小体型認知症と診断する。認知症を伴うパーキンソン病(Parkinson disease dementia, PDD)という用語は確固たるパーキンソン病の経過中に認知症を生じた場合に使用する。現実的には臨床状態を最も適切に表現する用語を用いるべきであり、レビー小体病(Lewy body disease)といった包括的用語がしばしば有用である。レビー小体型認知症とPDDを区別する必要がある研究では、認知症の発症がパーキンソニズム発症後の1年以内である場合をレビー小体型認知症とする“1年ルール”を引き続き用いるよう推奨する。
 パーキンソニズムがある場合、認知症がパーキンソニズム発症前からあるか、あるいはほぼ同時に発症していればレビー小体型認知症と診断する。認知症を伴うパーキンソン病(Parkinson disease dementia, PDD)という用語は確固たるパーキンソン病の経過中に認知症を生じた場合に使用する。現実的には臨床状態を最も適切に表現する用語を用いるべきであり、レビー小体病(Lewy body disease)といった包括的用語がしばしば有用である。レビー小体型認知症とPDDを区別する必要がある研究では、認知症の発症がパーキンソニズム発症後の1年以内である場合をレビー小体型認知症とする“1年ルール”を引き続き用いるよう推奨する。


== 鑑別診断 ==
== 鑑別診断 ==

案内メニュー