16,039
回編集
細編集の要約なし |
細編集の要約なし |
||
61行目: | 61行目: | ||
モノアミントランスポーターの阻害とは関連しない新規抗うつ薬として、[[アゴメラチン]] (agomelatine)がヨーロッパでは臨床導入されている。アゴメラチンは、[[メラトニン1]]およびメラトニン2受容体への作用と5HT<sub>2C</sub>受容体の阻害作用をもち,抗うつ効果の作用機序としては、メラトニン受容体への作用による睡眠リズムの改善、5-HT<sub>2C</sub>受容体阻害作用によるノルアドレナリンおよびドーパミンの増加が想定されている<ref name="ref4"><pubmed>18827285</pubmed></ref>。 | モノアミントランスポーターの阻害とは関連しない新規抗うつ薬として、[[アゴメラチン]] (agomelatine)がヨーロッパでは臨床導入されている。アゴメラチンは、[[メラトニン1]]およびメラトニン2受容体への作用と5HT<sub>2C</sub>受容体の阻害作用をもち,抗うつ効果の作用機序としては、メラトニン受容体への作用による睡眠リズムの改善、5-HT<sub>2C</sub>受容体阻害作用によるノルアドレナリンおよびドーパミンの増加が想定されている<ref name="ref4"><pubmed>18827285</pubmed></ref>。 | ||
===グルタミン酸神経作用薬関連=== | === グルタミン酸神経作用薬関連 === | ||
うつ病患者では[[グルタミン酸]]神経系の異常が示唆されており、非競合的[[NMDA受容体]]阻害作用を有する[[ケタミン]] (ketamine)や<ref name=ref5><pubmed>10686270</pubmed></ref>、競合的NMDA受容体阻害作用を有する[[アマンタジン]] (amantadine)のうつ病に対する有効性が報告されていることもあり<ref name=ref6><pubmed>12858143</pubmed></ref> | うつ病患者では[[グルタミン酸]]神経系の異常が示唆されており、非競合的[[NMDA受容体|NMDA型グルタミン酸受容体]]阻害作用を有する[[ケタミン]] (ketamine)や<ref name="ref5"><pubmed>10686270</pubmed></ref>、競合的NMDA受容体阻害作用を有する[[アマンタジン]] (amantadine)のうつ病に対する有効性が報告されていることもあり<ref name="ref6"><pubmed>12858143</pubmed></ref>、NMDA型グルタミン酸受容体に作用する抗うつ薬の開発が期待されている。 | ||
===視床下部 - 下垂体 - 副腎皮質系関連 === | ===視床下部 - 下垂体 - 副腎皮質系関連 === |