16,039
回編集
Kenichiromiura (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
細編集の要約なし |
||
23行目: | 23行目: | ||
われわれは動く対象物を見るために滑らかに眼を動かしてそれを追跡する([[追跡眼球運動]])。その時、追跡対象以外の静止物に由来する背景の網膜像は眼の動きと反対の方向に流れるように動くが、われわれはその動きを外界の動きとは感じない。この視知覚は、眼球運動によって起こる網膜像の動きの信号が網膜外に由来する信号によって補正されることによると考えられている。ヒトにおいては、この機能に両側の高次視覚野が関わることが知られている<ref><pubmed>9349816</pubmed></ref>。 | われわれは動く対象物を見るために滑らかに眼を動かしてそれを追跡する([[追跡眼球運動]])。その時、追跡対象以外の静止物に由来する背景の網膜像は眼の動きと反対の方向に流れるように動くが、われわれはその動きを外界の動きとは感じない。この視知覚は、眼球運動によって起こる網膜像の動きの信号が網膜外に由来する信号によって補正されることによると考えられている。ヒトにおいては、この機能に両側の高次視覚野が関わることが知られている<ref><pubmed>9349816</pubmed></ref>。 | ||
Sakataらは実際の対象物の動きと眼の運動による網膜像の動きを区別するニューロンをサルの[[下頭頂小葉]]で発見している<ref><pubmed>4024464</pubmed></ref> | Sakataらは実際の対象物の動きと眼の運動による網膜像の動きを区別するニューロンをサルの[[下頭頂小葉]]で発見している<ref><pubmed>4024464</pubmed></ref>。それらのニューロンでは、サルが画面中心の注視点を[[固視]]している間に受容野内でスリット刺激を動かすと強い反応が得られるが、同じ網膜上の動きを追跡眼球運動で作り出した時には反応が見られない。この現象は、網膜像の動きに対する反応が随意的な眼球運動に関係する信号によって抑制されたためと考えられている。実際の動きと眼の動きによって引き起こされた動きを区別するニューロンや外界の実際の動きをコードするニューロンが[[MST]]野([[the medial superior temporal]])にもあることが報告されている<ref><pubmed>1761094</pubmed></ref><ref><pubmed>17329625</pubmed></ref><ref><pubmed>21273314</pubmed></ref>。追跡眼球運動中の運動視知覚においても、運動指令信号の遠心性コピーあるいは随伴発射の寄与によることが示唆されているが、その信号の由来や到達経路の解明は今後の課題である。 | ||