16,039
回編集
細編集の要約なし |
細 (→細胞構造) |
||
15行目: | 15行目: | ||
(編集部コメント:図があればと思います。石塚先生の[[海馬]]の項目に図がありますが、再利用を御願いする事も可能です。) | (編集部コメント:図があればと思います。石塚先生の[[海馬]]の項目に図がありますが、再利用を御願いする事も可能です。) | ||
(編集部コメント:小見出しをつけ、その関係で文章を前後させてあります) | (編集部コメント:小見出しをつけ、その関係で文章を前後させてあります) | ||
=== | ===細胞構築=== | ||
歯状回は3層から成る。中心層は[[顆粒細胞層]](granule cell layer)であり、歯状回の主要な細胞である[[顆粒細胞]](granule cell) | 歯状回は3層から成る。中心層は[[顆粒細胞層]] (granule cell layer)であり、歯状回の主要な細胞である[[顆粒細胞]](granule cell)が存在する。げっ歯類の顆粒細胞層はV字またはU字型をしている。V字型かU字型かは、[[中隔]]-側頭軸に沿って異なる([[中隔核]]側がよりV字型)。顆粒細胞の細胞体は直径約10 μmの小さなラグビー球形であり、細胞体層の厚みの方向に4~6個並んでいる。顆粒細胞層の、直上および直下には、きわめて低い細胞密度の[[分子層]](molecular layer)と、細胞が疎らに散見される[[多形細胞層]] (polymorphic cell layer)が、それぞれ位置している。多形細胞層は[[門]](hilus)と呼ばれることもある。歯状回門のニューロンは全て歯状回内に局所投射する[[インターニューロン]]のみである。 | ||
顆粒細胞の[[樹状突起]]は細胞体層と垂直の方向(分子層の方向)に伸び、そこで数種の細胞からシナプス入力を受けている。樹状突起はラグビー球状の細胞体の尖頂部から通常一方向に伸びるため、顆粒細胞は単極細胞 (monopolar neuron)と呼ばれることもある。[[海馬]][[CA1]]や[[CA3]]の[[錐体細胞]]が[[てんかん]]に脆弱であるのに対し、重度のてんかん患者でも顆粒細胞は残存していることが多い。 | |||
===入力=== | ===入力=== |