10
回編集
Nobuhironagasaki (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
Nobuhironagasaki (トーク | 投稿記録) 細 (リンクについて細かい修正を行いました) |
||
19行目: | 19行目: | ||
==樹状突起応答の閾値== | ==樹状突起応答の閾値== | ||
神経細胞は[[樹状突起]] | 神経細胞は[[樹状突起]](dendrite)で受ける[[興奮性シナプス]]入力と、[[抑制性シナプス]]入力を[[細胞体]]で統合し、活動電位という出力へと変換すると考えられてきた。しかし近年、[[大脳皮質]]5層[[錐体細胞]]および[[海馬]][[CA1]]錐体細胞で、[[樹状突起]]の比較的近い部位の興奮性シナプスが一定数以上同時に活性化すると、各々による脱分極の[[線形和]]を越えた脱分極が起こり、それが細胞体に伝わることが報告された<ref><pubmed> 10749211 </pubmed></ref>。シナプス入力を[[樹状突起]]で統合して細胞体へ伝えるこの現象は[[dendritic spike]]と呼ばれ、細胞レベルでの情報処理に重要な役割を果たすと考えられている。活動電位と同様に、非線形な脱分極を引き起こすのに必要な脱分極の大きさが閾値と呼ばれている。 | ||
==シナプス可塑性誘導の閾値== | ==シナプス可塑性誘導の閾値== |
回編集