「小胞輸送」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
31行目: 31行目:
 神経回路網を形成し情報伝達を行うためには、個々の神経細胞が軸索および樹状突起を正しく形成(伸長および分岐)することが不可欠であり、この過程にもメンブレントラフィックが重要な役割を果たしている。例えば、軸索が形成され伸長する際には、細胞内の膜成分が軸索に輸送される現象(vectorial flow)が起こり、軸索の先端にある[[成長円錐]]に新たな膜成分が付加される<ref><pubmed>8658598</pubmed></ref><ref><pubmed>9427242</pubmed></ref>。また、TGNからの輸送過程に関与している[[プロテインキナーゼD]](PKD, protein kinase D)の機能を阻害すると、樹状突起の伸長に異常が生じる<ref><pubmed>16337914</pubmed></ref>。
 神経回路網を形成し情報伝達を行うためには、個々の神経細胞が軸索および樹状突起を正しく形成(伸長および分岐)することが不可欠であり、この過程にもメンブレントラフィックが重要な役割を果たしている。例えば、軸索が形成され伸長する際には、細胞内の膜成分が軸索に輸送される現象(vectorial flow)が起こり、軸索の先端にある[[成長円錐]]に新たな膜成分が付加される<ref><pubmed>8658598</pubmed></ref><ref><pubmed>9427242</pubmed></ref>。また、TGNからの輸送過程に関与している[[プロテインキナーゼD]](PKD, protein kinase D)の機能を阻害すると、樹状突起の伸長に異常が生じる<ref><pubmed>16337914</pubmed></ref>。


 軸索の突起伸長過程はシナプス小胞からの放出過程とは別の制御によるものと考えられており、例えば膜融合に関わる[[エクソシスト]]複合体の1つである[[Sec5]]のショウジョウバエ変異株では、軸索の伸長に異常が生じるがシナプス活動には影響がない<ref><pubmed>12575951</pubmed></ref>。なお、電子顕微鏡による観察から、神経突起の伸長に関わる直径150 nm前後の小胞(plasmalemmal precursor vesicles, PPVs)の存在が明らかになっている。軸索に関してはタンパク質組成の異なる少なくとも3種類のPPVsが存在すると予想されており、これらの小胞は細胞体から軸索に存在する微小管に沿って先端部にある成長円錐へと運ばれている<ref><pubmed>19259102</pubmed></ref>。  
 軸索の突起伸長過程はシナプス小胞からの放出過程とは別の制御によるものと考えられており、例えば膜融合に関わる[[エクソシスト]]複合体の1つである[[Sec5]]のショウジョウバエ変異株では、軸索の伸長に異常が生じるがシナプス活動には影響がない<ref><pubmed>12575951</pubmed></ref>。なお、電子顕微鏡による観察から、神経突起の伸長に関わる直径150 nm前後の小胞(plasmalemmal precursor vesicles, PPVs)の存在が明らかになっている。軸索に関してはタンパク質組成の異なる少なくとも3種類のPPVsが存在すると予想されており、これらの小胞は細胞体から軸索に存在する微小管に沿って先端部にある成長円錐へと運ばれている<ref><pubmed>19259102</pubmed></ref>。


=== 神経細胞における極性輸送 ===
=== 神経細胞における極性輸送 ===

案内メニュー