「ニューレキシン」の版間の差分

提供:脳科学辞典
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(3人の利用者による、間の30版が非表示)
2行目: 2行目:
<font size="+1">[http://profiles.umassmed.edu/profiles/ProfileDetails.aspx?Person=3324 渡辺 拓也]、[http://researchmap.jp/kennyfutai 二井 健介]</font><br>
<font size="+1">[http://profiles.umassmed.edu/profiles/ProfileDetails.aspx?Person=3324 渡辺 拓也]、[http://researchmap.jp/kennyfutai 二井 健介]</font><br>
''マサチューセッツ州立大学 メディカルスクール''<br>
''マサチューセッツ州立大学 メディカルスクール''<br>
DOI [[XXXX]]/XXXX 原稿受付日:2013年6月4日 原稿完成日:2013年6月xx日<br>
DOI:<selfdoi /> 原稿受付日:2013年6月4日 原稿完成日:2013年7月29日<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/2rikenbsi 林 康紀](独立行政法人理化学研究所)
担当編集委員:[http://researchmap.jp/2rikenbsi 林 康紀](独立行政法人理化学研究所)
</div>
</div>


英語名:neurexin 英略称:NRXN
英語名:neurexin 英略称:Nrxn


{{box|text=
{{box|text= ニューレキシンは[[シナプス前末端]]に存在する1回膜貫通型タンパク質であり、[[シナプス後部]]の[[wj:膜タンパク質|膜タンパク質]]である[[ニューロリギン]](Neuroligin: ニューロリギン)と[[シナプス間隙]]で結合し、シナプス構築や[[神経伝達物質]]の放出機構などに関わっている<ref name=ref1><pubmed>18923512</pubmed></ref><ref name=ref9><pubmed>17275284</pubmed></ref>。多くの[[wj:スプライス変異体|スプライス変異体]]が存在し、[[グルタミン酸]]作動性・[[GABA]]作動性神経シナプスの構築の選別に影響すると考えられている<ref name=ref2><pubmed>16624946</pubmed></ref> <ref name=ref3><pubmed>18006501</pubmed></ref>。また、[[自閉症]]や[[統合失調症]]の発症に関与していると考えられている<ref name=ref4><pubmed>17034946</pubmed></ref> <ref name=ref5><pubmed>21424692</pubmed></ref> <ref name=ref6><pubmed>22405623</pubmed></ref> <ref name=ref7><pubmed>19880096</pubmed></ref> <ref name=ref8><pubmed>21477380</pubmed></ref> 。}}
 ニューレキシンはシナプス前末端(presynapse,presynaptic terminal)に存在する1回膜貫通型タンパク質であり、シナプス後部(postsynapse)の膜タンパク質であるニューロリギン(Neuroligin: NLGN)とシナプス間隙で結合し、シナプス構築や神経伝達物質の放出機構などに関わっている(PMID: 18923512)。多くのスプライス変異体が存在し、グルタミン酸作動性・GABA作動性神経シナプスの構築の選別に影響すると考えられている(PMID: 16624946, 18006501)。また、自閉症や統合失調症の発症に関与していると考えられている(PMID: 17034946, 21424692, 22405623, 21424692, 19880096, 21477380)
}}


== 歴史 ==
 ニューレキシンが最初に[[wikipedia:jp:クロゴケグモ|クロゴケグモ]]の毒成分である[[α-ラトロトキシン]]の[[受容体]]として発見され、その後、他のニューレキシンが同定された<ref><pubmed>9448462</pubmed></ref>。
[[image:図1NRXNのドメイン構造.jpg|thumb|330px|'''図1.ニューレキシンのドメイン構造'''<br>矢印:選択的スプライシング部位 SP:シグナルペプチド、LNS: laminin, neurexin, sex-hormone binding protein domain、EGF: 上皮成長因子様ドメイン、CHO: 糖鎖結合部位、TM:膜貫通領域、PDZ-BD: PDZドメイン結合部位]]
[[image:図2興奮性シナプスにおけるNRXNとNLGNの結合模式図.jpg|thumb|330px|'''図2.興奮性シナプスにおけるニューレキシンとニューロリギンの結合模式図'''<br>ニューレキシンとニューロリギンはシナプス前末端とシナプス後部間で結合している。ニューレキシンとニューロリギンはそれぞれシナプス前末端とシナプス後部のシナプス局在分子と直接・間接的に結合している。]]


{| width="400" border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" style="float:right" class="wikitable"
{|width=430px border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" class="wikitable"
|-
|-
| <div class="thumb tright" style="width:450px;"><youtube>DuARiSOGy88</youtube></div>
| <div class="thumb right" style="width:300px;"><youtube>DuARiSOGy88</youtube></div>
|-
|-
| '''動画 タイトルを御願い致します'''<br>説明を御願い致します。
| '''動画. βニューレキシンとニューロリギン複合体の3次元構造'''<br>2分子のニューレキシンと2分子のニューロリギンがカルシウム依存的に相互作用する。
|}
|}


== 歴史 ==
{{PBB|geneid=9378}}{{PBB|geneid=9379}}{{PBB|geneid=9369}}
{{PBB|geneid=9378}}{{PBB|geneid=9379}}{{PBB|geneid=9369}}
 ニューレキシンが最初に[[wikipedia:jp:クロゴケグモ|クロゴケグモ]]の毒成分である[[α-latrotoxin]][[受容体]]として発見され、その後、他のニューレキシンが同定された<ref><pubmed>9448462</pubmed></ref>。
 
==サブファミリー==
 哺乳類ではニューレキシンは3つの遺伝子(ニューレキシン1、2、3)から成り、プロモーターの違いから、長鎖のαニューレキシン(上流プロモーター)、短鎖のβニューレキシン(下流プロモーター)の2つのアイソフォームに転写される。従って、3つのαニューレキシン(1α、2α、3α)と3つのβニューレキシン(1β、2β、3β)からなる。
 
 さらに、αニューレキシンは選択的スプライシング部位を5つ[alternative splice site (SS)1から5]、βニューレキシンは2つ(SS4と5)有しており、3000以上のスプライス変異体が存在する<ref name=ref10><pubmed>16794786</pubmed></ref> <ref name=ref1 /> <ref><pubmed>20510934</pubmed></ref> <ref name=ref11><pubmed>12036300</pubmed></ref>。特にSS4の選択的スプライシングは神経活動によって、調節されている<ref><pubmed>22196734</pubmed></ref>。
 
 [[ショウジョウバエ]]や[[線虫]][[wj:ミツバチ|ミツバチ]][[wj:アメフラシ|アメフラシ]]などの無脊椎動物においてもαニューレキシン遺伝子が同定されている<ref name=ref11 /> <ref><pubmed>18974885</pubmed></ref> <ref><pubmed>21555073</pubmed></ref>。また、線虫ではβニューレキシンも同定されている<ref><pubmed>21055481</pubmed></ref>。


== 構造 ==
== 構造 ==
 αニューレキシンは細胞外側に6つの[[LNSドメイン]][laminin, neurexin, sex-hormone binding protein (LNS)ドメインまたはLaminin G ドメイン]とLNSドメインを隔てる3つの[[上皮成長因子様ドメイン]]([[epidermal growth factor]]-like domain)を有している。一方、βニューレキシンのLNSドメインは一つである。両ニューレキシンの細胞内C末端領域には[[PDZドメイン]][postsynaptic [[density]] ([[PSD]]) -95/ discs large/ zona-occludens-1ドメイン]結合部位を有する<ref name=ref9 /> <ref name=ref10 />(図1)。


 ニューレキシンは[[wikipedia:jp:哺乳類|哺乳類]]では3種類の遺伝子から成り、それぞれ[[ニューレキシン 1]]、[[ニューレキシン 2|2]]、[[ニューレキシン 3|3]]として発現している。さらに、それらの遺伝子から長鎖と短鎖の2つのアイソフォームが発現し、長鎖が[[α-ニューレキシン]]、短鎖が[[β-ニューレキシン]]である。従って、3つのα-ニューレキシン([[1α]]、[[2α]]、[[3α]])と3つのβ-ニューレキシン([[1β]]、[[2β]]、[[3β]])がある。α-ニューレキシンは上流に、β-ニューレキシンは下流にプロモーターが存在している。
 βニューレキシン の細胞外構造およびβニューレキシンとニューロリギン複合体の3次元構造が明らかとなっている(動画)<ref><pubmed>18093522</pubmed></ref>。


 α-ニューレキシンは6つの[[LNSドメイン]][[laminin]], [[Neurexin]], [[sex-hormone binding protein]] ドメイン)とLNSドメインを隔てる3つの[[EGF様ドメイン]]([[epidermal growth factor]]-like ドメイン)を有している。一方、β-ニューレキシンのLNSドメインは一つだけである。両ニューレキシンのC末領域は[[PDZドメイン]]を有している<ref name=ref2><pubmed>17275284</pubmed></ref> <ref name=ref4><pubmed>16794786</pubmed></ref>。
== 発現 ==
 ニューレキシンは脳に高レベルで発現しており、[[海馬]]においては細胞種の違いによって異なるアイソフォームの発現が認められている(例えば、海馬[[CA1]][[錐体細胞]][[歯状回]]顆粒細胞ではニューレキシン3αの発現が認められないのに対して、介在細胞ではニューレキシン3αが高発現している)<ref name=ref12><pubmed>7695896</pubmed></ref>。また、脳以外の臓器にも発現しており、ニューレキシン1(α, β)と3(α, β)の[[mRNA]]は心臓、肺、腎臓、胎盤にも発現している<ref name=ref20><pubmed>21048075</pubmed></ref> <ref><pubmed>12379233</pubmed></ref>。また、血管においてもニューレキシンの発現が認められている<ref name=ref21><pubmed>19926856</pubmed></ref>。
{| class="wikitable"
|+ 表1.Allen Brain Atlasでの発現パタン
|-
|[http://mouse.brain-map.org/experiment/show/79760462 ニューレキシン1]||ニューレキシン2||[http://mouse.brain-map.org/gene/show/74000492 ニューレキシン3]
|}


== 分布 ==
== 結合タンパク質 ==
===細胞外ドメイン===
 これまでに5つのタンパク質 [ニューロリギン、[[dystroglycan]]、[[neurexophilins]]、[[Leucine-rich repeat transmembrane neuronal protein]]s ([[LRRTMs]])、[[Cbln]]]が同定されている<ref name=ref13><pubmed>11470830</pubmed></ref> <ref name=ref14><pubmed>8699246</pubmed></ref> <ref name=ref15><pubmed>20064387</pubmed></ref> <ref><pubmed>20064388</pubmed></ref> <ref><pubmed>20537373</pubmed></ref> <ref name=ref16><pubmed>21410790</pubmed></ref> <ref name=ref17 /> <ref name=ref18 /> <ref name=ref19 /> <ref name=ref2 />。


 ニューレキシンはほとんどが[[]]に発現しているが、[[wikipedia:jp:膵臓|膵臓]]、[[wikipedia:jp:肺|肺]]、[[wikipedia:jp:腎臓|腎臓]]や[[wikipedia:jp:血管|血管]]にも発現している<ref><pubmed>18064415</pubmed></ref> <ref><pubmed>21858769</pubmed></ref> <ref name=ref3><pubmed>21048075</pubmed></ref>。
 ニューロリギンとの結合において、ニューレキシンのスプライス変異体は、細胞間の認識や接着ならびにシナプス構築などの過程に重要な役割を有していることが示されており、現在までにSS4の挿入の有無が結合選択性に影響することが報告されている(''[[ニューロリギン]]を参照'')。


== 機能 ==
 βニューレキシン1(4-)(SS4非挿入体)は、splicing site B(SSB)の挿入の有無に関わらずニューロリギン1[NL1(-), NL1A, NL1B, NL1AB]ならびにニューロリギン2[NL2(-)とNL2A]と高親和性に結合するが、βニューレキシン1(4+)(SS4挿入体)のSSB挿入体ニューロリギン1(NL1B, NL1AB)との結合親和性は低い(表1)<ref name=ref17><pubmed>16242404</pubmed></ref> <ref name=ref18><pubmed>18812509</pubmed></ref> <ref name=ref19><pubmed>16846852</pubmed></ref> <ref name=ref2 />。一方、αニューレキシンはSS4の有無に関わらずニューロリギン1-SSB挿入体とは結合しないが<ref name=ref17 />、αニューレキシンのLNS6ドメインのみではニューロリギン1-SSB挿入体と結合する<ref name=ref18 />。LRRTMsは、α-,βニューレキシン(4-)とのみ結合する<ref name=ref100><pubmed>20519524</pubmed></ref>。[[Cbln1]]と[[Cbln2]]はα-,βニューレキシン(4+)と結合するが、ニューレキシン(4-)とは結合しない<ref name=ref16 />。


===脳===
 Dystroglycanはα-、βニューレキシンとスプライス変異体依存的に結合する<ref name=ref13 />。また、neurexophilinはαニューレキシンとスプライス変異体非依存的に結合する<ref name=ref14 /> <ref><pubmed>9856994</pubmed></ref>。
 ニューレキシンは哺乳類脳では、4つの細胞外結合パートナー([[ニューロリギン]]、[[dystroglycan]]、[[neurexophilins]]、[[Leucine-rich repeat transmembrane neuronal proteins]](LRRTMs))が存在している。ニューロリギンはα-ニューレキシン、β-ニューレキシンの両者と[[Ca2+|Ca<sup>2+</sup>]]依存性に結合する<ref name=ref2 />。ニューロリギンとの結合には、α-ニューレキシンでは6番目のLNSドメインが、β-ニューレキシンでは唯一のLNSドメインが関与している<ref name=ref5><pubmed>18923512</pubmed></ref>。Dystroglycanは優先的にα-ニューレキシンとCa<sup>2+</sup>依存性に結合する。また、neurexophilinは特異的にα-ニューレキシンとCa<sup>2+</sup>非依存性に結合する<ref name=ref2 />。Leucine-rich repeat transmembrane neuronal proteinsは[[興奮性シナプス]]に局在しており、ニューレキシンと結合し、興奮性シナプスの形成に関与している<ref><pubmed>20064387</pubmed></ref>。


 β-ニューレキシンを過剰発現させた非神経細胞は、共培養した神経細胞において[[GABA]]作動性(抑制性)と[[グルタミン酸]]作動性(興奮性)神経ポストシナプスへの[[分化]]を誘導することから、β-ニューレキシンはシナプス形成の際の細胞と細胞の連結の調節因子として働いているようである<ref name=ref10><pubmed>21394644</pubmed></ref>
{| class="wikitable"
|+ 表2.ニューレキシンのスプライス変異体と細胞外ドメインを介した結合タンパク質との結合様式<ref name=ref17 /><ref><pubmed>20624592</pubmed></ref><ref><pubmed>20543817</pubmed></ref><ref name=ref100 /><ref name=ref16 /><br>灰色内:結合能の相対的比較
|-
|
| αニューレキシン(+SS4)
| αニューレキシン(-SS4)
| βニューレキシン(+SS4)
| βニューレキシン(-SS4)
|-
| ニューロリギン1(-)
| style="text-align:center" | +
| style="text-align:center" | +
| style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" | +++
| style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" | ++++
|-
| ニューロリギン1A
| style="text-align:center" | +
| style="text-align:center" | +
| style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" | +++
| style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" | ++++
|-
| ニューロリギン1B
| style="text-align:center" | -
| style="text-align:center" | -
| style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" | ++
| style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" | ++++
|-
| ニューロリギン1AB
| style="text-align:center" | -
| style="text-align:center" | -
| style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" | ++
| style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" | ++++
|-
| ニューロリギン2
| style="text-align:center" | +
| style="text-align:center" | +
| style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" | ++
| style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" | ++++
|-
| ニューロリギン3
| style="text-align:center" | +
| style="text-align:center" | +
| style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" | +
| style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" | ++
|-
| ニューロリギン4
|
|
| style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" |
| style="background-color:#d3d3d3; text-align:center" | +
|-
| Cbln
| style="text-align:center" | +
| style="text-align:center" | -
| style="text-align:center" | +
| style="text-align:center" | -
|-
| LRRTMs
| style="text-align:center" | -
| style="text-align:center" | +
| style="text-align:center" | -
| style="text-align:center" | +
|-
|}


 β-ニューレキシン[[ノックアウトマウス]]は未だに確立されていない。一方、α-ニューレキシンノックアウトマウスは生存可能であるが、周産期に呼吸器病によって死亡する。α-ニューレキシンノックアウトマウスは[[GABA]]作動性[[神経終末]]の数を減少させるが、グルタミン酸作動性神経終末には変化を示さない。さらに、α-ニューレキシンノックアウトマウスは[[Ca2+チャネル|Ca<sup>2+</sup>チャネル]]の機能低下が原因となり、神経伝達物質遊離の障害を示すことが報告されている。すなわち、α-ニューレキシンは[[抑制性シナプス]]構築に関与し、Ca<sup>2+</sup>チャネル機能を調節する役割を有している<ref name=ref10 />。
===細胞内ドメイン===


 ニューレキシンは[[CASK]][[Mint]][[Veli]]から成る複合体を介して、[[シナプス小胞]]と結合している<ref name=ref10 />。
 細胞内C末端領域のPDZドメイン結合部位を介し、[[シナプトタグミン]](synaptotagmin)<ref><pubmed>8439414</pubmed></ref>や[[CASK]]<ref><pubmed>8786425</pubmed></ref>などの[[シナプス前]]末端局在タンパク質と結合している。


===血管===
== 機能 ==
 β-ニューレキシンに対する[[wikipedia:jp:抗体|抗体]]の血管への付加は、[[ノルアドレナリン]]誘導血管収縮を減弱させており、[[wikipedia:jp:血管平滑筋|血管平滑筋]]のβ-ニューレキシンはCa<sup>2+</sup>チャネル調節因子として血管緊張調整に関与しているようである。また、この抗β-ニューレキシン抗体はFGF-2誘導血管新生を減弱させている。
===神経===
血管においてβ-ニューレキシンは、血管緊張や血管再構築に関与しているようである<ref name=ref10 />。
 ニューレキシンは主にシナプス前末端に局在し、シナプス後部に局在する結合タンパク質との相互作用により[[グルタミン酸]]作動性(興奮性)および[[GABA作動性]](抑制性)シナプスの形成・成熟・機能を制御していると考えられている。


===腎臓===
 ニューレキシンを強制発現させた株化細胞と[[初代培養神経]]細胞を共培養することにより、ニューレキシンがシナプス後部の[[分化]]に果たす役割が明らかになっている。非神経細胞へのβニューレキシン強制発現は、共培養した神経細胞上の抑制性、[[興奮性シナプス]]後部の分化を誘導する。一方、αニューレキシンの強制発現は[[抑制性シナプス]]後部の分化を誘導する<ref><pubmed>15620359</pubmed></ref> <ref name=ref3 /> <ref><pubmed>15837930</pubmed></ref> <ref name=ref19 />。βニューレキシン(4+)は、興奮性シナプス後部タンパク質であるニューロリギン1/3/4と[[PSD-95]]のクラスター形成能を低下させるが、抑制性シナプス後部タンパク質であるニューロリギン2と[[gephyrin]]のクラスター形成能には影響しない<ref name=ref2 />。このことから、βニューレキシン のSS4挿入の有無は、興奮性・抑制性神経シナプスの構築の選別に影響すると考えられている。
 ニューレキシンは、[[wikipedia:jp:糸球体足細胞|糸球体足細胞]]によって得られる[[wikipedia:jp:スリット|スリット]]膜に発現しており、スリット膜の構成タンパク質である[[wikipedia:CD2AP|CD2AP]]と結合している。スリット膜は、[[wikipedia:jp:糸球体|糸球体]]におけるタンパク質通過防止機能を有しており、ニューレキシンはタンパク尿のバリアー機能に関与すると考えられている<ref name=ref3 />


== スプライシング変異体 ==
 ニューレキシンとニューロリギンをシナプス前・後細胞にそれぞれ強制発現させた機能解析により、αニューレキシン1とニューロリギン2は機能的抑制性シナプス形成に重要であるが、βニューレキシン1とニューロリギン2の組み合わせは重要ではないことが示唆されている<ref><pubmed>23426688</pubmed></ref>。


 α-ニューレキシンは[[選択的スプライシング]]部位を5つ、β-ニューレキシンは2つ有しており、1000以上のスプライス変異体が存在する<ref name=ref4 />
 以上より、特異的なニューレキシンとニューロリギンの結合の組み合わせが興奮性、抑制性シナプスの仕分けに重要であると考えられている。また、ニューロリギンノックアウトとノックインマウスの解析により、抑制性シナプス前細胞の種類に依存して抑制性シナプスの機能異常が見られることが明らかになっている<ref><pubmed>19889999</pubmed></ref> <ref><pubmed>23583622</pubmed></ref>。これは抑制性細胞の種類によって、発現又は機能しているニューレキシンアイソフォームが異なることを示唆している。


 これらの様々なスプライシング変異体は、細胞―細胞間の認識や[[接着]]ならびにシナプス構築などの過程に重要な役割を有していることが議論されており、現在までにsplice site 4 insert (S4)が結合選択性やシナプス機能を調節していることが報告されている。例えば、S4を有していないβ-ニューレキシン(-S4 β-ニューレキシン)は、splicing site B(SB)の有無に関わらずニューロリギン1(+SB and –SBニューロリギン1)とニューロリギン2(SBを有さない)と高親和性に結合するが、β-ニューレキシンへのS4の付加は、+SBニューロリギン1との結合親和性を低下させる。
 LRRTMはα-, βニューレキシン(4-)と結合し、興奮性シナプス形成を制御している<ref name=ref15 />。


 また、[[グルタミン酸]]作動性・[[GABA作動性]]神経シナプスの構築に関して、β-ニューレキシンへのsplice site 4 insertの付加(+S4 β-ニューレキシン)は、グルタミン酸作動性神経シナプス後部タンパク質であるニューロリギン1/3/4と[[PSD95]]のクラスタリング能を減少させるが、GABA作動性神経後シナプスタンパク質であるニューロリギン2とgephyrinのクラスタリング能には影響しない。また、ニューロリギン2(ほとんどがsplice site B insertを含んでいない:-Bニューロリギン)は+Bニューロリギンよりも[[VGAT]]のクラスタリングを促進する。このように、+S4 β-ニューレキシンと-Bニューロリギンは共にGABA作動性神経シナプスの分化を促進し、一方で、-S4 β-ニューレキシンと+Bニューロリギン1は共にグルタミン酸作動性神経シナプスの分化を促進している。
 αニューレキシンは[[Ca2+チャネル|Ca<sup>2+</sup>チャネル]]と共にシナプス伝達物質放出機構を調節することが示唆されている<ref name=ref22><pubmed>12827191</pubmed></ref>。
==== 遺伝子改変マウス ====
=====αニューレキシン1 knockoutマウス=====
:統合失調症患者で認められる[[プレパルスインヒビション]]の低下を示す。海馬において興奮性シナプス伝達障害が認められるが、抑制性シナプス伝達障害はない<ref><pubmed>19822762</pubmed></ref>。αニューレキシン1 ヘテロKOマウスは、新規環境に対する反応性の増加を示し、特に雄性マウスにおいてその行動が認められる<ref><pubmed>22348092</pubmed></ref>。


 鶏[[交感神経]]では、+S4ニューレキシンと-S4ニューレキシンの転写産物の比率は、成長や培養実験における[[wikipedia:jp:成長因子|成長因子]]の付加に応じて変化する<ref name=ref2 />。
=====αニューレキシン triple Knockoutマウス=====
:呼吸器系に障害が認められる。KOマウスは[[GABA]]作動性[[神経終末]]の数を減少させるが、グルタミン酸作動性神経終末には変化を示さない。さらに、KOマウスは[[Ca2+チャネル]]の機能低下が原因となり、神経伝達物質放出の障害を示すことが報告されている<ref name=ref22 />。


== ニューレキシン類似タンパク質(CASPRs) ==
===血管===
 βニューレキシンに対する[[wj:抗体|抗体]]の血管への付加は、血管新生を抑制する。また、[[ノルアドレナリン]]誘導血管収縮も減弱させており、[[wj:血管平滑筋|血管平滑筋]]のβニューレキシンはCa<sup>2+</sup>チャネル調節因子として血管緊張調整に関与している<ref name=ref21 /> <ref><pubmed>21394644</pubmed></ref>。αニューレキシンの細胞外ドメインの類似断片は、[[受容体型チロシンキナーゼ]][[Tie2]]を介して血管新生を促進する<ref><pubmed>23485462</pubmed></ref>。


 [[CASPR]]s([[contactin-associated proteins]])はα-ニューレキシンと類似の構造を有するが、α-ニューレキシンが含んでいない細胞外ドメインを有している。ニューレキシンの様に[[細胞接着分子]]として機能しているが、主に、神経細胞とグリア細胞の接着に関与している<ref name=ref10 />。
===腎臓===
 ニューレキシンは、[[wj:糸球体|糸球体]][[wj:足細胞|足細胞]]によって得られる[[wj:スリット膜|スリット膜]]に発現しており、スリット膜の構成タンパク質である[[CD2AP]]と結合している。スリット膜は、糸球体におけるタンパク質通過防止機能を有しており、ニューレキシンはタンパク質尿のバリアー機能に関与すると考えられている<ref name=ref20 />。


== 疾患との関連 ==
== 疾患との関連 ==
===自閉症===
 患者の中にはニューレキシン1と2に変異[ミスセンス変異<ref name=ref4 />, truncating mutation<ref name=ref5 />, [[一塩基多型]]<ref name=ref6 />]を有するものがいる。


 ニューレキシン1遺伝子で7つの点変異と2つのdistinct translocation event、4つのdifferent large-scale deletionが[[自閉症]]患者において発見されている<ref name=ref5 />
===統合失調症===
 
 ニューレキシン1での変異 [truncating mutation<ref name=ref5 />[[コピー数変異]]<ref name=ref7 /> <ref name=ref8 />] が統合失調症患者で発見されている。
 ニューレキシン1遺伝子のニューレキシン1βではなく、ニューレキシン1αをコードしている配列における欠失が[[統合失調症]]患者において発見されている<ref name=ref5 />。また、nニューレキシン1の[[遺伝子多型]]と[[ニコチン依存症]]が関係していることが報告されている<ref><pubmed>20414139</pubmed></ref>。


 また、ニューレキシン2の短縮型変異が自閉症患者において発見されている<ref><pubmed>21424692</pubmed></ref>。
== ニューレキシン類似タンパク質 ==
 [[CASPR]]s(contactin-associated proteins: ニューレキシン4としても知られている)はαニューレキシンと類似の構造を有するが、αニューレキシンには無い細胞外ドメインを有している。ニューレキシンの様に[[細胞接着分子]]として機能している<ref><pubmed>9786343</pubmed></ref>。また、CASPR1は[[AMPA型グルタミン酸受容体]]の輸送を調節することが報告されている<ref><pubmed>22223644</pubmed></ref>。また、CASPR2の遺伝子変異は自閉症と関連していると考えられている<ref><pubmed>22365836</pubmed></ref>。


 ニューレキシン3は[[依存]]のしやすさと関係していると考えられており、[[薬物依存]]や[[肥満]]のリスクとニューレキシン3の遺伝子多型が関わっている。さらに、ニューレキシン3の遺伝子多型は[[衝動性]]と関係しており、男性にのみこの関係性があることが報告されている<ref><pubmed>21676558</pubmed></ref>。
==関連項目==
*[[ニューロリギン]]
*[[細胞接着因子]]


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
<references />
<references />

2021年12月15日 (水) 20:58時点における最新版

渡辺 拓也二井 健介
マサチューセッツ州立大学 メディカルスクール
DOI:10.14931/bsd.3927 原稿受付日:2013年6月4日 原稿完成日:2013年7月29日
担当編集委員:林 康紀(独立行政法人理化学研究所)

英語名:neurexin 英略称:Nrxn

 ニューレキシンはシナプス前末端に存在する1回膜貫通型タンパク質であり、シナプス後部膜タンパク質であるニューロリギン(Neuroligin: ニューロリギン)とシナプス間隙で結合し、シナプス構築や神経伝達物質の放出機構などに関わっている[1][2]。多くのスプライス変異体が存在し、グルタミン酸作動性・GABA作動性神経シナプスの構築の選別に影響すると考えられている[3] [4]。また、自閉症統合失調症の発症に関与していると考えられている[5] [6] [7] [8] [9]

歴史

 ニューレキシンが最初にクロゴケグモの毒成分であるα-ラトロトキシン受容体として発見され、その後、他のニューレキシンが同定された[10]

図1.ニューレキシンのドメイン構造
矢印:選択的スプライシング部位 SP:シグナルペプチド、LNS: laminin, neurexin, sex-hormone binding protein domain、EGF: 上皮成長因子様ドメイン、CHO: 糖鎖結合部位、TM:膜貫通領域、PDZ-BD: PDZドメイン結合部位
図2.興奮性シナプスにおけるニューレキシンとニューロリギンの結合模式図
ニューレキシンとニューロリギンはシナプス前末端とシナプス後部間で結合している。ニューレキシンとニューロリギンはそれぞれシナプス前末端とシナプス後部のシナプス局在分子と直接・間接的に結合している。
動画. βニューレキシンとニューロリギン複合体の3次元構造
2分子のニューレキシンと2分子のニューロリギンがカルシウム依存的に相互作用する。
Neurexin 1
ニューレキシンLNSドメイン(PDB1c4r​に基づく)。
Identifiers
Symbols NRXN1; Hs.22998; PTHSL2; SCZD17
External IDs OMIM600565 HomoloGene21005 GeneCards: NRXN1 Gene
RNA expression pattern
PBB GE NRXN1 209914 s at tn.png
PBB GE NRXN1 209915 s at tn.png
PBB GE NRXN1 216096 s at tn.png
More reference expression data
Orthologs
Species Human Mouse
Entrez 9378 18189
Ensembl ENSG00000179915 ENSMUSG00000024109
UniProt P58400 Q9CS84
RefSeq (mRNA) NM_001135659 NM_020252
RefSeq (protein) NP_001129131 NP_064648
Location (UCSC) Chr 2:
50.15 – 51.26 Mb
Chr 17:
90.03 – 91.09 Mb
PubMed search [1] [2]
Neurexin 2
Identifiers
Symbols NRXN2; FLJ40892; KIAA0921
External IDs OMIM600566 MGI1096362 HomoloGene86984 GeneCards: NRXN2 Gene
RNA expression pattern
PBB GE NRXN2 209982 s at tn.png
PBB GE NRXN2 209983 s at tn.png
More reference expression data
Orthologs
Species Human Mouse
Entrez 9379 18190
Ensembl ENSG00000110076 ENSMUSG00000033768
UniProt P58401 E9PUM9
RefSeq (mRNA) NM_015080 NM_001205234
RefSeq (protein) NP_055895 NP_001192163
Location (UCSC) Chr 11:
64.37 – 64.49 Mb
Chr 19:
6.42 – 6.54 Mb
PubMed search [3] [4]
Neurexin 3
Identifiers
Symbols NRXN3; C14orf60
External IDs OMIM600567 MGI1096389 HomoloGene88711 GeneCards: NRXN3 Gene
RNA expression pattern
PBB GE NRXN3 205795 at tn.png
PBB GE NRXN3 215021 s at tn.png
PBB GE NRXN3 215020 at tn.png
More reference expression data
Orthologs
Species Human Mouse
Entrez 9369 18191
Ensembl ENSG00000021645 ENSMUSG00000066392
UniProt Q9HDB5 n/a
RefSeq (mRNA) NM_001105250 NM_172544
RefSeq (protein) NP_001098720 NP_766132
Location (UCSC) Chr 14:
78.71 – 80.33 Mb
Chr 12:
89.31 – 90.74 Mb
PubMed search [5] [6]

サブファミリー

 哺乳類ではニューレキシンは3つの遺伝子(ニューレキシン1、2、3)から成り、プロモーターの違いから、長鎖のαニューレキシン(上流プロモーター)、短鎖のβニューレキシン(下流プロモーター)の2つのアイソフォームに転写される。従って、3つのαニューレキシン(1α、2α、3α)と3つのβニューレキシン(1β、2β、3β)からなる。

 さらに、αニューレキシンは選択的スプライシング部位を5つ[alternative splice site (SS)1から5]、βニューレキシンは2つ(SS4と5)有しており、3000以上のスプライス変異体が存在する[11] [1] [12] [13]。特にSS4の選択的スプライシングは神経活動によって、調節されている[14]

 ショウジョウバエ線虫ミツバチアメフラシなどの無脊椎動物においてもαニューレキシン遺伝子が同定されている[13] [15] [16]。また、線虫ではβニューレキシンも同定されている[17]

構造

 αニューレキシンは細胞外側に6つのLNSドメイン[laminin, neurexin, sex-hormone binding protein (LNS)ドメインまたはLaminin G ドメイン]とLNSドメインを隔てる3つの上皮成長因子様ドメインepidermal growth factor-like domain)を有している。一方、βニューレキシンのLNSドメインは一つである。両ニューレキシンの細胞内C末端領域にはPDZドメイン[postsynaptic density (PSD) -95/ discs large/ zona-occludens-1ドメイン]結合部位を有する[2] [11](図1)。

 βニューレキシン の細胞外構造およびβニューレキシンとニューロリギン複合体の3次元構造が明らかとなっている(動画)[18]

発現

 ニューレキシンは脳に高レベルで発現しており、海馬においては細胞種の違いによって異なるアイソフォームの発現が認められている(例えば、海馬CA1錐体細胞歯状回顆粒細胞ではニューレキシン3αの発現が認められないのに対して、介在細胞ではニューレキシン3αが高発現している)[19]。また、脳以外の臓器にも発現しており、ニューレキシン1(α, β)と3(α, β)のmRNAは心臓、肺、腎臓、胎盤にも発現している[20] [21]。また、血管においてもニューレキシンの発現が認められている[22]

表1.Allen Brain Atlasでの発現パタン
ニューレキシン1 ニューレキシン2 ニューレキシン3

結合タンパク質

細胞外ドメイン

 これまでに5つのタンパク質 [ニューロリギン、dystroglycanneurexophilinsLeucine-rich repeat transmembrane neuronal proteins (LRRTMs)、Cbln]が同定されている[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [3]

 ニューロリギンとの結合において、ニューレキシンのスプライス変異体は、細胞間の認識や接着ならびにシナプス構築などの過程に重要な役割を有していることが示されており、現在までにSS4の挿入の有無が結合選択性に影響することが報告されている(ニューロリギンを参照)。

 βニューレキシン1(4-)(SS4非挿入体)は、splicing site B(SSB)の挿入の有無に関わらずニューロリギン1[NL1(-), NL1A, NL1B, NL1AB]ならびにニューロリギン2[NL2(-)とNL2A]と高親和性に結合するが、βニューレキシン1(4+)(SS4挿入体)のSSB挿入体ニューロリギン1(NL1B, NL1AB)との結合親和性は低い(表1)[29] [30] [31] [3]。一方、αニューレキシンはSS4の有無に関わらずニューロリギン1-SSB挿入体とは結合しないが[29]、αニューレキシンのLNS6ドメインのみではニューロリギン1-SSB挿入体と結合する[30]。LRRTMsは、α-,βニューレキシン(4-)とのみ結合する[32]Cbln1Cbln2はα-,βニューレキシン(4+)と結合するが、ニューレキシン(4-)とは結合しない[28]

 Dystroglycanはα-、βニューレキシンとスプライス変異体依存的に結合する[23]。また、neurexophilinはαニューレキシンとスプライス変異体非依存的に結合する[24] [33]

表2.ニューレキシンのスプライス変異体と細胞外ドメインを介した結合タンパク質との結合様式[29][34][35][32][28]
灰色内:結合能の相対的比較
αニューレキシン(+SS4) αニューレキシン(-SS4) βニューレキシン(+SS4) βニューレキシン(-SS4)
ニューロリギン1(-) + + +++ ++++
ニューロリギン1A + + +++ ++++
ニューロリギン1B - - ++ ++++
ニューロリギン1AB - - ++ ++++
ニューロリギン2 + + ++ ++++
ニューロリギン3 + + + ++
ニューロリギン4 +
Cbln + - + -
LRRTMs - + - +

細胞内ドメイン

 細胞内C末端領域のPDZドメイン結合部位を介し、シナプトタグミン(synaptotagmin)[36]CASK[37]などのシナプス前末端局在タンパク質と結合している。

機能

神経

 ニューレキシンは主にシナプス前末端に局在し、シナプス後部に局在する結合タンパク質との相互作用によりグルタミン酸作動性(興奮性)およびGABA作動性(抑制性)シナプスの形成・成熟・機能を制御していると考えられている。

 ニューレキシンを強制発現させた株化細胞と初代培養神経細胞を共培養することにより、ニューレキシンがシナプス後部の分化に果たす役割が明らかになっている。非神経細胞へのβニューレキシン強制発現は、共培養した神経細胞上の抑制性、興奮性シナプス後部の分化を誘導する。一方、αニューレキシンの強制発現は抑制性シナプス後部の分化を誘導する[38] [4] [39] [31]。βニューレキシン(4+)は、興奮性シナプス後部タンパク質であるニューロリギン1/3/4とPSD-95のクラスター形成能を低下させるが、抑制性シナプス後部タンパク質であるニューロリギン2とgephyrinのクラスター形成能には影響しない[3]。このことから、βニューレキシン のSS4挿入の有無は、興奮性・抑制性神経シナプスの構築の選別に影響すると考えられている。

 ニューレキシンとニューロリギンをシナプス前・後細胞にそれぞれ強制発現させた機能解析により、αニューレキシン1とニューロリギン2は機能的抑制性シナプス形成に重要であるが、βニューレキシン1とニューロリギン2の組み合わせは重要ではないことが示唆されている[40]

 以上より、特異的なニューレキシンとニューロリギンの結合の組み合わせが興奮性、抑制性シナプスの仕分けに重要であると考えられている。また、ニューロリギンノックアウトとノックインマウスの解析により、抑制性シナプス前細胞の種類に依存して抑制性シナプスの機能異常が見られることが明らかになっている[41] [42]。これは抑制性細胞の種類によって、発現又は機能しているニューレキシンアイソフォームが異なることを示唆している。

 LRRTMはα-, βニューレキシン(4-)と結合し、興奮性シナプス形成を制御している[25]

 αニューレキシンはCa2+チャネルと共にシナプス伝達物質放出機構を調節することが示唆されている[43]

遺伝子改変マウス

αニューレキシン1 knockoutマウス
統合失調症患者で認められるプレパルスインヒビションの低下を示す。海馬において興奮性シナプス伝達障害が認められるが、抑制性シナプス伝達障害はない[44]。αニューレキシン1 ヘテロKOマウスは、新規環境に対する反応性の増加を示し、特に雄性マウスにおいてその行動が認められる[45]
αニューレキシン triple Knockoutマウス
呼吸器系に障害が認められる。KOマウスはGABA作動性神経終末の数を減少させるが、グルタミン酸作動性神経終末には変化を示さない。さらに、KOマウスはCa2+チャネルの機能低下が原因となり、神経伝達物質放出の障害を示すことが報告されている[43]

血管

 βニューレキシンに対する抗体の血管への付加は、血管新生を抑制する。また、ノルアドレナリン誘導血管収縮も減弱させており、血管平滑筋のβニューレキシンはCa2+チャネル調節因子として血管緊張調整に関与している[22] [46]。αニューレキシンの細胞外ドメインの類似断片は、受容体型チロシンキナーゼTie2を介して血管新生を促進する[47]

腎臓

 ニューレキシンは、糸球体足細胞によって得られるスリット膜に発現しており、スリット膜の構成タンパク質であるCD2APと結合している。スリット膜は、糸球体におけるタンパク質通過防止機能を有しており、ニューレキシンはタンパク質尿のバリアー機能に関与すると考えられている[20]

疾患との関連

自閉症

 患者の中にはニューレキシン1と2に変異[ミスセンス変異[5], truncating mutation[6], 一塩基多型[7]]を有するものがいる。

統合失調症

 ニューレキシン1での変異 [truncating mutation[6]コピー数変異[8] [9]] が統合失調症患者で発見されている。

ニューレキシン類似タンパク質

 CASPRs(contactin-associated proteins: ニューレキシン4としても知られている)はαニューレキシンと類似の構造を有するが、αニューレキシンには無い細胞外ドメインを有している。ニューレキシンの様に細胞接着分子として機能している[48]。また、CASPR1はAMPA型グルタミン酸受容体の輸送を調節することが報告されている[49]。また、CASPR2の遺伝子変異は自閉症と関連していると考えられている[50]

関連項目

参考文献

  1. 1.0 1.1 Südhof, T.C. (2008).
    Neuroligins and neurexins link synaptic function to cognitive disease. Nature, 455(7215), 903-11. [PubMed:18923512] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  2. 2.0 2.1 Craig, A.M., & Kang, Y. (2007).
    Neurexin-neuroligin signaling in synapse development. Current opinion in neurobiology, 17(1), 43-52. [PubMed:17275284] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  3. 3.0 3.1 3.2 3.3 Graf, E.R., Kang, Y., Hauner, A.M., & Craig, A.M. (2006).
    Structure function and splice site analysis of the synaptogenic activity of the neurexin-1 beta LNS domain. The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience, 26(16), 4256-65. [PubMed:16624946] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  4. 4.0 4.1 Kang, Y., Zhang, X., Dobie, F., Wu, H., & Craig, A.M. (2008).
    Induction of GABAergic postsynaptic differentiation by alpha-neurexins. The Journal of biological chemistry, 283(4), 2323-34. [PubMed:18006501] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  5. 5.0 5.1 Feng, J., Schroer, R., Yan, J., Song, W., Yang, C., Bockholt, A., ..., & Sommer, S.S. (2006).
    High frequency of neurexin 1beta signal peptide structural variants in patients with autism. Neuroscience letters, 409(1), 10-3. [PubMed:17034946] [WorldCat] [DOI]
  6. 6.0 6.1 6.2 Gauthier, J., Siddiqui, T.J., Huashan, P., Yokomaku, D., Hamdan, F.F., Champagne, N., ..., & Rouleau, G.A. (2011).
    Truncating mutations in NRXN2 and NRXN1 in autism spectrum disorders and schizophrenia. Human genetics, 130(4), 563-73. [PubMed:21424692] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  7. 7.0 7.1 Liu, Y., Hu, Z., Xun, G., Peng, Y., Lu, L., Xu, X., ..., & Xia, K. (2012).
    Mutation analysis of the NRXN1 gene in a Chinese autism cohort. Journal of psychiatric research, 46(5), 630-4. [PubMed:22405623] [WorldCat] [DOI]
  8. 8.0 8.1 Ikeda, M., Aleksic, B., Kirov, G., Kinoshita, Y., Yamanouchi, Y., Kitajima, T., ..., & Iwata, N. (2010).
    Copy number variation in schizophrenia in the Japanese population. Biological psychiatry, 67(3), 283-6. [PubMed:19880096] [WorldCat] [DOI]
  9. 9.0 9.1 Yue, W., Yang, Y., Zhang, Y., Lu, T., Hu, X., Wang, L., ..., & Zhang, D. (2011).
    A case-control association study of NRXN1 polymorphisms with schizophrenia in Chinese Han population. Behavioral and brain functions : BBF, 7, 7. [PubMed:21477380] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  10. Missler, M., & Südhof, T.C. (1998).
    Neurexins: three genes and 1001 products. Trends in genetics : TIG, 14(1), 20-6. [PubMed:9448462] [WorldCat] [DOI]
  11. 11.0 11.1 Lisé, M.F., & El-Husseini, A. (2006).
    The neuroligin and neurexin families: from structure to function at the synapse. Cellular and molecular life sciences : CMLS, 63(16), 1833-49. [PubMed:16794786] [WorldCat] [DOI]
  12. Baudouin, S., & Scheiffele, P. (2010).
    SnapShot: Neuroligin-neurexin complexes. Cell, 141(5), 908, 908.e1. [PubMed:20510934] [WorldCat] [DOI]
  13. 13.0 13.1 Tabuchi, K., & Südhof, T.C. (2002).
    Structure and evolution of neurexin genes: insight into the mechanism of alternative splicing. Genomics, 79(6), 849-59. [PubMed:12036300] [WorldCat] [DOI]
  14. Iijima, T., Wu, K., Witte, H., Hanno-Iijima, Y., Glatter, T., Richard, S., & Scheiffele, P. (2011).
    SAM68 regulates neuronal activity-dependent alternative splicing of neurexin-1. Cell, 147(7), 1601-14. [PubMed:22196734] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  15. Biswas, S., Russell, R.J., Jackson, C.J., Vidovic, M., Ganeshina, O., Oakeshott, J.G., & Claudianos, C. (2008).
    Bridging the synaptic gap: neuroligins and neurexin I in Apis mellifera. PloS one, 3(10), e3542. [PubMed:18974885] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  16. Choi, Y.B., Li, H.L., Kassabov, S.R., Jin, I., Puthanveettil, S.V., Karl, K.A., ..., & Kandel, E.R. (2011).
    Neurexin-neuroligin transsynaptic interaction mediates learning-related synaptic remodeling and long-term facilitation in aplysia. Neuron, 70(3), 468-81. [PubMed:21555073] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  17. Haklai-Topper, L., Soutschek, J., Sabanay, H., Scheel, J., Hobert, O., & Peles, E. (2010).
    The neurexin superfamily of Caenorhabditis elegans. Gene expression patterns : GEP, 11(1-2), 144-50. [PubMed:21055481] [WorldCat] [DOI]
  18. Araç, D., Boucard, A.A., Ozkan, E., Strop, P., Newell, E., Südhof, T.C., & Brunger, A.T. (2007).
    Structures of neuroligin-1 and the neuroligin-1/neurexin-1 beta complex reveal specific protein-protein and protein-Ca2+ interactions. Neuron, 56(6), 992-1003. [PubMed:18093522] [WorldCat] [DOI]
  19. Ullrich, B., Ushkaryov, Y.A., & Südhof, T.C. (1995).
    Cartography of neurexins: more than 1000 isoforms generated by alternative splicing and expressed in distinct subsets of neurons. Neuron, 14(3), 497-507. [PubMed:7695896] [WorldCat] [DOI]
  20. 20.0 20.1 Saito, A., Miyauchi, N., Hashimoto, T., Karasawa, T., Han, G.D., Kayaba, M., ..., & Kawachi, H. (2011).
    Neurexin-1, a presynaptic adhesion molecule, localizes at the slit diaphragm of the glomerular podocytes in kidneys. American journal of physiology. Regulatory, integrative and comparative physiology, 300(2), R340-8. [PubMed:21048075] [WorldCat] [DOI]
  21. Occhi, G., Rampazzo, A., Beffagna, G., & Antonio Danieli, G. (2002).
    Identification and characterization of heart-specific splicing of human neurexin 3 mRNA (NRXN3). Biochemical and biophysical research communications, 298(1), 151-5. [PubMed:12379233] [WorldCat] [DOI]
  22. 22.0 22.1 Bottos, A., Destro, E., Rissone, A., Graziano, S., Cordara, G., Assenzio, B., ..., & Arese, M. (2009).
    The synaptic proteins neurexins and neuroligins are widely expressed in the vascular system and contribute to its functions. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 106(49), 20782-7. [PubMed:19926856] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  23. 23.0 23.1 Sugita, S., Saito, F., Tang, J., Satz, J., Campbell, K., & Südhof, T.C. (2001).
    A stoichiometric complex of neurexins and dystroglycan in brain. The Journal of cell biology, 154(2), 435-45. [PubMed:11470830] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  24. 24.0 24.1 Petrenko, A.G., Ullrich, B., Missler, M., Krasnoperov, V., Rosahl, T.W., & Südhof, T.C. (1996).
    Structure and evolution of neurexophilin. The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience, 16(14), 4360-9. [PubMed:8699246] [WorldCat]
  25. 25.0 25.1 Ko, J., Fuccillo, M.V., Malenka, R.C., & Südhof, T.C. (2009).
    LRRTM2 functions as a neurexin ligand in promoting excitatory synapse formation. Neuron, 64(6), 791-8. [PubMed:20064387] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  26. de Wit, J., Sylwestrak, E., O'Sullivan, M.L., Otto, S., Tiglio, K., Savas, J.N., ..., & Ghosh, A. (2009).
    LRRTM2 interacts with Neurexin1 and regulates excitatory synapse formation. Neuron, 64(6), 799-806. [PubMed:20064388] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  27. Uemura, T., Lee, S.J., Yasumura, M., Takeuchi, T., Yoshida, T., Ra, M., ..., & Mishina, M. (2010).
    Trans-synaptic interaction of GluRdelta2 and Neurexin through Cbln1 mediates synapse formation in the cerebellum. Cell, 141(6), 1068-79. [PubMed:20537373] [WorldCat] [DOI]
  28. 28.0 28.1 28.2 Matsuda, K., & Yuzaki, M. (2011).
    Cbln family proteins promote synapse formation by regulating distinct neurexin signaling pathways in various brain regions. The European journal of neuroscience, 33(8), 1447-61. [PubMed:21410790] [WorldCat] [DOI]
  29. 29.0 29.1 29.2 29.3 Boucard, A.A., Chubykin, A.A., Comoletti, D., Taylor, P., & Südhof, T.C. (2005).
    A splice code for trans-synaptic cell adhesion mediated by binding of neuroligin 1 to alpha- and beta-neurexins. Neuron, 48(2), 229-36. [PubMed:16242404] [WorldCat] [DOI]
  30. 30.0 30.1 30.2 Reissner, C., Klose, M., Fairless, R., & Missler, M. (2008).
    Mutational analysis of the neurexin/neuroligin complex reveals essential and regulatory components. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 105(39), 15124-9. [PubMed:18812509] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  31. 31.0 31.1 31.2 Chih, B., Gollan, L., & Scheiffele, P. (2006).
    Alternative splicing controls selective trans-synaptic interactions of the neuroligin-neurexin complex. Neuron, 51(2), 171-8. [PubMed:16846852] [WorldCat] [DOI]
  32. 32.0 32.1 Siddiqui, T.J., Pancaroglu, R., Kang, Y., Rooyakkers, A., & Craig, A.M. (2010).
    LRRTMs and neuroligins bind neurexins with a differential code to cooperate in glutamate synapse development. The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience, 30(22), 7495-506. [PubMed:20519524] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  33. Missler, M., Hammer, R.E., & Südhof, T.C. (1998).
    Neurexophilin binding to alpha-neurexins. A single LNS domain functions as an independently folding ligand-binding unit. The Journal of biological chemistry, 273(52), 34716-23. [PubMed:9856994] [WorldCat] [DOI]
  34. Koehnke, J., Katsamba, P.S., Ahlsen, G., Bahna, F., Vendome, J., Honig, B., ..., & Jin, X. (2010).
    Splice form dependence of beta-neurexin/neuroligin binding interactions. Neuron, 67(1), 61-74. [PubMed:20624592] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  35. Leone, P., Comoletti, D., Ferracci, G., Conrod, S., Garcia, S.U., Taylor, P., ..., & Marchot, P. (2010).
    Structural insights into the exquisite selectivity of neurexin/neuroligin synaptic interactions. The EMBO journal, 29(14), 2461-71. [PubMed:20543817] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  36. Hata, Y., Davletov, B., Petrenko, A.G., Jahn, R., & Südhof, T.C. (1993).
    Interaction of synaptotagmin with the cytoplasmic domains of neurexins. Neuron, 10(2), 307-15. [PubMed:8439414] [WorldCat] [DOI]
  37. Hata, Y., Butz, S., & Südhof, T.C. (1996).
    CASK: a novel dlg/PSD95 homolog with an N-terminal calmodulin-dependent protein kinase domain identified by interaction with neurexins. The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience, 16(8), 2488-94. [PubMed:8786425] [WorldCat]
  38. Graf, E.R., Zhang, X., Jin, S.X., Linhoff, M.W., & Craig, A.M. (2004).
    Neurexins induce differentiation of GABA and glutamate postsynaptic specializations via neuroligins. Cell, 119(7), 1013-26. [PubMed:15620359] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  39. Nam, C.I., & Chen, L. (2005).
    Postsynaptic assembly induced by neurexin-neuroligin interaction and neurotransmitter. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 102(17), 6137-42. [PubMed:15837930] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  40. Futai, K., Doty, C.D., Baek, B., Ryu, J., & Sheng, M. (2013).
    Specific trans-synaptic interaction with inhibitory interneuronal neurexin underlies differential ability of neuroligins to induce functional inhibitory synapses. The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience, 33(8), 3612-23. [PubMed:23426688] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  41. Gibson, J.R., Huber, K.M., & Südhof, T.C. (2009).
    Neuroligin-2 deletion selectively decreases inhibitory synaptic transmission originating from fast-spiking but not from somatostatin-positive interneurons. The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience, 29(44), 13883-97. [PubMed:19889999] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  42. Földy, C., Malenka, R.C., & Südhof, T.C. (2013).
    Autism-associated neuroligin-3 mutations commonly disrupt tonic endocannabinoid signaling. Neuron, 78(3), 498-509. [PubMed:23583622] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  43. 43.0 43.1 Missler, M., Zhang, W., Rohlmann, A., Kattenstroth, G., Hammer, R.E., Gottmann, K., & Südhof, T.C. (2003).
    Alpha-neurexins couple Ca2+ channels to synaptic vesicle exocytosis. Nature, 423(6943), 939-48. [PubMed:12827191] [WorldCat] [DOI]
  44. Etherton, M.R., Blaiss, C.A., Powell, C.M., & Südhof, T.C. (2009).
    Mouse neurexin-1alpha deletion causes correlated electrophysiological and behavioral changes consistent with cognitive impairments. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 106(42), 17998-8003. [PubMed:19822762] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  45. Laarakker, M.C., Reinders, N.R., Bruining, H., Ophoff, R.A., & Kas, M.J. (2012).
    Sex-dependent novelty response in neurexin-1α mutant mice. PloS one, 7(2), e31503. [PubMed:22348092] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  46. Bottos, A., Rissone, A., Bussolino, F., & Arese, M. (2011).
    Neurexins and neuroligins: synapses look out of the nervous system. Cellular and molecular life sciences : CMLS, 68(16), 2655-66. [PubMed:21394644] [WorldCat] [DOI]
  47. Graziano, S., Marchiò, S., Bussolino, F., & Arese, M. (2013).
    A peptide from the extracellular region of the synaptic protein α Neurexin stimulates angiogenesis and the vascular specific tyrosine kinase Tie2. Biochemical and biophysical research communications, 432(4), 574-9. [PubMed:23485462] [WorldCat] [DOI]
  48. Bellen, H.J., Lu, Y., Beckstead, R., & Bhat, M.A. (1998).
    Neurexin IV, caspr and paranodin--novel members of the neurexin family: encounters of axons and glia. Trends in neurosciences, 21(10), 444-9. [PubMed:9786343] [WorldCat] [DOI]
  49. Santos, S.D., Iuliano, O., Ribeiro, L., Veran, J., Ferreira, J.S., Rio, P., ..., & Carvalho, A.L. (2012).
    Contactin-associated protein 1 (Caspr1) regulates the traffic and synaptic content of α-amino-3-hydroxy-5-methyl-4-isoxazolepropionic acid (AMPA)-type glutamate receptors. The Journal of biological chemistry, 287(9), 6868-77. [PubMed:22223644] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  50. Peñagarikano, O., & Geschwind, D.H. (2012).
    What does CNTNAP2 reveal about autism spectrum disorder? Trends in molecular medicine, 18(3), 156-63. [PubMed:22365836] [PMC] [WorldCat] [DOI]