「セリンラセミ化酵素」の版間の差分

提供:脳科学辞典
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(3人の利用者による、間の48版が非表示)
1行目: 1行目:
セリンラセミ化酵素
<div align="right"> 
英:serine racemase (SR)
<font size="+1">[http://researchmap.jp/raninoue 井上 蘭]、[http://researchmap.jp/hisashimori 森 寿]</font><br>
''富山大学 大学院医学薬学研究部''<br>
DOI:<selfdoi /> 原稿受付日:2012年3月27日 原稿完成日:2012年4月13日<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/2rikenbsi 林 康紀](独立行政法人理化学研究所 脳科学総合研究センター)<br>
</div>


L-セリンからのラセミ化反応およびD,L-セリンのデヒドラターゼ反応(α,β-脱離)を触媒する酵素である1, 2 。
{{GNF_Protein_box
ラセミ化反応ではD-セリン、デヒドラターゼ反応によりピルビン酸とアンモニアが産生される。SRは種々の生物に広く
| Name = Serine racemase
存在しており、これまでにカイコ、ラット、マウス、ヒト、シロイヌナズナなどから精製、遺伝子クローニングされている。
| image = Crystal_structure_of_serine_racemase_3hmk.png
| image_source = Rendering based on {{PDB2|3hmk}}
| PDB = {{PDB2|3L6B}}, {{PDB2|3L6R}}, {{PDB2|3hmk}}
| HGNCid = 14398
| MGIid =
| Symbol = SRR
| AltSymbols =; ILV1; ISO1
| IUPHAR =
| OMIM = 606477
| ECnumber =4.3.1.17,4.3.1.18,5.1.1.18
| Homologene = 22775
| GeneAtlas_image1 =
| GeneAtlas_image2 =
| GeneAtlas_image3 =
| Protein_domain_image =
| Function = {{GNF_GO|id=GO:0000166 |text = nucleotide binding}} {{GNF_GO|id=GO:0000287 |text = magnesium ion binding}} {{GNF_GO|id=GO:0003941 |text = L-serine ammonia-lyase activity}} {{GNF_GO|id=GO:0005509 |text = calcium ion binding}} {{GNF_GO|id=GO:0005524 |text = ATP binding}} {{GNF_GO|id=GO:0005524 |text = ATP binding}} {{GNF_GO|id=GO:0008721 |text = D-serine ammonia-lyase activity}} {{GNF_GO|id=GO:0016594 |text = glycine binding}} {{GNF_GO|id=GO:0016829 |text = lyase activity}} {{GNF_GO|id=GO:0016853 |text = isomerase activity}} {{GNF_GO|id=GO:0018114 |text = threonine racemase activity}} {{GNF_GO|id=GO:0030165 |text = PDZ domain binding}} {{GNF_GO|id=GO:0030170 |text = pyridoxal phosphate binding}} {{GNF_GO|id=GO:0030170 |text = pyridoxal phosphate binding}} {{GNF_GO|id=GO:0030378 |text = serine racemase activity}} {{GNF_GO|id=GO:0042803 |text = protein homodimerization activity}} {{GNF_GO|id=GO:0042803 |text = protein homodimerization activity}}
| Component = {{GNF_GO|id=GO:0005625 |text = soluble fraction}} {{GNF_GO|id=GO:0005737 |text = cytoplasm}} {{GNF_GO|id=GO:0005886 |text = plasma membrane}} {{GNF_GO|id=GO:0043025 |text = neuronal cell body}} {{GNF_GO|id=GO:0045177 |text = apical part of cell}}
| Process = {{GNF_GO|id=GO:0006563 |text = L-serine metabolic process}} {{GNF_GO|id=GO:0007420 |text = brain development}} {{GNF_GO|id=GO:0007568 |text = aging}} {{GNF_GO|id=GO:0009069 |text = serine family amino acid metabolic process}} {{GNF_GO|id=GO:0014070 |text = response to organic cyclic compound}} {{GNF_GO|id=GO:0032496 |text = response to lipopolysaccharide}} {{GNF_GO|id=GO:0042493 |text = response to drug}} {{GNF_GO|id=GO:0042866 |text = pyruvate biosynthetic process}} {{GNF_GO|id=GO:0043278 |text = response to morphine}} {{GNF_GO|id=GO:0051289 |text = protein homotetramerization}} {{GNF_GO|id=GO:0070178 |text = D-serine metabolic process}} {{GNF_GO|id=GO:0070179 |text = D-serine biosynthetic process}}
| Hs_EntrezGene = 63826
| Hs_Ensembl = ENSG00000167720
| Hs_RefseqmRNA = NM_021947.1
| Hs_RefseqProtein = NP_068766.1
| Hs_GenLoc_db = hg19
| Hs_GenLoc_chr = 17
| Hs_GenLoc_start = 2207248
| Hs_GenLoc_end = 2228554
| Hs_Uniprot = Q9GZT4
| Mm_EntrezGene = 27364
| Mm_Ensembl = ENSMUSG00000001323
| Mm_RefseqmRNA = NM_001163311.1
| Mm_RefseqProtein = NP_001156783.1
| Mm_GenLoc_db = mm9
| Mm_GenLoc_chr = 11
| Mm_GenLoc_start = 74719861
| Mm_GenLoc_end = 74739450
| Mm_Uniprot = Q9QZX7
| path = PBB/63826
}}


[酵素活性の制御]
英:serine racemase 独:Serin Racemase 英略称:SR


動物型SRは、補因子としてピリドキサール5-リン酸(PLP)を必要とし、Mg2+、Ca2+などの2価カチオンやATPにより活性が上昇する3, 4。
同義語:セリンラセマーゼ
SRは翻訳後修飾を受けており、リン酸化により酵素が活性化され、S-ニトロシル化により酵素活性が抑制される5, 6。SRは様々な蛋白質との
結合により活性制御を受ける。Glutamate receptor interacting protein (GRIP)およびprotein interacting with C kinase 1
(PICK1)との結合はSRを活性化し、Golgi-localized protein (Golga 3)との結合は、SRのユビキチン化を低下させることで,その分解を
抑制する7, 8, 9。細胞膜に存在するphosphatidylinositol (4,5)-bisphosphate (PlP2)はSRと結合し、SRの活性を抑制する10,11。


[結晶構造]
{{box|text=
 SRは、<small>L</small>-[[wikipedia:JA:セリン|セリン]]からの[[wikipedia:JA:ラセミ化反応|ラセミ化反応]]および<small>D,L</small>-セリンの[[wikipedia:JA:脱水反応|デヒドラターゼ反応]](α,β-脱離)を[[wikipedia:JA:触媒|触媒]]する[[wikipedia:JA:ピリドキサール|ピリドキサール5-リン酸]] (PLP)依存性の[[wikipedia:JA:酵素|酵素]]である。[[wikipedia:JA:哺乳類|哺乳類]]の[[前脳]]部位では、SRは[[D-セリン|<small>D</small>-セリン]]の合成だけでなく<small>D</small>-セリンの分解反応も触媒し、細胞内<small>D</small>-セリンの含量を制御している可能性がある。<small>D</small>-セリンは、[[グルタミン酸受容体]]の一つである[[NMDA型グルタミン酸受容体|''N''-メチル‐<small>D</small>-アスパラギン酸受容体]](NMDAR)の[[wikipedia:JA:グリシン|グリシン]]サイトに作用する内在性コ・アゴニストとして脳の高次機能発現や[[神経変性疾患]]などに重要な役割を果たしていると考えられている。
}}


動物型SRは、fold-type II型のPLP酵素であり、二つのドメインからなるダイマー構造をとる12。PLPを含む大ドメインは10本のα-へリックスに囲まれた7本のβシートをコアとしてもつ。小ドメインは、コアとなる4本のβシートと3本のα-へリックスからなる構造をとる。小ドメインの動きは、基質認識部位の形成と酵素の触媒作用において重要な役割を担っている。
== 活性とその制御  ==


[脳内発現]
 <small>L</small>-セリンからのラセミ化反応および<small>D</small>,<small>L</small>-セリンのデヒドラターゼ反応(α,β-脱離)を触媒する<ref><pubmed>9892700</pubmed></ref><ref name=ref2><pubmed>15536068</pubmed></ref>。ラセミ化反応では<small>D</small>-セリン、デヒドラターゼ反応により[[wikipedia:JA:|ピルビン酸]]と[[wikipedia:JA:アンモニア|アンモニア]]が産生される。
[[ファイル:Serine racemase.jpg|thumb|left|300px|'''図 セリンラセミ化酵素の反応''']]
 マウス脳におけるSRの発現は発達過程に伴って変化し、脳部位によって異なる。大脳皮質および海馬では、生後7日から徐々に発現量が増加し、生後28日で成体レベルに達する。小脳では、生後14日から28日まで一過性に発現が増加した後、急速に減少する13。
 種々の生物に広く存在しており、これまでに[[wikipedia:JA:カイコ|カイコ]]、[[wikipedia:JA:ラット|ラット]]、[[wikipedia:JA:マウス|マウス]]、[[wikipedia:JA:ヒト|ヒト]]、[[wikipedia:JA:シロイヌナズナ|シロイヌナズナ]]などから精製、クローニングされている。動物型SRは、[[wikipedia:JA:補因子|補因子]]としてPLPを必要とし、Mg<sup>2+</sup>、Ca<sup>2+</sup>などの2価カチオンや[[wikipedia:JA:ATP|ATP]]により活性が上昇する<ref><pubmed>12393813</pubmed></ref><ref><pubmed>12515328</pubmed></ref>。 SRは[[wikipedia:JA:翻訳後修飾|翻訳後修飾]]を受けており、[[リン酸化]]により酵素が活性化され、[[Sニトロシル化]]により酵素活性が抑制される<ref><pubmed>20493854</pubmed></ref><ref><pubmed>17293453</pubmed></ref>。
成体マウス脳では、大脳皮質、海馬、線条体、嗅球などの終脳においてSRが強く発現する。細胞レベルでは、SRは主に神経細胞に発現し、大脳皮質や海馬ではグルタミン酸作動性錐体細胞、線条体ではGABA作動性中型有棘ニューロン、小脳ではGABA作動性プルキンエ細胞に発現する。一方、マウス海馬の初代培養系では、SRは神経細胞とアストロサイトの両方に発現する。


[生理機能]
 また、様々なタンパク質との結合により活性制御を受ける。[[Glutamate receptor interacting protein]] (GRIP)および[[Protein interacting with C kinase 1]] (PICK1)との結合はSRを活性化し、[[Golgi-localized protein]] (Golga 3)との結合は、SRの[[ユビキチン化]]を低下させることで、その分解を抑制する<ref><pubmed>16314870</pubmed></ref><ref><pubmed>12515328</pubmed></ref><ref><pubmed>16714286</pubmed></ref>。[[細胞膜]]に存在する[[ホスファチジルイノシトール#PI.284.2C5.29P2|ホスファチジルイノシトール 4,5-二リン酸]] (PlP2)はSRと結合し、SRの活性を抑制する<ref><pubmed>19380732</pubmed></ref><ref><pubmed>19193859</pubmed></ref>。
動物型SRは、大脳皮質および海馬の組織に含まれるD-serineの約90%の合成を担っている14, 15。SRのセリンラセミ化反応により産生されるD-セリンは、グルタミン酸受容体の一つであるN-メチル‐D-アスパラギン酸受容体(NMDAR)の内在性コ・アゴニストとして脳の高次機能発現に関与すると考えられている。現在、3系統のSRノックアウト(KO)マウスが確立されており、生体レベルにおけるSRの機能が明らかにされつつある。SRKOマウスでは、NMDAおよびアミロイド1-42(A1-42)の脳内注入により誘導される神経細胞変性が野生型マウスに比べ有意に低下し、脳虚血により引き起こされる障害が緩和されることが報告されている14, 16。また、SRKOマウスには、空間記憶の異常など認知機能の障害があり、社会性行動の障害が認められている15, 17。


 リコンビナントマウスSRを用いた''in vitro''の研究では、SRのデヒドラターゼ活性がセリンラセミ化活性の3.7倍であるが<ref name=ref2 />、''in vivo''でもデヒドラターゼ活性がセリンラセミ化活性より高いかどうかは不明である。


参考文献
== 構造  ==
1. Wolosker, H., Sheth, K.N., Takahashi, M., Mothet, J.P., Brady, R.O., Jr., Ferris, C.D., Snyder, S.H., 1999. Purification of serine racemase: biosynthesis of the neuromodulator D-serine. Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 96, 721-5.
 
2. Foltyn, V.N., Bendikov, I., De Miranda, J., Panizzutti, R., Dumin E, Shleper, M., Li, P., Toney, M.D., Kartvelishvily, E., Wolosker, H., 2005. Serine Racemase Modulates Intracellular D-Serine Levels through an α,β-Elimination Activity. J. Biol. Chem. 280: 1754-63.
 動物型SRは、fold-type II型のPLP酵素であり、二つのドメインからなるダイマー構造をとる<ref><pubmed>20106978</pubmed></ref>。PLPを含む大ドメインは10本の[[wikipedia:JA:αへリックス|αへリックス]]に囲まれた7本の[[wikipedia:JA:βシート|βシート]]をコアとしてもつ。小ドメインは、コアとなる4本のβシートと3本のαへリックスからなる構造をとる。小ドメインの動きは、基質認識部位の形成と酵素の触媒作用において重要な役割を担っている。
3. De Miranda, J., Panizzutti, R., Foltyn, V.N., Wolosker, H., 2002. Cofactors of serine racemase that physiologically stimulate the synthesis of the N-methyl-D-aspartate (NMDA) receptor coagonist D-serine. Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 99, 14542-7.
 
4. Neidle, A., Dunlop, D.S., 2002. Allosteric regulation of mouse brain serine racemase. Neurochem. Res. 27, 1719-24.
== 脳内発現  ==
5. Foltyn, V.N., Zehl, M., Dikopoltsev, E., Jensen, O.N., Wolosker, H., 2010. Phosphorylation of mouse serine racemase regulates D-serine synthesis. FEBS Lett. 584, 2937-41.
 
6. Mustafa, A.K., Kumar, M., Selvakumar, B., Ho, G.P., Ehmsen, J.T., Barrow, R.K., Amzel, L.M., Snyder, S.H., 2007. Nitric oxide S-nitrosylates serine racemase, mediating feedback inhibition of D-serine formation. Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 104, 2950-5.
 [http://mouse.brain-map.org/experiment/show/74357621 マウス脳におけるSRの発現]は発達過程に伴って変化し、脳部位によって異なる。[[大脳皮質]]および[[海馬]]では、生後7日から徐々に発現量が増加し、生後28日で成体レベルに達する。[[小脳]]では、生後14日から28日まで一過性に発現が増加した後、急速に減少する<ref name=ref12><pubmed>18698599</pubmed></ref>。成体マウス脳では、大脳皮質、海馬、[[線条体]]、[[嗅球]]などの[[終脳]]においてSRが強く発現する。細胞レベルでは、SRは主に[[神経細胞]]に発現し、大脳皮質や海馬では[[グルタミン酸]]作動性[[錐体細胞]]、線条体では[[GABA作動性]][[中型有棘ニューロン]]、小脳ではGABA作動性[[プルキンエ細胞]]に発現する<ref name=ref12></ref>。一方、マウス海馬の[[初代培養]]系では、SRは神経細胞と[[アストロサイト]]の両方に発現する<ref name=ref12></ref>。
7. Kim, P.M., Aizawa, H., Kim, P.S., Huang, A.S., Wickramasinghe, S.R., Kashani, A.H., Barrow, R.K., Huganir, R.L., Ghosh, A., Snyder, S.H., 2005. Serine racemase: activation by glutamate neurotransmission via glutamate receptor interacting protein and mediation of neuronal migration. Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 102, 2105-10.
 
8. Fujii, K., Maeda, K., Hikida, T., Mustafa, A.K., Balkissoon, R., Xia, J., Yamada, T., Ozeki, Y., Kawahara, R., Okawa, M., Huganir, R.L., Ujike, H., Snyder, S.H., Sawa, A., 2006. Serine racemase binds to PICK1: potential relevance to schizophrenia. M. Psychiatry. 11, 150-7.
== 生理機能  ==
9. Dumin, E., Bendikov, I., Foltyn, V.N., Misumi, Y., Ikehara, Y., Kartvelishvily, E., Wolosker, H., 2006. Modulation of D-serine levels via ubiquitin-dependent proteasomal degradation of serine racemase. J. Biol. Chem. 281, 20291-302.
 
10. Balan, L., Foltyn, V.N., Zehl, M., Dumin, E., Dikopoltsev, E., Knoh, D., Ohno, Y., Kihara, A., Jensen, O.N., Radzishevsky, I.S., Wolosker, H., 2009. Feedback inactivation of D-serine synthesis by NMDA receptor-elicited translocation of serine racemase to the membrane. Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 106, 7589-94.
 動物型SRは、大脳皮質および海馬の組織に含まれる<small>D</small>-セリンの約90%の合成を担っている<ref name=ref14><pubmed>19118183</pubmed></ref><ref name=ref15><pubmed>19065142</pubmed></ref>。SRのセリンラセミ化反応により産生される <small>D</small>-セリンは、グルタミン酸受容体の一つであるNMDA型グルタミン酸受容体の内在性コ・アゴニストとして脳の高次機能発現に関与すると考えられている。
11. Mustafa, A.K., van Rossum, D.B., Patterson, R.L., Maag, D., Ehmsen, J.T., Gazi, S.K., Chakraborty, A., Barrow, R.K., Amzel, L.M., Snyder, S.H., 2009. Glutamatergic regulation of serine racemase via reversal of PIP2 inhibition. Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 106, 2921-6.
 
12. Smith, M.A., Mack, V., Ebneth, A., Moraes, I., Felicetti, B., Wood, M., Schonfeld, D., Mather, O., Cesura, A., Barker, J., 2010. The structure of mammalian serine racemase: evidence for conformational changes upon inhibitor binding. J. Biol. Chem. 285, 12873-81.
 アストロサイト由来の内在性の<small>D</small>-セリンがNMDARの主なコ・アゴニストとして[[シナプス可塑性]]の制御に関わることが示唆されている。乳汁分泌期のラットの[[視床下部]][[視索上核]]では、シナプスを取り巻くアストロサイトが減少するとともに、シナプスにおけるNMDAR電流が減少し、シナプス可塑性の[[長期増強現象|長期増強]](long-term potentiation, LTP)が誘導されない。しかし、乳汁分泌期のラット脳スライスに<small>D</small>-セリンを投与すると、NMDAR依存性の神経伝達が回復し、LTPが誘導できる<ref><pubmed>16713567</pubmed></ref>。またHennebergerらは、アストロサイトが[[カルシウム]]依存的な<small>D</small>-セリンの放出によりNMDAR活動を制御し、LTP誘導を調節していることを報告している<ref><pubmed>20075918</pubmed></ref>。SRが主に神経細胞に発現していることから、アストロサイトが<SMALL>D</SMALL>-セリンの放出によりNMDARの機能を制御するには、神経細胞で合成された<SMALL>D</SMALL>-セリンが細胞外に放出され、アストロサイトに取り込まれる必要があるが、そのメカニズムに関しては未だに不明である。
13. Miya, K., Inoue, R., Takata, Y., Abe, M., Natsume, R., Sakimura, K., Hongou, K., Miyawaki, T., Mori, H., 2008. Serine racemase is predominantly localized in neurons in mouse brain. J. Comp. Neurol. 510, 641-54.
 
14. Inoue, R., Hashimoto, K., Harai, T., Mori, H., 2008. NMDA- and beta-amyloid1-42-induced neurotoxicity is attenuated in serine racemase knock-out mice. J. Neurosci. 28, 14486-91.
 NMDARのグリシンサイトには<SMALL>D</SMALL>-セリンのほかグリシンも結合するが、<SMALL>D</SMALL>-セリンはグリシンと比較して、リコンビナントNMDARに対して約3倍高い親和性を示す<ref><pubmed>7790891</pubmed></ref>。。脳スライスに<SMALL>D</SMALL>-セリンの分解酵素である<SMALL>D</SMALL>-アミノ酸酸化酵素(<small>D</small>-amino acid oxidase; DAO)を作用させ<SMALL>D</SMALL>-セリンのみを分解し、グリシンの量が変化しない実験条件において、NMDAR依存的な電流が減少し、LTPが誘導されない<ref><pubmed>14638938</pubmed></ref>。ことから、<SMALL>D</SMALL>-セリンがNMDARの生理的な内在性コ・アゴニストとして機能し、シナプス可塑性制御に関わると考えられている。
15. Basu, A.C., Tsai, G.E., Ma, C.L., Ehmsen, J.T., Mustafa, A.K., Han, L., Jiang, Z.I., Benneyworth, M.A., Froimowitz, M.P., Lange, N., Snyder, S.H., Bergeron, R., Coyle, J.T., 2009. Targeted disruption of serine racemase affects glutamatergic neurotransmission and behavior. Mol. Psychiatry. 14, 719-27.
 
16. Mustafa, A.K., Ahmad, A.S., Zeynalov, E., Gazi, S.K., Sikka, G., Ehmsen, J.T., Barrow, R.K., Coyle, J.T., Snyder, S.H., Doré ,S., 2010. Serine racemase deletion protects against cerebral ischemia and excitotoxicity. J. Neurosci. 30, 1413-6.
 現在、3系統のSRノックアウト(KO)マウスが確立されており、個体レベルにおけるSRの機能が明らかにされつつある。SRKOマウスでは、NMDAR 依存的な興奮性シナプス後電流(EPSCs)の減弱速度(decay) が遅くなり、海馬CA1のシナプスにおいてLTPが誘導されない<ref name=ref15></ref>。また、NMDAおよび[[アミロイドタンパク質|アミロイド]]β<sub>1-42</sub>(Aβ<sub>1-42</sub>)の脳内注入により誘導される[[神経細胞変性]]が野生型マウスに比べ有意に低下し、[[脳虚血]]により引き起こされる障害が緩和されることが報告されている<ref name=ref14 /><ref><pubmed>20107067</pubmed></ref>。これらの結果から、SRにより産生される内在性の<SMALL>D</SMALL>-セリンがNMDAR機能制御に関与すると考えられる。SRKOマウスでは、[[空間記憶]]の異常などの認知機能および社会性行動の障害も認められている<ref name=ref15></ref><ref><pubmed>19483194</pubmed></ref>。
17. Labrie, V., Fukumura, R., Rastogi, A., Fick, L.J., Wang, W., Boutros, P.C., Kennedy, J.L., Semeralul, M.O., Lee, F.H., Baker, G.B., Belsham, D.D., Barger, S.W., Gondo, Y., Wong, A.H., Roder, J.C., 2009. Serine racemase is associated with schizophrenia susceptibility in humans and in a mouse model. Hum. Mol. Genet. 18, 3227-43.
 
== 関連項目  ==
 
*[[NMDA型グルタミン酸受容体]]
 
== 参考文献  ==
 
<references />

2021年5月31日 (月) 20:40時点における最新版

井上 蘭森 寿
富山大学 大学院医学薬学研究部
DOI:10.14931/bsd.766 原稿受付日:2012年3月27日 原稿完成日:2012年4月13日
担当編集委員:林 康紀(独立行政法人理化学研究所 脳科学総合研究センター)

Serine racemase
Rendering based on 3hmk
Identifiers
Symbols SRR; ILV1; ISO1
External IDs OMIM606477 HomoloGene22775 GeneCards: SRR Gene
EC number 4.3.1.17,4.3.1.18,5.1.1.18
Orthologs
Species Human Mouse
Entrez 63826 27364
Ensembl ENSG00000167720 ENSMUSG00000001323
UniProt Q9GZT4 Q9QZX7
RefSeq (mRNA) NM_021947.1 NM_001163311.1
RefSeq (protein) NP_068766.1 NP_001156783.1
Location (UCSC) Chr 17:
2.21 – 2.23 Mb
Chr 11:
74.72 – 74.74 Mb
PubMed search [1] [2]

英:serine racemase 独:Serin Racemase 英略称:SR

同義語:セリンラセマーゼ

 SRは、L-セリンからのラセミ化反応およびD,L-セリンのデヒドラターゼ反応(α,β-脱離)を触媒するピリドキサール5-リン酸 (PLP)依存性の酵素である。哺乳類前脳部位では、SRはD-セリンの合成だけでなくD-セリンの分解反応も触媒し、細胞内D-セリンの含量を制御している可能性がある。D-セリンは、グルタミン酸受容体の一つであるN-メチル‐D-アスパラギン酸受容体(NMDAR)のグリシンサイトに作用する内在性コ・アゴニストとして脳の高次機能発現や神経変性疾患などに重要な役割を果たしていると考えられている。

活性とその制御

 L-セリンからのラセミ化反応およびD,L-セリンのデヒドラターゼ反応(α,β-脱離)を触媒する[1][2]。ラセミ化反応ではD-セリン、デヒドラターゼ反応によりピルビン酸アンモニアが産生される。

図 セリンラセミ化酵素の反応

 種々の生物に広く存在しており、これまでにカイコラットマウスヒトシロイヌナズナなどから精製、クローニングされている。動物型SRは、補因子としてPLPを必要とし、Mg2+、Ca2+などの2価カチオンやATPにより活性が上昇する[3][4]。 SRは翻訳後修飾を受けており、リン酸化により酵素が活性化され、Sニトロシル化により酵素活性が抑制される[5][6]

 また、様々なタンパク質との結合により活性制御を受ける。Glutamate receptor interacting protein (GRIP)およびProtein interacting with C kinase 1 (PICK1)との結合はSRを活性化し、Golgi-localized protein (Golga 3)との結合は、SRのユビキチン化を低下させることで、その分解を抑制する[7][8][9]細胞膜に存在するホスファチジルイノシトール 4,5-二リン酸 (PlP2)はSRと結合し、SRの活性を抑制する[10][11]

 リコンビナントマウスSRを用いたin vitroの研究では、SRのデヒドラターゼ活性がセリンラセミ化活性の3.7倍であるが[2]in vivoでもデヒドラターゼ活性がセリンラセミ化活性より高いかどうかは不明である。

構造

 動物型SRは、fold-type II型のPLP酵素であり、二つのドメインからなるダイマー構造をとる[12]。PLPを含む大ドメインは10本のαへリックスに囲まれた7本のβシートをコアとしてもつ。小ドメインは、コアとなる4本のβシートと3本のαへリックスからなる構造をとる。小ドメインの動きは、基質認識部位の形成と酵素の触媒作用において重要な役割を担っている。

脳内発現

 マウス脳におけるSRの発現は発達過程に伴って変化し、脳部位によって異なる。大脳皮質および海馬では、生後7日から徐々に発現量が増加し、生後28日で成体レベルに達する。小脳では、生後14日から28日まで一過性に発現が増加した後、急速に減少する[13]。成体マウス脳では、大脳皮質、海馬、線条体嗅球などの終脳においてSRが強く発現する。細胞レベルでは、SRは主に神経細胞に発現し、大脳皮質や海馬ではグルタミン酸作動性錐体細胞、線条体ではGABA作動性中型有棘ニューロン、小脳ではGABA作動性プルキンエ細胞に発現する[13]。一方、マウス海馬の初代培養系では、SRは神経細胞とアストロサイトの両方に発現する[13]

生理機能

 動物型SRは、大脳皮質および海馬の組織に含まれるD-セリンの約90%の合成を担っている[14][15]。SRのセリンラセミ化反応により産生される D-セリンは、グルタミン酸受容体の一つであるNMDA型グルタミン酸受容体の内在性コ・アゴニストとして脳の高次機能発現に関与すると考えられている。

 アストロサイト由来の内在性のD-セリンがNMDARの主なコ・アゴニストとしてシナプス可塑性の制御に関わることが示唆されている。乳汁分泌期のラットの視床下部視索上核では、シナプスを取り巻くアストロサイトが減少するとともに、シナプスにおけるNMDAR電流が減少し、シナプス可塑性の長期増強(long-term potentiation, LTP)が誘導されない。しかし、乳汁分泌期のラット脳スライスにD-セリンを投与すると、NMDAR依存性の神経伝達が回復し、LTPが誘導できる[16]。またHennebergerらは、アストロサイトがカルシウム依存的なD-セリンの放出によりNMDAR活動を制御し、LTP誘導を調節していることを報告している[17]。SRが主に神経細胞に発現していることから、アストロサイトがD-セリンの放出によりNMDARの機能を制御するには、神経細胞で合成されたD-セリンが細胞外に放出され、アストロサイトに取り込まれる必要があるが、そのメカニズムに関しては未だに不明である。

 NMDARのグリシンサイトにはD-セリンのほかグリシンも結合するが、D-セリンはグリシンと比較して、リコンビナントNMDARに対して約3倍高い親和性を示す[18]。。脳スライスにD-セリンの分解酵素であるD-アミノ酸酸化酵素(D-amino acid oxidase; DAO)を作用させD-セリンのみを分解し、グリシンの量が変化しない実験条件において、NMDAR依存的な電流が減少し、LTPが誘導されない[19]。ことから、D-セリンがNMDARの生理的な内在性コ・アゴニストとして機能し、シナプス可塑性制御に関わると考えられている。

 現在、3系統のSRノックアウト(KO)マウスが確立されており、個体レベルにおけるSRの機能が明らかにされつつある。SRKOマウスでは、NMDAR 依存的な興奮性シナプス後電流(EPSCs)の減弱速度(decay) が遅くなり、海馬CA1のシナプスにおいてLTPが誘導されない[15]。また、NMDAおよびアミロイドβ1-42(Aβ1-42)の脳内注入により誘導される神経細胞変性が野生型マウスに比べ有意に低下し、脳虚血により引き起こされる障害が緩和されることが報告されている[14][20]。これらの結果から、SRにより産生される内在性のD-セリンがNMDAR機能制御に関与すると考えられる。SRKOマウスでは、空間記憶の異常などの認知機能および社会性行動の障害も認められている[15][21]

関連項目

参考文献

  1. Wolosker, H., Sheth, K.N., Takahashi, M., Mothet, J.P., Brady, R.O., Ferris, C.D., & Snyder, S.H. (1999).
    Purification of serine racemase: biosynthesis of the neuromodulator D-serine. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 96(2), 721-5. [PubMed:9892700] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  2. 2.0 2.1 Foltyn, V.N., Bendikov, I., De Miranda, J., Panizzutti, R., Dumin, E., Shleper, M., ..., & Wolosker, H. (2005).
    Serine racemase modulates intracellular D-serine levels through an alpha,beta-elimination activity. The Journal of biological chemistry, 280(3), 1754-63. [PubMed:15536068] [WorldCat] [DOI]
  3. De Miranda, J., Panizzutti, R., Foltyn, V.N., & Wolosker, H. (2002).
    Cofactors of serine racemase that physiologically stimulate the synthesis of the N-methyl-D-aspartate (NMDA) receptor coagonist D-serine. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 99(22), 14542-7. [PubMed:12393813] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  4. Neidle, A., & Dunlop, D.S. (2002).
    Allosteric regulation of mouse brain serine racemase. Neurochemical research, 27(12), 1719-24. [PubMed:12515328] [WorldCat] [DOI]
  5. Foltyn, V.N., Zehl, M., Dikopoltsev, E., Jensen, O.N., & Wolosker, H. (2010).
    Phosphorylation of mouse serine racemase regulates D-serine synthesis. FEBS letters, 584(13), 2937-41. [PubMed:20493854] [WorldCat] [DOI]
  6. Mustafa, A.K., Kumar, M., Selvakumar, B., Ho, G.P., Ehmsen, J.T., Barrow, R.K., ..., & Snyder, S.H. (2007).
    Nitric oxide S-nitrosylates serine racemase, mediating feedback inhibition of D-serine formation. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 104(8), 2950-5. [PubMed:17293453] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  7. Fujii, K., Maeda, K., Hikida, T., Mustafa, A.K., Balkissoon, R., Xia, J., ..., & Sawa, A. (2006).
    Serine racemase binds to PICK1: potential relevance to schizophrenia. Molecular psychiatry, 11(2), 150-7. [PubMed:16314870] [WorldCat] [DOI]
  8. Neidle, A., & Dunlop, D.S. (2002).
    Allosteric regulation of mouse brain serine racemase. Neurochemical research, 27(12), 1719-24. [PubMed:12515328] [WorldCat] [DOI]
  9. Dumin, E., Bendikov, I., Foltyn, V.N., Misumi, Y., Ikehara, Y., Kartvelishvily, E., & Wolosker, H. (2006).
    Modulation of D-serine levels via ubiquitin-dependent proteasomal degradation of serine racemase. The Journal of biological chemistry, 281(29), 20291-302. [PubMed:16714286] [WorldCat] [DOI]
  10. Balan, L., Foltyn, V.N., Zehl, M., Dumin, E., Dikopoltsev, E., Knoh, D., ..., & Wolosker, H. (2009).
    Feedback inactivation of D-serine synthesis by NMDA receptor-elicited translocation of serine racemase to the membrane. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 106(18), 7589-94. [PubMed:19380732] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  11. Mustafa, A.K., van Rossum, D.B., Patterson, R.L., Maag, D., Ehmsen, J.T., Gazi, S.K., ..., & Snyder, S.H. (2009).
    Glutamatergic regulation of serine racemase via reversal of PIP2 inhibition. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 106(8), 2921-6. [PubMed:19193859] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  12. Smith, M.A., Mack, V., Ebneth, A., Moraes, I., Felicetti, B., Wood, M., ..., & Barker, J. (2010).
    The structure of mammalian serine racemase: evidence for conformational changes upon inhibitor binding. The Journal of biological chemistry, 285(17), 12873-81. [PubMed:20106978] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  13. 13.0 13.1 13.2 Miya, K., Inoue, R., Takata, Y., Abe, M., Natsume, R., Sakimura, K., ..., & Mori, H. (2008).
    Serine racemase is predominantly localized in neurons in mouse brain. The Journal of comparative neurology, 510(6), 641-54. [PubMed:18698599] [WorldCat] [DOI]
  14. 14.0 14.1 Inoue, R., Hashimoto, K., Harai, T., & Mori, H. (2008).
    NMDA- and beta-amyloid1-42-induced neurotoxicity is attenuated in serine racemase knock-out mice. The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience, 28(53), 14486-91. [PubMed:19118183] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  15. 15.0 15.1 15.2 Basu, A.C., Tsai, G.E., Ma, C.L., Ehmsen, J.T., Mustafa, A.K., Han, L., ..., & Coyle, J.T. (2009).
    Targeted disruption of serine racemase affects glutamatergic neurotransmission and behavior. Molecular psychiatry, 14(7), 719-27. [PubMed:19065142] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  16. Panatier, A., Theodosis, D.T., Mothet, J.P., Touquet, B., Pollegioni, L., Poulain, D.A., & Oliet, S.H. (2006).
    Glia-derived D-serine controls NMDA receptor activity and synaptic memory. Cell, 125(4), 775-84. [PubMed:16713567] [WorldCat] [DOI]
  17. Henneberger, C., Papouin, T., Oliet, S.H., & Rusakov, D.A. (2010).
    Long-term potentiation depends on release of D-serine from astrocytes. Nature, 463(7278), 232-6. [PubMed:20075918] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  18. Matsui, T., Sekiguchi, M., Hashimoto, A., Tomita, U., Nishikawa, T., & Wada, K. (1995).
    Functional comparison of D-serine and glycine in rodents: the effect on cloned NMDA receptors and the extracellular concentration. Journal of neurochemistry, 65(1), 454-8. [PubMed:7790891] [WorldCat] [DOI]
  19. Yang, Y., Ge, W., Chen, Y., Zhang, Z., Shen, W., Wu, C., ..., & Duan, S. (2003).
    Contribution of astrocytes to hippocampal long-term potentiation through release of D-serine. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 100(25), 15194-9. [PubMed:14638938] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  20. Mustafa, A.K., Ahmad, A.S., Zeynalov, E., Gazi, S.K., Sikka, G., Ehmsen, J.T., ..., & Doré, S. (2010).
    Serine racemase deletion protects against cerebral ischemia and excitotoxicity. The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience, 30(4), 1413-6. [PubMed:20107067] [PMC] [WorldCat] [DOI]
  21. Labrie, V., Fukumura, R., Rastogi, A., Fick, L.J., Wang, W., Boutros, P.C., ..., & Roder, J.C. (2009).
    Serine racemase is associated with schizophrenia susceptibility in humans and in a mouse model. Human molecular genetics, 18(17), 3227-43. [PubMed:19483194] [PMC] [WorldCat] [DOI]