「セリンラセミ化酵素」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
42行目: 42行目:
英:serine racemase 独:Serin racemase 英略称:SR  
英:serine racemase 独:Serin racemase 英略称:SR  


  SRは、L-セリンからのラセミ化反応およびD,L-セリンのデヒドラターゼ反応(α,β-脱離)を触媒するPLP依存性の酵素である<sup>1, 2 。哺乳類の前脳部位では、SRはD-セリンの合成だけでなく、D-セリンの分解反応も触媒し、細胞内D-セリンの含量を制御している可能性がある<sup>2。D-セリンは、グルタミン酸受容体の一つであるN-メチル‐D-アスパラギン酸受容体(NMDAR)のグリシンサイトに作用する内在性コ・アゴニストとして脳の高次機能発現や神経変性疾患などに重要な役割を果たしていると考えられている。
  SRは、L-セリンからのラセミ化反応およびD,L-セリンのデヒドラターゼ反応(α,β-脱離)を触媒するPLP依存性の酵素である。哺乳類の前脳部位では、SRはD-セリンの合成だけでなく、D-セリンの分解反応も触媒し、細胞内D-セリンの含量を制御している可能性がある。D-セリンは、グルタミン酸受容体の一つであるN-メチル‐D-アスパラギン酸受容体(NMDAR)のグリシンサイトに作用する内在性コ・アゴニストとして脳の高次機能発現や神経変性疾患などに重要な役割を果たしていると考えられている。


== 活性とその制御 ==
== 活性とその制御 ==
17

回編集