「アラキドン酸」の版間の差分

編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の3版が非表示)
2行目: 2行目:
<font size="+1">聶 翔、[https://researchmap.jp/hirotakanagai/?lang=japanese 永井 裕崇]、[https://researchmap.jp/0711/ 北岡 志保]、[http://researchmap.jp/read0192882 古屋敷 智之]</font><br>
<font size="+1">聶 翔、[https://researchmap.jp/hirotakanagai/?lang=japanese 永井 裕崇]、[https://researchmap.jp/0711/ 北岡 志保]、[http://researchmap.jp/read0192882 古屋敷 智之]</font><br>
''神戸大学大学院医学研究科・医学部 薬理学分野''<br>
''神戸大学大学院医学研究科・医学部 薬理学分野''<br>
DOI:<selfdoi /> 原稿受付日:2018年8月3日 原稿完成日:201X年XX月XX日<br>
DOI:<selfdoi /> 原稿受付日:2018年8月3日 原稿完成日:2018年10月25日<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/wadancnp 和田 圭司](国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター)<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/wadancnp 和田 圭司](国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター)<br>
</div>
</div>
138行目: 138行目:
 細胞膜から遊離したアラキドン酸は、[[シクロオキシゲナーゼ]](cyclooxygenase; COX)、[[リポキシゲナーゼ]](lipoxygenase; LOX)、[[シトクロムP-450|シトクロム(cytochrome)P-450]]ファミリーに属する[[エポキシゲナーゼ]](epoxygenase; EOX)のいずれかを[[律速酵素]]とする三つの経路により代謝され、特異的な作用を持った生理活性脂質を生ずる<ref name=Bosetti2007><pubmed>17403135</pubmed></ref><ref name=Samuelsson2012><pubmed>22318727</pubmed></ref><ref name=Vane1998><pubmed>9597150</pubmed></ref><ref name=Narumiya2007><pubmed>24367153</pubmed></ref><ref name=Funk2001><pubmed>11729303</pubmed></ref><ref name=Furuyashiki2011><pubmed>21116297</pubmed></ref> 。これらの生理活性脂質はアラキドン酸由来の20個の炭素鎖を持つことから、ギリシャ語で20を意味するeicosaにちなんで、[[エイコサノイド]](eicosanoid)と呼ばれる<ref name=Funk2001><pubmed>11729303</pubmed></ref> 。
 細胞膜から遊離したアラキドン酸は、[[シクロオキシゲナーゼ]](cyclooxygenase; COX)、[[リポキシゲナーゼ]](lipoxygenase; LOX)、[[シトクロムP-450|シトクロム(cytochrome)P-450]]ファミリーに属する[[エポキシゲナーゼ]](epoxygenase; EOX)のいずれかを[[律速酵素]]とする三つの経路により代謝され、特異的な作用を持った生理活性脂質を生ずる<ref name=Bosetti2007><pubmed>17403135</pubmed></ref><ref name=Samuelsson2012><pubmed>22318727</pubmed></ref><ref name=Vane1998><pubmed>9597150</pubmed></ref><ref name=Narumiya2007><pubmed>24367153</pubmed></ref><ref name=Funk2001><pubmed>11729303</pubmed></ref><ref name=Furuyashiki2011><pubmed>21116297</pubmed></ref> 。これらの生理活性脂質はアラキドン酸由来の20個の炭素鎖を持つことから、ギリシャ語で20を意味するeicosaにちなんで、[[エイコサノイド]](eicosanoid)と呼ばれる<ref name=Funk2001><pubmed>11729303</pubmed></ref> 。


=== シクロオキシゲナーゼ(COX)経路 ===
=== シクロオキシゲナーゼ経路 ===
 COX経路では、遊離アラキドン酸はCOXにより[[プロスタグランジンG2|プロスタグランジン(prostaglandin; PG)G2]]、さらに[[プロスタグランジンH2|PGH2]]に変換される<ref name=Bosetti2007><pubmed>17403135</pubmed></ref><ref name=Samuelsson2012><pubmed>22318727</pubmed></ref><ref name=Vane1998><pubmed>9597150</pubmed></ref><ref name=Narumiya2007><pubmed>24367153</pubmed></ref><ref name=Funk2001><pubmed>11729303</pubmed></ref><ref name=Furuyashiki2011><pubmed>21116297</pubmed></ref> 。PGH2は[[PGD合成酵素]]、[[PGE合成酵素]]、[[PGF合成酵素]]、[[PGI合成酵素]]、[[トロンボキサンA合成酵素]]を介して[[プロスタグランジンD2|PGD2]]、[[プロスタグランジンE2|PGE2]]、[[プロスタグランジンF2α|PGF2α]]、[[プロスタグランジンI2|PGI2]]、[[トロンボキサンA2]]といった[[プロスタノイド]]に変換され、それぞれ[[DP受容体|DP]]、[[EP受容体|EP]]、[[FP受容体|FP]]、[[IP受容体|IP]]、[[TP受容体|TP]]と呼ばれる選択的なGタンパク質共役型受容体に結合して作用を発揮する。
 シクロオキシゲナーゼ(COX)経路では、遊離アラキドン酸はCOXにより[[プロスタグランジンG2|プロスタグランジン(prostaglandin; PG)G2]]、さらに[[プロスタグランジンH2|PGH2]]に変換される<ref name=Bosetti2007><pubmed>17403135</pubmed></ref><ref name=Samuelsson2012><pubmed>22318727</pubmed></ref><ref name=Vane1998><pubmed>9597150</pubmed></ref><ref name=Narumiya2007><pubmed>24367153</pubmed></ref><ref name=Funk2001><pubmed>11729303</pubmed></ref><ref name=Furuyashiki2011><pubmed>21116297</pubmed></ref> 。PGH2は[[PGD合成酵素]]、[[PGE合成酵素]]、[[PGF合成酵素]]、[[PGI合成酵素]]、[[トロンボキサンA合成酵素]]を介して[[プロスタグランジンD2|PGD2]]、[[プロスタグランジンE2|PGE2]]、[[プロスタグランジンF2α|PGF2α]]、[[プロスタグランジンI2|PGI2]]、[[トロンボキサンA2]]といった[[プロスタノイド]]に変換され、それぞれ[[DP受容体|DP]]、[[EP受容体|EP]]、[[FP受容体|FP]]、[[IP受容体|IP]]、[[TP受容体|TP]]と呼ばれる選択的なGタンパク質共役型受容体に結合して作用を発揮する。


 プロスタノイドは、[[循環器]]・[[消化器]]・[[骨]]の[[恒常性]]維持、[[生殖器]]の機能、[[局所炎症]]に伴う[[血管透過性]]亢進、[[細胞性免疫]]応答など全身の様々な機能を担う。特に脳との関連では、摂食、睡眠・覚醒、脳血流など生理的な脳機能の他、疾病時の発熱や内分泌応答、疼痛、てんかん、脳虚血、ストレス、神経・精神疾患など様々な病態に関わる<ref name=Narumiya2007><pubmed>24367153</pubmed></ref><ref name=Furuyashiki2011><pubmed>21116297</pubmed></ref> 。
 プロスタノイドは、[[循環器]]・[[消化器]]・[[骨]]の[[恒常性]]維持、[[生殖器]]の機能、[[局所炎症]]に伴う[[血管透過性]]亢進、[[細胞性免疫]]応答など全身の様々な機能を担う。特に脳との関連では、摂食、睡眠・覚醒、脳血流など生理的な脳機能の他、疾病時の発熱や内分泌応答、疼痛、てんかん、脳虚血、ストレス、神経・精神疾患など様々な病態に関わる<ref name=Narumiya2007><pubmed>24367153</pubmed></ref><ref name=Furuyashiki2011><pubmed>21116297</pubmed></ref> 。
206行目: 206行目:


==関連項目==
==関連項目==
* [[ホスホリパーゼA2]]
* [[エンドカナビノイド]]
* [[エンドカナビノイド]]
* [[プロスタグランジン]]
* [[プロスタグランジン]]
* [[逆行性伝達物質]]
== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
<references />
<references />